2015年2月9日、京都市伏見区に「ラーメン たぬき屋」が新店オープンします。創作汁なしそばっぽいのや、こってり爽やか系なラーメンのようで、頑固麺さんの元スタッフさんのお店だということでした。
では、この「ラーメン たぬき屋」さん、伏見のどこに開店するお店なのでしょうか。
記事の内容
京都市伏見区に「ラーメン たぬき屋」が2015年2月9日新店オープン

ラーメン たぬき屋は国道24号から府道115号に入ってすぐのところ
2015年2月9日、京都市伏見区に「ラーメン たぬき屋」さんが新店オープンすると告知されています。
国道24号の伏見駅近くで、国道24号がカクッと曲がっているところの付近のテナントで、もともと「第一旭」だった場所です。
告知は「頑固麺」のTwitterで行われていましたが、元スタッフさんでつくったお店ということで、2号店ではないものの姉妹店的な感じなんだそうです
お知らせです。
近鉄伏見駅近くにラーメンたぬき屋が2月9日にオープンします!
頑固麺の2号店ではありません。
頑固麺を手伝ってくれていたスタッフが自分で一から考え作り上げた味でオープンします!
初日は私もお手伝いで働いてます… http://t.co/a5FWuzH6CG
— 頑固麺 (@GankoMen) 2015, 2月 7
ラーメン たぬき屋 メニューと値段

ラーメンたぬき屋さんのメニュー
このラーメンたぬき屋さんなのですが、実際に訪問してみると「かなり意欲的なメニュー」の多い店になっていました。
値段は750円設定のラーメンが多く、中華そばも660円から食べられるお店です。
お手軽な値段だし、人気の出そうなラーメン店です。
・まぜそば 680円
・熟成豚骨ラーメン 680円
・汁なし担々麺 750円
・マー油そば 750円
・カレーまぜそば 750円~
・冷やし油そば 750円
・ネギそば 750円
※2018年5月1日から価格改定で値上げされましたので、詳細は公式Twitterでご確認ください。
ラーメン たぬき屋 ネギそば 実食レビュー

ラーメン たぬき屋 ネギそば
今回は「ネギそば 750円」を食べてみました。
ネギを千切りにしたものにラー油などで味付けをしたもので、ラーメンにはレモンが入っているのでほんのりと酸味があります。
麺はテイガクのもので、スープも味付けが濃いめの美味しいラーメンになっていました。
ラーメンたぬき屋さんでは、いろいろと限定メニューなども提供していくようなので、今後が楽しみなお店です。
ラーメン たぬき屋 への行き方(アクセス方法)

ラーメンたぬき屋 への行き方(アクセス方法)
ラーメン たぬき屋 への行き方(アクセス方法)です。
近鉄京都線「伏見駅」を出て左へ、徒歩数分の場所にあります。
目の前の国道24号を西へ歩くと、T字路があり、それを左折すると左手すぐにお店があります。
自転車などは店頭に駐輪できそうな立地でしたが、車などは近隣のコインパーキングを使う必要があります。
営業時間:11:30~14:30、18時~22時
定休日:木曜日
Twitter:https://twitter.com/RamenTanukiya
Twitterの口コミや感想
★京都市伏見区/ラーメンたぬき屋
カレーまぜそば200g
かなりスパイシー\( ˆoˆ )/生の玉ねぎがショリショリしてて良いアクセント。てかたぬき屋さんて味玉もめっちゃ美味しいよね✨ pic.twitter.com/AmOekhHlpE
— しほこ (@shihokokibo) 2018年5月4日
5月4日 ラーメンたぬき屋、まぜそば並ニンニク多め+味玉+〆めし+キリンビール×2。ここのまぜそばをアテにビールを飲むってのをやりたかった。メンマも麺もチャーシューもモヤシも水菜も最高。待ち客が居なかったら、もう2〜3本は飲んでたかった。いろいろ踏まえて、この店が多分一番好き( ´ ω`) pic.twitter.com/12dUtML7Gj
— たける。 (@takerun0918) 2018年5月4日
今夜の晩ごはん~♪( ´ ▽ ` )ノ
ラーメンたぬき屋@京都/伏見区
【限定 ワンタン麺 ワンタン抜き】
ワンタン売り切れでワンタン無しのラーメン出てきたー😭
棣鄂の生地を使ったワンタン食べたかったなぁー🤣今日からたぬきはメニュー価格値上げしたけど、それでも他店に比べたらCP良いわぁ~❣️ pic.twitter.com/KsizUrCiBg
— ペコchan (@masakichi1091) 2018年5月1日
この記事は京都のラーメン新店調査や実食レビューに定評のある記者「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。関西・京都の知られざるラーメン店を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくし京都観光やグルメの発展を目指すことが目的です。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!