京都近郊の街ネタ

京都近郊の街ネタ

京都には【仏像の自動販売機】がある(嵐電 太秦広隆寺駅)

京都市右京区、嵐電「太秦広隆寺駅」構内に世にも珍しい「仏像の自動販売機」があります。値段は安いものだと500円から、種類豊富な仏像を販売する仏像の自販機です。おみくじやお守りなども一緒に販売していました。
京都近郊の街ネタ

【御室ムスメ】御室八十八ヶ所霊場が萌えキャラ化していた

京都市右京区、仁和寺「御室八十八ヶ所霊場」が最近「萌えキャラ化」しているので見てきました。それが88人で構成される「御室ムスメ」というキャラクター集団です。御室仁和寺ではこの八十八ヶ所霊場を「OMURO88」プロジェクトとして整備していて萌...
京都近郊の街ネタ

2020年11月20日オープン コーナンPRO 天神川高辻通店

京都市右京区、西院の天神川高辻を東に入ったところに「コーナンPRO 天神川高辻通店」が2020年11月20日に新店オープンしました。少し北側の京都ファミリーのお向かいにも「コーナン」があるのですが、こちらは建築職人向けの「コーナンPRO」で...
京都近郊の街ネタ

京都の太秦が映画の街であることが分かるスポットまとめ

京都の身近にあるけど気がつかれない「秘境」を探す『京都秘境ハンター』! 今回は京都市右京区の太秦(うずまさ)にあるかつて存在した「大映株式会社 京都撮影所」の跡地に残る「大映京都撮影所跡地」を見に行って来ましたよ!
京都近郊の街ネタ

めったに買えない(営業していない)京都のお店

京都にはめったに買えない(営業していない)お店があります。とにかく、いつお店の前を通っても営業していないのですが、ごく稀にシレッと営業しているというお店です。今回はそんなお店ばかりをまとめました。
京都近郊の街ネタ

西院春日神社に書かれている見たことがない漢字の正体は?

京都・西院にある西院春日神社をぼんやり訪問したところ、鳥居のところに見たことがない難しい漢字が書かれた看板がありました。その看板には大きく「下乗」と書かれ、下に「参拝者駐車〇」と書かれています。丸の部分にその見たことがない漢字が書かれていた...
京都近郊の街ネタ

神吉池 (廻り田池)@京都「干上がり水がなく地層が見えている理由」とは

京都市右京区嵯峨越畑(こしはた)にある神吉池、2020年10月時点で水がなく干上がった状態になっています。そのため、本来は見ることができなかった池の底や島の下部に広がる地層を見ることができる状態になっています。これは「掻い掘り(かいぼり)」...
京都近郊の街ネタ

嵐山と嵯峨と嵯峨嵐山の違い(京都の地名)

今回の「京都秘境ハンター」は「京都の地名」を取り上げたいと思います。お題は「嵯峨嵐山」、嵐山は誰でも知ってますよね。有名な観光地ですね。では「嵯峨」はなんでしょうか? これ一般的には「嵐山」のことです。ん?嵯峨だけど嵐山?なんかややこしいで...
京都近郊の街ネタ

京都の身近に存在する禁足地(きんそくち)

世の中には禁足地(きんそくち)と呼ばれる場所があります。立入禁止とされる場所のことですが、本来は「外へ出ることを禁じられた場所」のことを意味しました。今回は、京都にそんな禁足地(きんそくち)がないか調べてみました。それも身近な場所に存在する...
京都近郊の街ネタ

日本で一番最初にミシュランタイヤを販売した京都のお店

京都の春日通(西院)を暑さに負けてぼんやり歩いていたところ、日本で一番最初にミシュランタイヤを販売した京都のお店がありました。お店は「タイヤ&オートパーツショップ 五条春日店(橋本タイヤ)」さんで、店頭には創業からのものでしょうか渋い業務用...