汁なし担々麺 @万豚記 京都錦小路店「ピり辛まぜそば」実食レビュー

今回の「京都ラーメンブログ」は、汁なし担々麺を食べに行ってきました。意外と「汁なし担々麺」を提供するお店は少ないので探すのが大変ですが、今回食べた「万豚記 京都錦小路店」は本格的な「汁なし担々麺」になっていました。

この記事は実食レビューです。

スポンサーリンク

万豚記 京都錦小路店「ピり辛まぜそば」実食レビュー


万豚記 京都錦小路店へ行ってきました

万豚記 京都錦小路店へ行ってきました

今回の「京都ラーメンブログ」は「汁なし坦々麺」を食べに行ってきましたので実食レビューします。

お店は「万豚記 京都錦小路店」で、万豚記は「ワンツーチィ」と読みます。

中華料理店で、主に関東にある飲食事業を専門に行う会社が経営しています。

お店は広く、カウンターとテーブルがあるので大人数でも大丈夫です

お店は広く、カウンターとテーブルがあるので大人数でも大丈夫です

烏丸から近く「錦市場」(大丸側)の入口目の前にあるので、地元ではサラリーマンなどに人気のあるお店です。

居酒屋的な感じのお店なので、夜になると「飲み会」などで使われます。

味も評判が良いお店です。

見た目が黒とか真っ赤とか、そういうビジュアルが多いので、お店の雰囲気もメニューもちょっとオシャレ感があるからです。

今回は、ピり辛のまぜそば「汁なし担々麺」を食べてみることにしました。

スポンサーリンク

ピり辛のまぜそば「汁なし担々麺」


汁なし担々麺 780円

汁なし担々麺 780円

ということで、こちらが「汁なし担々麺 780円」です。

万豚記さんの料理は基本的に味が濃いものが多く、色も濃ければ、香りも強めの料理が多めです。

特に担々麺は「辛さ」も強めで、「汁なし担々麺」も結構ヒリヒリする辛さを味わえるようになっています。

トッピングは「パクチー・ミンチ・ニラ・ネギ・高菜・もやし」です

トッピングは「パクチー・ミンチ・ニラ・ネギ・高菜・もやし」です

トッピングは「パクチーミンチニラネギ高菜もやし」で、パクチーは入れるか聞かれます。

ミンチは乾燥したフレークタイプで、甘さは控えめでした。

特徴的なのは「パクチー」と「ニラ」で、パクチーは強めの香草の香りがするものでした。

また、ニラも香りが強いものでニラ本来の味わいがするものを使っています。

個人的には「パクチー抜き」がオススメで、ニラも普通の香りが少ないものが好みかなと感じました。

麺も特徴的でコシの強いウドンに似たものです

麺も特徴的でコシの強いウドンに似たものです

麺も特徴的なものでした。

かなりコシの強い麺を使っており、やや平打ちの太麺です。

食べた感じだと「乾麺」のコシの強さに似ていますが、提供時間は速いので生麺のはずです。

コシとツルツル感はウドンに似た味わいで、中華料理店では混ぜそばで「うどん」に似た麺を使う事例は他でも見たことがあります。(補足:本格中華の別店で「まぜそば」の麺を聞いたことがあるのですが「実は麺は乾麺のウドンです」と言われたこともあります)

底のタレは辛いもので色がキレイです

底のタレは辛いもので色がキレイです

タレは底にたまっているのでかき混ぜて食べることになります。

色がキレイに出ていますが、見た目のとおりかなり辛いタレだったりします。

辛いものが好きな方にはちょうど良い辛さだと思います。ただ、苦手な方だと汗だくになる辛さなのでご注意ください。

万豚記 京都錦小路店


万豚記 京都錦小路店 外観

万豚記 京都錦小路店 外観

万豚記(ワンツーチィ)の場所ですが、京都の大丸の北側「錦市場」入口付近にある中華料理店です。

経営は関東で飲食事業を展開している「KIWA CORPORATION」さんで、京都というか関西ではこの1店舗しかありません。

夏になるとスープの多いラーメンは敬遠されがちで、ラーメン店でも「まぜそば」を提供するところが多くなってきますが、今回食べた「汁なし担々麺」は特にオススメです。

台湾まぜそば(麺が温かい)
汁なし担々麺(麺が温かい)
冷やし汁なし担々麺(麺が冷たい)

多くは「冷やし中華」とか「まぜそば」ですが、「まぜそば」はだいたい3種類で「台湾まぜそば・汁なし担々麺・冷やし汁なし担々麺」とあります。

担々麺は「混ぜそば」でも食べやすいのでオススメです。

京都府京都市中京区西魚屋町594
営業時間:11:30~23時
定休日:無休
URL:http://kiwa-group.co.jp/restaurant/179/


京都ラーメンの最新情報「京都のラーメン店オープン情報(閉店含む)」です。