銀閣寺 屋根の秘密 @京都「銀閣の屋根にはサワラ」がいる?

京都にある世界遺産のひとつ「銀閣寺(慈照寺)」、日本史の教科書にも出てくる有名な建物ですが、この屋根の上に「サワラ」がいるのはあまり知られていません。お詳しい方であれば、屋根の上にいるのが「鳳凰(ほうおう)」というのはご存知だと思いますが、サワラもいるのです。

よーく見ないと分からないので、写真を多く用意して「銀閣寺のサワラ」を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

京都「銀閣の屋根にはサワラ」がいる?


銀閣寺(慈照寺)の銀閣、屋根の上にはサワラがいるらしい

銀閣寺(慈照寺)の銀閣、屋根の上にはサワラがいるらしい

京都の銀閣寺、世界遺産のひとつで、正式には「慈照寺」という名前のお寺です。

東山の山麓にまるで隠居するかのように建っています。

この銀閣の屋根には秘密があるそうで、2018年6月23日放送『世界が驚いたニッポン!スゴ~イデスネ!!視察団』で、その秘密が紹介されます。

その秘密とは・・・・

銀閣寺の屋根にはサワラがいる

というもの。

銀閣寺にサワラの置物なんてありましたっけ?

銀閣寺にサワラの置物なんてありましたっけ?

これ、知っている人は知っているし、もし一度でも行って記憶力が良い方ならすぐに思い出すことでしょう。

銀閣の屋根にはサワラがいるんです。

では、写真で銀閣の屋根を見てみましょう!

スポンサーリンク

銀閣の屋根にサワラがいるのか検証する


銀閣の屋根の上、お魚がいるようには見えませんが?

銀閣の屋根の上、お魚がいるようには見えませんが?

ということで、上の写真が銀閣の屋根の上です。

見えるのは「鳳凰(ほうおう)」だけですが、よく目を凝らしてみてください。

見えますよね?「サワラ

角度を変えてもう一度検証

角度を変えてもう一度検証

わかりづらい方のために、角度を変えてもう一度見てみましょう。

鳳凰のすぐ下、サワラがいます。

ということで見えましたでしょうか、そうなんです!

銀閣寺の屋根の上には「サワラ」がいるんです!(えー)

銀閣の屋根にいるサワラの正体とは?!


これが銀閣の屋根にいるサワラの正体です

これが銀閣の屋根にいるサワラの正体です

この銀閣の屋根にいる「サワラ」ですが、見学路の途中でサンプルがあるので、触ってみることもできます。

上の写真が、その「サワラ」です。

銀閣の屋根は、屋根の上に厚さ3ミリ程度の板が敷き詰められており、それを少しずつずらしながら重ねて「竹釘」で固定する工法で作られています。

この板を「サワラ」というのです。

これが「サワラ」の木です

これが「サワラ」の木です

サワラはヒノキのひとつで、寺社仏閣の屋根で多く使われています。

この屋根を「杮葺(こけらぶき)」というのですが、湿気に強く、年輪に直角に割ってできた板は割れにくいので、こういった屋根で使われているのです。

柿葺では「サワラ」を使うので、屋根の上には「サワラ」がいるということになるわけです。

これ日本語の「同音異義語」の話ですが、まぁなんとなく茶目っ気のある話ですよね。

柿(こけら)
柿(かき)

ちなみに「こけら(柿)」と「かき(柿)」も別の文字です。

JISでは同じフォントになっているので区別が出来ませんが、カキって右が「市」なので五画の漢字です。

コケラは右が「市」といってもJISでは同じ文字ですが、中央の縦線は2画ではなく1画で書きます

コンピューターでは処理できないことが世の中にはまだまだありますね。

世界が驚いたニッポン!スゴ~イデスネ!!視察団 2018年6月23日 予告


世界が驚いたニッポン!スゴ~イデスネ!!視察団 2018年6月23日 予告は以下のとおりです。

22番目の世界遺産誕生を目前に…外国人建築プロ&観光客に聞いた!今、行って良かった「日本の世界遺産建築」ベスト25決定!知られざる見所も一挙紹介!夏休みにぜひ!!
外国人が実際に見て、今こそ行って良かった!と思った日本の世界遺産は… ▼慈照寺・銀閣…屋根の秘密を知っていますか?屋根にサワラがいる? ▼嚴島神社…800年も海に沈まず水平を保てるのはナゼ?海上から絶景を見る裏ワザも! ▼清水寺…なぜ斜面に建てた?クギを使わない耐震構造とは?特別に修復現場に潜入!驚きの知恵がそこに。 ★登録申請中の「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の見所もたっぷり紹介!明日24日から「ユネスコ世界遺産委員会」が開催! 日本から22番目の世界遺産が誕生するか注目が集まっている中… 世界30か国・300人以上の外国人の建築プロ&観光客に緊急アンケート! 「今、行って良かった日本の世界遺産建築」ベスト25を決定! 世界遺産の「今、見たいポイント」も徹底ガイド! 1位は…スタジオ出演者の誰も予想できなかった所です。 分かりますか? 綾小路きみまろの世界遺産級?爆笑川柳も!


京都の金閣寺は金箔が貼られた有名な観光地ですが「なぜ金閣寺と呼ばれるのか?」という疑問はあまり語られません。そして銀閣寺も銀箔が貼られていないのに「なぜ銀閣寺と呼ばれるのか?」という疑問があります。



京都・お墨付き

京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。


京都近郊の街ネタ
御覧いただきありがとうございます。 記事が良いなと思ったらSNSでぜひ拡散お願いします!
スポンサーリンク
ノーディレイをフォローする
著者プロフィール
この記事を書いた人
ノーディレイ

京都市在住の著者「ノーディレイ」が毎日京都の街中を100km以上巡って探してくる飲食新店の中からおすすめ出来るお店を選んで紹介しています。口コミサイトや他グルメブログで紹介されていない店舗を優先して紹介しているので他ではレビューされていない魅力的な飲食店が多数掲載されています。しかし、弱小ブログであるためすぐにドメインパワーの強い似たようなサイト(街中調査をしないでネット情報だけで飲食新店を探すサイト)に新店舗情報を引用および流用されるため鳴かず飛ばずで10年以上ブログを運営してきました。毎日の京都街歩きで見つけて掲載したグルメ(飲食新店)は3500軒以上(街ネタを含めると4700件以上)ある新店ハンターの先駆けです。特に京都のラーメン新店やカフェ新店の情報は掲載が速いことで知られています。X(旧Twitter)のフォロワーには京都の飲食店経営者やマスコミ関係者が多く京都のグルメ情報の情報源(一次ソース)ブログとも言われています。

ノーディレイをフォローする
Google ニュースに登録
京都のお墨付き!を Google ニュース フィードに追加してください。