閉店 丸二食堂 閉店@京都「京大生御用達のデカ盛り激安食堂」紹介 今回は京大生御用達のデカ盛り激安食堂「丸二食堂」さんの紹介です。日替わり定食「丸二定食」は値段が580円なのですが、大盛りご飯にフライが盛りだくさんの定食です。京都では昔からある大衆食堂、地元民が食べる「地元メシ」の店なんです。 2019.01.11 閉店
閉店 ばんから久御山店 2019年1月14日で閉店「東京豚骨ラーメン」FC店 京都の久御山にあるラーメン店「ばんから久御山店」が2019年1月14日で閉店すると告知されています。関西のラーメンとは違い、関東のラーメンと言えるお店でしたが、やはり撤退ということになりました。 2019.01.12 閉店
閉店 【閉店】2019年1月11日オープン らーめん剛力 京都・葛野大路八条にラーメン新店がオープンです。お店の名前は「らーめん剛力」さんで、店頭の貼紙には「某関東ラーメン店より受け継いだ厳選食材の淡麗系ラーメン」とあります。 2019.01.12 閉店
閉店 【閉店】2012年4月1日オープン Noodle Style 是空 京都・一乗寺にある行列ラーメン店「高安」さんの2支店が2019年1月28日で閉業となります。濃厚スープの美味しいお店で、本店「高安」さんは人気の行列店です。閉業する2支店は「高安是空、Noodle Style 是空」の2店舗です。 2019.01.13 閉店
閉店 【閉店】2019年2月1日オープン麺処 森元 久御山店 松野醤油を使ったラーメン店「麺処 森元 久御山店」が2019年2月1日に新店オープンします。場所は京都の久御山町佐山で「ばんから」が閉業した跡地です。 2019.01.14 閉店
京都ラーメン 2018年10月29日オープン 点心厨房 桃花 2018年10月29日に京都の太秦で新店オープンした中華料理店「点心厨房 桃花」さんの紹介です。ランチとディナーがあり、私の経験上では私の京都グルメ飲食店めぐりの経験では食事費用(予算)はランチで1500円程度です。台湾小籠包などがあり、ラ... 2019.01.14 京都ラーメン
京都その他グルメ 2019年1月11日オープン 鶏笑 向日店 中津しょうゆ からあげ専門店「鶏笑 向日店」が2019年1月11日に新店オープンしていました。唐揚げ弁当が470円からあるリーズナブルな唐揚げ&弁当屋さんです。 2019.01.14 京都その他グルメ
京都近郊の街ネタ 旬の駅 京都八幡店 – 京都・八幡市 / 2019年6月21日新店オープン 京都府八幡市に「旬の駅 ならまち 3号店(旬の駅 京都八幡店)」が新店オープンです。2019年6月21日に開業、出店する農家さんを募集中とのことです。店名は「旬の駅 京都店」で、場所は確定しており京都府八幡市の国道1号線沿いになります。 2019.01.15 京都近郊の街ネタ
京都ラーメン ラー麺ずんどう屋 京都久御山 / 豚骨ラーメン「元味らーめん」 【ラー麺ずんどう屋 京都久御山】京都府久世郡久御山町で2019年1月15日新店オープン。姫路発祥の背脂豚骨ラーメン「ラー麺ずんどう屋 京都久御山」 2019.01.15 京都ラーメン
京都ラーメン 中華花田 @八幡市男山「安くて美味い餃子の中華店」紹介 今回は京都にある「安くて美味い餃子」の紹介です。6個200円、王将より値段が安く、肉がタップリで奥深い味わいが特徴の餃子です。場所は「男山」、お店の名前は「中華花田」さんと言います。 2019.01.16 京都ラーメン
京都その他グルメ 2019年1月13日オープン 昭和の洋食 弥生 京都・四条大宮で「昭和の洋食 弥生」さんが2019年1月13日に新店オープンしました。「昭和の洋食 弥生」さんは元は下京区の松原通にあった「板前洋食 彌生」さんが場所を変えて復活した洋食レストランです。 2019.01.17 京都その他グルメ
閉店 【閉店】ギンミカリー(長岡京市)ポークステーキカレーが美味! ポークステーキカレーが絶品の京都は長岡京市にあるカレー専門店「ギンミカリー」さんの紹介です。フルーティーな甘さのあるカレーで、スパイスも強く効いているので辛さもあるバランスの良い美味しいカレーを提供しています。 2019.01.21 閉店
閉店 【閉店】2019年4月12日オープン セアブラノ神 一乗寺風神 京都で2店舗ある背脂煮干しそばのラーメン店「セアブラノ神 一乗寺風神」が一乗寺で新店オープンします。2019年4月12日に開業で、場所はラーメンストリートのある一乗寺です。住所は「京都府京都市左京区高野泉町」でラーメン壱蔵の跡地になります。 2019.01.22 閉店
京都その他グルメ 丹波焼なお道 @京丹波「味夢の里で食べる究極のたこ焼き」紹介 京丹波PAの道の駅に、とても美味しいたこ焼きのお店があります。お店の名前は「丹波焼なお道」、京都の地元食材で作った究極の「トロミ」がある絶品のたこ焼きです。たこ焼きは高速道路のパーキングエリアであれば、どこにもであるようなものですが、この「... 2019.01.23 京都その他グルメ
京都ラーメン 土佐龍馬ラーメン @京都・烏丸「心 KOKORO」ランチラーメン紹介 今回の「京都ラーメン速報」は、烏丸三条の近く土佐料理のお店でランチでのみ提供されている「土佐龍馬ラーメン(土佐ラーメン)」の紹介です。お店は前からある「心 KOKORO」さんという土佐料理の店で、そこでランチ時間帯のみ「ラーメン」の暖簾がか... 2019.01.23 京都ラーメン
京都カフェ カフェぷあぷ (cafe Peu á Peu)@京都・北山「まるで自宅のようなカフェ」新店オープン 今回の「京都カフェブログ」は、北山の住宅地にある個人宅で始められたカフェの紹介です。お店はオーナーの奥様と娘さんで営んでいる「カフェぷあぷ (cafe Peu á Peu)」さん。ご自宅の玄関と客間がカフェになっているという珍しいカフェなん... 2019.01.24 京都カフェ
閉店 【閉店】2019年2月5日オープン 麻辣湯麺 BAOBAO(京都・一乗寺) 京都・一乗寺、2019年2月5日に「麻辣湯麺 BAOBAO(マーラータンメン バオバオ)」が新店オープンです。薬膳スープで食べる辛い麺「麻辣湯麺」のお店で昨今注目を集める「マーラータンメン」を主力メニューにしたラーメン店です。 2019.01.24 閉店
京都ラーメン 飲食求道 一作 梅ぇ~中華そば「完全無化調無添加ラーメン」 今回の「京都ラーメン速報」は、出町柳で食べることができるラーメン「梅ぇ~中華そば」を紹介します。その名のとおり「梅」を使ったラーメンなのですが、完全なる「無化調・無添加ラーメン」で食材と伝統にこだわり過ぎたラーメンなのです。 2019.01.25 京都ラーメン
閉店 【閉店】2019年1月15日オープン キッチン ぽあぶる 2019年1月15日に新店オープンしたばかりのレストラン「キッチンぽあぶる」さんで、とてもお肉がやわらかい「ステーキ丼」を食べて来ました。京都の下鴨の「下鴨本通北大路 交差点」北東角にあるお店です。昼はランチなどがあり、コーヒーなどカフェを... 2019.01.28 閉店
京都その他グルメ SPEAK EASY (スピークイージー)「柴漬け入り 京都バーガー」 京都の修学院駅前にあるハンバーガー店「SPEAK EASY(スピークイージー)」さんへ行って来ました。こちらには京都の食材で作った「京都バーガー」というメニューがあるのです。 2019.01.29 京都その他グルメ
京都近郊の街ネタ 桑原町 @京都の丸太町通上にある不思議な町名【京都秘境ハンター】 京都の中京区に「桑原町」という不思議な町があります。一軒の家もなく、人も住んでもいない「町」です。なにやら怖い感じというかミステリーを感じる町名ですが、桑原町は丸太町通の道路の一部に付いた町名なのです。 2019.01.29 京都近郊の街ネタ
京都その他グルメ 長生きできる京おばんざい弁当「ながいきおまめ」 今回の「京都案内」は北野天満宮の近くにある長生きできるお弁当屋さん「ながいきおまめ」さんの紹介です。こちらは保存料や添加物も一切不使用で「減塩、低糖」なのが特徴です。さらに冷凍野菜など使わずに食材にもこだわりがあります。 2019.01.29 京都その他グルメ
京都スイーツ おはぎの丹波屋 @京都・円町「みたらし団子」紹介 今回の「京都スイーツ」は円町駅前にある「おはぎの丹波屋」さんで食べた「みたらし団子」の紹介です。今の時期だと南座にある本店の名物「みそ団子(冬限定)」が話題になったりしますが・・・・ 2019.01.30 京都スイーツ
閉店 【閉店】2018年10月31日オープン オー・ル・ポン 京都の西院駅から少し西へ行った所にケーキとスイーツ・カフェの店が新店オープンしていました。お店の名前は「オー・ル・ポン」さん、外からだと何屋さんか分かりづらいのですがケーキ屋さんで、二階がカフェになっています。 2019.02.01 閉店
京都ラーメン 2019年5月3日オープン 麺屋 京都 龍仙 (京都・城陽市) 2019年5月3日に「麺屋 京都 龍仙 城陽店」が城陽市寺田で新店オープンします。現在、店舗を建築中で、京奈和自動車道「城陽JCT」のすぐ東隣りで開業予定となっていました。本店は長岡京市にあり、独創的なメニューが多いラーメン店です。 2019.02.01 京都ラーメン
閉店 【閉店】2019年2月1日オープン らーめん かさん 2019年2月1日に新店オープンした「らーめん かさん」さんの紹介です。無化調の鶏白湯ラーメン(塩、醤油)、かつお節の清湯ラーメンがあります。他には「つけ麺」や「さば寿司」もありました。出汁の味が深くタレは柔らかい感じの大人の味わいという感... 2019.02.03 閉店
京都スイーツ 須賀多餅 大徳屋 @京都・須賀神社「節分の時だけ食べられる和菓子」紹介 今回紹介する「京都スイーツ」は和菓子です。それも2月2日と3日の2日間(節分)の時にだけしか食べることができないという幻の和菓子「須賀多餅」の紹介です。節分祭の時に聖護院の須賀神社で授与される餅で大徳屋本舗さんが作る名物です。 2019.02.03 京都スイーツ
京都近郊の街ネタ 2019年8月25日オープン 蛙の駅 (京都・京北灰屋町、道の駅) 蛙が大好きな女性が始めたお好み焼き店「けろった」が2019年2月17日で閉店し、京北灰屋町へ移住。蛙の駅を新店オープンさせます。2019年6月6日にプレオープン(蛙の日)、2019年8月25日にグランドオープンすべく「灰屋養鱒場」を蛙の天国... 2019.02.04 京都近郊の街ネタ
京都うどん・蕎麦 北大路カレーうどん @京都「水菜たっぷりカレーうどん店」移転オープン 京都の北大路に好きでよく食べていたカレーうどんがあります。そのお店は夜だけ営業していたのですが、屋台だったので京都市に撤去させられて閉業してしまいます。その屋台のカレーうどんが復活したのが・・・・ 2019.02.04 京都うどん・蕎麦
閉店 肉のヤマキ商店 焼肉食堂 閉店@京都・伏見「セルフランチ580円」紹介 京都市伏見区下鳥羽で昨年開業した「肉のヤマキ商店 焼肉食堂 (肉のヤマキ商店 京都伏見店)」さんへ行って来ました。焼肉とすき焼きのお店なのですが「セルフランチ580円から」食べられるのをアピールしている焼肉レストランです。 2019.02.05 閉店