いいちょラーメン @京都・下鴨「幻の岩倉ラーメン」の味を継ぐ名店

今回の「京都ラーメンブログ」は、幻の岩倉ラーメンの味を引き継ぐ「ラーメン いいちょ」さんの紹介です。見た目は透き通ったスープは澤井醤油のパンチのある味わいで、出汁は鶏と豚の合わせ出汁で、鶏の香りがものすごくします。創業からちょうど20周年ということで、地元でもファンの多いラーメン店で人気があります。

では「ラーメン いいちょ」さん、いったいどんな味なのでしょうか。

スポンサーリンク

2018年で創業20周年を迎えた京都ラーメン「いいちょ」


創業20周年を迎えた「ラーメン いいちょ」

創業20周年を迎えた「ラーメン いいちょ」

今回の「京都ラーメンブログ」は「ラーメン いいちょ」さんの紹介です。

こちらの「ラーメン いいちょ」さん京都に移り住んでから、初めて「おいしいな」と思えたラーメンで、濃いめの味付けが関東出身の私にはちょうど良かったお店です。

京都のラーメンマニアからも評価が高く、2018年6月18日で「創業20周年」を迎えました。

2018年6月18日~19日の2日間は「ラーメン350円、ライス100円、キムチ100円、次回使える200円割引券」という記念イベントも行われていました。

スポンサーリンク

ラーメン いいちょ メニューと値段


ラーメンは700円から(いいちょ)

ラーメンは700円から(いいちょ)

ラーメンは通常価格で700円からとなっています。

は「醤油味噌」があり、昔からのお店でこの3種類が揃っているお店は珍しいといえます。

サイドメニューは「やきめし」です。京都では「やきめし、唐揚げ」がサイドメニューとして一般的で「餃子」があるお店は珍しいのです。

・ラーメン 700円
・塩ラーメン 700円
・味噌ラーメン 700円
・麺1.5玉 +50円
・麺2玉 +100円
・チャーシュー増し +200円
・やきめし 500円(ラーメンとセットで100円引き)

ラーメン いいちょ ラーメン 実食レビュー


鶏ガラ豚骨の合わせスープはほんのり白濁したラーメン(いいちょ)

鶏ガラ豚骨の合わせスープはほんのり白濁したラーメン(いいちょ)

ということで、こちらが「いいちょ」さんのラーメンです。

昔、京都にあった「岩倉ラーメン」と同じ系統で、鶏骨(すね)と豚骨の合わせスープはほんのり白濁しています。

ここで少し「岩倉ラーメン」の歴史を書いておきます。

岩倉ラーメンというのは、かつて岩倉にあった屋台ラーメンで、その屋台と味を譲り受けたのが「山さんラーメン」です。山さんラーメンは屋台で営業後、京都市左京区高原町(地図)に店舗を構えて「幻の岩倉ラーメン」として当時のラーメンを提供していました。「岩倉ラーメン系、山さんラーメン系」と呼ばれています。山さんラーメンは後に滋賀県守山市に移転しています。京都のお店は大家さんが夜逃げしてしまい、テナントが競売にかけられることになって滋賀県に移転することになったのです。

透き通っていますがシッカリと醤油味がします(いいちょ)

透き通っていますがシッカリと醤油味がします(いいちょ)

いいちょさんは「山さんラーメン」で修行された方のお店で、1998年に開業しました。

ラーメンには「薄切りチャーシュー九条ねぎ背脂」がのっており、見た目と違って醤油味がシッカリとしています。醤油は名店「澤井醤油」のものです。

京都ラーメンなので、出汁からは鶏ガラ豚骨の香りがものすごくするタイプで、鶏の方が多いのか豚よりも鶏の香りがよくしました

麺は細めのストレート(いいちょ)

麺は細めのストレート(いいちょ)

麺を啜った感じでは細めのストレートで少し柔めの麺に感じました。

来々軒製麺所のものを使っているんだそうです。

パサパサに炒めたやきめし(いいちょ)

パサパサに炒めたやきめし(いいちょ)

毎回、この「やきめし」も食べたのですが、味については賛否両論があるかと思います。

玉子と豚肉の脂の味がよくしているのですが、焼き目がすごく焦げの味もするからです。

今回は中華料理の料理人と一緒に食べに行ったのですが、やきめしについては「うーん」となっていました。

ラーメン いいちょ への行き方(アクセス方法)


ラーメン いいちょ アクセス方法

ラーメン いいちょ アクセス方法

さて、ラーメンいいちょさんへのアクセス方法です。

北大路駅前の北大路通を東へ、800メートルほど歩くとお店があります。

鴨川を越えてからは数分です。

下鴨と呼ばれるエリアで、北大路通沿いに植え込みのような木のある一角があるのですが、そこの西に細い道にあります。

北大路通からはほぼ見えませんので車の場合は見過ごさないようにご注意ください。

駐輪場はなく、駐車場は一本西の通りに専用のものが4台分用意されています。

駐車場は一本西の通りに専用のものが4台分

駐車場は一本西の通りに専用のものが4台分

京都府京都市左京区下鴨東半木町70−10(地図
営業時間:11時~15時30分(L.O.30分前)、17時30分~21時(L.O.30分前)
定休日:木曜日および不定休
URL:http://iicho-ramen.com/

#kyoto #japan #京都 #京都グルメ #京都ランチ #京都のお墨付き #飲食店情報

京都ラーメン
本ブログに掲載している情報で店舗に許可を得て掲載しているものは「公開情報」ではなく「限定公開情報」です。公開情報を理由に店舗情報を本ブログ記事から引用している某グルメ口コミサイトおよびネット地図に店舗情報を登録する場合は必ず店舗の許可を得てからにしてください。また、不用意に電話番号を登録すると店舗に迷惑になりますので控えましょう。本記事の一部をコピーしてSNSやネット地図および某ログでレビューする行為を一切禁じます。
御覧いただきありがとうございます。 記事が良いなと思ったらSNSでぜひ拡散お願いします!
スポンサーリンク
ノーディレイをフォローする
著者プロフィール
この記事を書いた人
ノーディレイ

京都市在住の著者「ノーディレイ」が毎日京都の街中を100km以上巡って探してくる飲食新店の中からおすすめ出来るお店を選んで紹介しています。口コミサイトや他グルメブログで紹介されていない店舗を優先して紹介しているので他ではレビューされていない魅力的な飲食店が多数掲載されています。しかし、弱小ブログであるためすぐにドメインパワーの強い似たようなサイト(街中調査をしないでネット情報だけで飲食新店を探すサイト)に新店舗情報を引用および流用されるため鳴かず飛ばずで10年以上ブログを運営してきました。毎日の京都街歩きで見つけて掲載したグルメ(飲食新店)は3500軒以上(街ネタを含めると4700件以上)ある新店ハンターの先駆けです。特に京都のラーメン新店やカフェ新店の情報は掲載が速いことで知られています。X(旧Twitter)のフォロワーには京都の飲食店経営者やマスコミ関係者が多く京都のグルメ情報の情報源(一次ソース)ブログとも言われています。

ノーディレイをフォローする

#kyotoramen #ramen
#ラーメン #京都ラーメン

Google ニュースに登録
京都のお墨付き!を Google ニュース フィードに追加してください。