京都近郊の街ネタ

スポンサーリンク
京都近郊の街ネタ

松屋牛丼にドレッシングが合うの?美味しいの?【ボンバースペシャル】

松屋の牛丼にフレンチドレッシングをかけて簡単アレンジに挑戦してみました。牛丼にドレッシングをかけるだけの味変(ボンバースペシャル)ですが、その味はどうだったのか検証してみます。
京都近郊の街ネタ

難読地名 東一口 がどんなところか写真で解説(由来・読みかたも解説)

京都の難読地名「東一口」は読み方・由来などはネットに情報がたくさんあるものの、そこがどんな場所なのかを伝える情報はほぼありません。今回、2021年1月11日放送のテレビ番組『四季彩キッチン』で京都の難読地名「東一口」で栽培される野菜が紹介さ...
京都近郊の街ネタ

関西の激安スーパー「トライアル」のおすすめ商品

今回は本当に買ってよかった激安スーパー「トライアル」のおすすめ商品を紹介します!京都にはないので滋賀のトライアルまで行くのですが使いやすくて安い商品が盛りだくさんのお店でめちゃくちゃ通っています!
京都近郊の街ネタ

ブラタモリ 天橋立編「なぜ人々は天橋立を目指す?」が2021年1月9日放送

2021年1月9日19時30分からNHKで「ブラタモリ 天橋立編」が放送されます。毎年年始恒例の京都編で今回は日本海側の宮津市が撮影ロケ地になりました。テーマは「天橋立~なぜ人々は天橋立を目指す?~」で江戸時代と今の見方の違いなどが紹介され...
京都近郊の街ネタ

カルディ「もへじ」ブランドの語源と意味

カルディの和食材ブランド「もへじ」の語源は「へのへのもへじ」が由来です。そこから目の部分の「へのへの」を取って「もへじ」になっています。失われた「へのへの」は実は「おいしいものに目がない」というカルディのこだわりだったのです。
京都近郊の街ネタ

北野天満宮に唯一立っている牛がいた

京都の北野天満宮には撫で牛の置物がたくさんあります。祭神である菅原道真と牛の関わりが深かったことから北野天満宮には牛の置物が多いのですが座った状態の牛の置物ばかりです。でもひとつだけ「唯一立っている牛」がいるそうです。それを探してきました。
京都近郊の街ネタ

錦 京野菜 川政 で購入「西条の七草粥」パック

2021年1月7日は「七草粥」を食べる日です。七草とは「ほとけのざ・せり・すずな・ごぎょう・なずな・はこべら・すずしろ」のことで、早春にいちはやく芽吹く日本野草・根菜のことです。江戸時代からいち早く芽吹く野草は邪気を払うと信じられており1月...
京都近郊の街ネタ

レジ袋禁止条例で亀岡市の買い物はどう変わったのか(京都)

京都府亀岡市で日本初となる「レジ袋禁止条例」が2021年1月1日に施行されました。それによって亀岡市内での買物が激変、その様子を実際に亀岡市で買い物をして確認してきました。
京都近郊の街ネタ

近江ソフトめん(ソフト麺・滋賀県)学校給食向けスパゲティのソフト麺

学校給食で食べた懐かしいスパゲティの味を再現した麺が滋賀県にはあります。それが「近江ソフトめん(ソフト麺)」で道の駅・スーパーなどで毎週土曜日に販売されています。
京都近郊の街ネタ

京都の冬は寒い?底冷えする?移住者だから気がついたこと

京都の冬は寒く底冷えすると言われています。でも実際にそうなのでしょうか? 昔はそうだったようですが、年々そうではなくなってきています。100年前に比べて京都はだいぶ暖かくなっていたのです。
京都近郊の街ネタ

心霊スポット 花山洞(京都市山科区)工事でキレイに!怖くなくなってます

京都市山科区に心霊スポットと言われるトンネル「花山洞」というのがあります。ネット検索すると「心霊スポット」と必ず紹介されているのですが最近は改修でキレイになり心霊スポットではなくなっていました。
京都近郊の街ネタ

京都には「北山時雨」という独特の雨の降り方がある

京都には「北山時雨(きたやましぐれ)」という独特の雨の降り方があります。時雨というのは雨が降ったりやんだりすることですがその言葉の語源が京都の「北山時雨」という気象現象です。私が住んでいるのも北山なのでそこで体験した雨の降り方を紹介します。
京都近郊の街ネタ

滋賀県・堅田の郷土料理「えび豆」紹介

滋賀県の郷土料理「えび豆」は琵琶湖で採れる小さなエビと豆を一緒に炊いた大津市堅田(かたた)に伝わる伝統料理です。お醤油で甘辛く煮てありエビと豆の異なる食感のハーモニーを楽しめます。今回は創業は昭和5年の老舗「魚富商店」のエビ豆を紹介します。
京都近郊の街ネタ

関西唯一 ホワイト餃子の店 茶しん は美味しい?

テレビなどでも度々紹介される「ホワイト餃子」紹介です。発祥は千葉県野田市ですが関西では唯一・滋賀県長浜市の「茶しん 駅前本店」で食べることができます。
京都近郊の街ネタ

京都・大晦日の朝に積雪を観測(2020年12月31日早朝)

2020年大晦日は京都でも朝から雪化粧となっています。京都市北区・右京区・左京区など市街地北部では2センチほどの降雪。中心部では屋根が薄っすらと雪化粧しています。気温も低く路面凍結にご注意ください。
京都近郊の街ネタ

京都・烏丸の読み方は昭和まで「からすまる」

京都の烏丸の読み方は「からすま」ですが、昔は「からすまる」と読んでいたことが分かる道路標識があります。それがあるのが九条河原町の交差点を西に30メートルのところ。古い道路標識に「KARASUMARU」とローマ字表記されていました。
京都近郊の街ネタ

2つ読み方・呼び方がある京都の地名・場所 まとめ

京都に来てとても気になったことがあります。それが地名で同じ漢字でも読み方が2つあったり、同じ場所でも呼び方が2つあったりすることです。今回は2つ読み方がある京都の地名・場所をまとめました。
京都近郊の街ネタ

京都にバンクシーの絵が描かれている?

京都の河原町にバンクシー(Banksy)の絵に似たイラストが描かれているドアがあります。それは白黒で描かれた風船と少女の絵で風船は赤色ハートの形になっていました。バンクシーの有名な作品「風船と少女」にとても似た絵です。署名は「COLIV_2...
京都近郊の街ネタ

業務スーパー北白川店 (京都スーパー・北白川)

京都市左京区一乗寺に激安スーパーストア「業務スーパー北白川店」が2020年12月17日に新店オープンしました。市内の住宅街に何軒がすでに開業していますが左京区での開店は北白川店が初めてです。
京都近郊の街ネタ

知られていない鬼滅の刃スポット in 京都

京都の鬼滅の刃スポットをまとめました。大ヒットアニメ劇場版『鬼滅の刃』無限列車編が大ブレイク中、京都にも『鬼滅の刃』に関係するものが多数ありましたのでまとめて紹介したいと思います。
京都近郊の街ネタ

大阪トラックステーションの24時間営業「にんたまラーメン」とは?!

今回の「京都ラーメン速報」は番外編で大阪ラーメンの紹介です。いつも大阪の国道1号走っている時に気になっていた「24時間営業 にんたまラーメン」という看板。こちら「大阪トラックステーション」というトラック運転手のオアシスにあるラーメン店なんで...
京都近郊の街ネタ

2020年12月17日 工事中「雪の金閣寺+足場」ライブカメラ

2020年12月17日、深夜から降り続いた雪で京都の金閣寺エリアは積雪4cmほどとなっています。そのため、金閣寺でも降雪となっており「雪の金閣寺」が見られるのですが、今年は工事をしている関係で足場などが組まれています。
京都近郊の街ネタ

京都市内で初降雪!雪の金閣寺は工事で微妙(2020年12月17日)

2020年12月17日、京都市内では前日16日夕方から雪が降り始めました。その雪は深夜・早朝にも降り、2020年12月17日朝には京都市内は雪景色となっています。積雪は1cm~4cmほど、京都市北区など標高の高い地区の積雪は少し厚めとなって...
京都近郊の街ネタ

パプアニューギニア海産 – 大阪 / 予約3ヵ月待ちエビフライ

大阪府摂津市に予約3ヵ月待ちという「超人気の激旨エビフライ」があります。それがパプアニューギニア海産で販売している「おいしい天然エビのエビフライ」で、船上で即冷凍された新鮮な大海老を薬品も使わずに鮮度MAXの状態で販売しているというエビフラ...
京都近郊の街ネタ

京都にある忠臣蔵(大石内蔵助)ゆかりの名所まとめ

京都には大石内蔵助ゆかりの地がたくさんあります。理由は討ち入りの首謀者である大石内蔵助が討ち入りまでの約1年間を京都市山科区で過ごしたからです。今回はそんな京都にある忠臣蔵(大石内蔵助)ゆかりの名所をまとめました。
京都近郊の街ネタ

京都で初雪を観測(2022年12月18日)

2022年12月18日の京都はとても底冷えして京都市伏見区で雪がちらつくのを目撃しました。また、比叡山の山頂付近が冠雪に覆われるなどしました。
京都近郊の街ネタ

嵐山花灯路2020 @京都は中止にならずに開催中

2020年12月11日から12月20日の期間、京都・嵐山ではライトアップイベント「嵐山花灯路2020」がスタートしています。ライトアップ時間は夜17時~20時30分までの間。嵐山の紅葉が終わる時期に始まる恒例のイベントです。今年も中止になら...
京都近郊の街ネタ

亀岡の雲海を下から見てきた(京都府亀岡市)

先日、朝早くに京都府亀岡市へ行った際に雲がとても低い位置にたくさん出ていました。亀岡といえば「雲海」で知られる街ですが、山に囲まれ田んぼや畑が多いのでこういった風景を見ることができるのです。今回はそれを下から見てきました。
京都近郊の街ネタ

京都には【仏像の自動販売機】がある(嵐電 太秦広隆寺駅)

京都市右京区、嵐電「太秦広隆寺駅」構内に世にも珍しい「仏像の自動販売機」があります。値段は安いものだと500円から、種類豊富な仏像を販売する仏像の自販機です。おみくじやお守りなども一緒に販売していました。
京都近郊の街ネタ

新味覚 本店 – 三重県 / 餃子に牛乳!意外な組み合わせ

三重県四日市市に餃子に牛乳を組み合わせて食べる餃子店「新味覚 本店」という餃子専門店があります。メニューは餃子だけですが、ドリンクメニューに牛乳があってお客さんのほとんどが餃子と牛乳を注文するという珍しいお店です。
スポンサーリンク