今出川まぜそば戦車(ラーメン)|【今出川】埼玉県さいたま市にある『大宮まぜそば誠治』がプロデュースする「まぜそば」のお店|京都府京都市上京区|予算:1000円~2000円
トッピングが選べるボリューム感たっぷりの「まぜそば」店「今出川まぜそば戦車」

埼玉県さいたま市にある『大宮まぜそば誠治』がプロデュースする「まぜそば」のお店「今出川まぜそば戦車」
【 #京都グルメ新店 】今出川まぜそば戦車(@mazesoba_sensha)」は埼玉県さいたま市にある『大宮まぜそば誠治』がプロデュースするトッピングが選べるボリューム感たっぷりの「まぜそば」店。京都府京都市上京区で2021年10月2日に新店オープンしました。
※2023年10月17日に2号店「衣笠まぜそば忍者」が開業しました。そちらの紹介記事もぜひご覧ください。

トッピングが選べる「まぜそば」
麺量150g~400gまで選べる「まぜそば」はトッピングが「白ネギ・もやし・豚・フライドオニオン」となっていて、無料の追加トッピングの「ニンニク・紅ショウガ・アブラ・生タマゴ」も好みで加えることでトッピング豊富なまぜそばになります。

2021年10月2日オープン 今出川まぜそば戦車
場所は近くに「今出川駅」がある今出川エリア。
行き方は、今出川駅からなら今出川通を西へ徒歩数分のところに「今出川まぜそば戦車」があります。

ライブハウスの昼時間帯で間借り営業
同志社大学も近く学生が多い立地ということもありラーメン店が多くあるエリアで、そこにある「PUBVOX hall」というライブハウスの昼時間帯を間借りして営業しています。

階段を下りて地下一階が店舗
階段を下りて地下一階に行くとお店の入口があります。
PUBVOXというのは2020年4月に閉業した河原町三条の老舗ライブハウスのことで、そこの元店長がオーナーさんです。

店内の様子(今出川まぜそば戦車)
そのため、今出川まぜそば戦車 の店内はライブハウスの雰囲気そのままで、カウンター席が5席、テーブル席が3卓12席分ありました。

ライブハウスを間借りして営業
楽器がたくさん置いてあるフロアの中にテーブル席が並んでいるので空いている席に着席しました。

メニュー(今出川まぜそば戦車)
メニューは「まぜそば・戦車スペシャル」など。
まぜそばは「白ネギ・もやし・豚・フライドオニオン」がトッピングされまぜそばで、さらに追加で「刻み葱・魚粉・肉マシ」をトッピングして追い飯を付けたのが「戦車スペシャル」です。

トッピングメニューも多く
トッピングメニューも多く、無料で追加できる「ニンニク・紅ショウガ・アブラ・生タマゴ」の他に50円と100円のトッピングもありメニューが豊富なので自分好みのまぜそばを作ることができます。
まぜそば(830円~)
戦車スペシャル(990円~)
ライス(150円)
あぶらめし(200円)
戦車卵かけご飯(250円)
韓国風卵かけご飯(250円)
価格帯は830円~1140円なので私の経験上では私の京都グルメ飲食店めぐりの経験では食事費用(予算)は1000円~2000円と一般的な値段のお店です。

お水とお箸はセルフサービス
お水とお箸はセルフサービスになっているので自分で取りにいきました。

注文はオーダーシートに書きます
メニューはオーダーシートに自分で記入するようになっているので書いたら店員さんに渡してください。

まぜそば 中(300g)
今回はまぜそば 中(300g)を選びました。
それに無料トッピングの「ニンニク・紅ショウガ・アブラ・生タマゴ」を追加してあります。

戦車スペシャルは肉マシや追い飯付き
戦車スペシャルでは、これにさらに肉マシになっていて、それに「刻みネギ・魚粉・追い飯」が付ついています。
追い飯は量が他よりも多めになっていたのでボリュームがあります。

麺は麺屋棣鄂の太麺
麺は麺屋棣鄂(ていがく)の太麺を使用していました。

豪快に混ぜて食べるのが「まぜそば」
タレはスープ系ではなくタレ系で、マイルドな味わいながらシッカリと甘みや風味を感じるので美味しいまぜそばです。
ネギが好きなのでシャキシャキ白ねぎが嬉しかったですね。

卓上調味料で味変もできます
卓上に「タレ・胡椒・一味・お酢・ラー油」があるので味変もできるようになっています。

生卵は広島風で食べました
生卵は一緒に混ぜても良いのですが、広島の汁なし担担麺のように麺を溶き卵につけて食べるのもおすすめです。

戦車卵かけご飯
トッピングもサイドメニューも豊富なのでいろいろな味を楽しめるお店というのが「今出川まぜそば戦車」というお店でした。

あぶらめし
サイドメニューのごはんものも5種類と種類豊富です。
卵かけご飯や背脂を使った丼ものがありました。
食べ応えのある量で、学生街である今出川ではそれがアドバンテージになりそうな「今出川まぜそば戦車」を、この記事を見て気になった方はぜひ一度行ってみてください。
メニュー内容と値段

メニュー(今出川まぜそば戦車)
今回紹介した「今出川まぜそば戦車」さんのメニュー一覧や値段など「メニュー情報」です。
今出川まぜそば戦車 さんのメニューは「まぜそば・戦車スペシャル」など。
値段はメニューを見ると「830円~1140円」なので、私の経験上では私の京都グルメ飲食店めぐりの経験では食事費用(予算)は1000円~2000円ほどあれば足りるかと思います。
メニュー(クリックでオープン&クローズ)
| 半(150g) | 830円 | 
|---|---|
| 小(200g) | 880円 | 
| 中(300g) | 930円 | 
| 大(400g) | 980円 | 
| 半(150g) | 990円 | 
|---|---|
| 小(200g) | 1040円 | 
| 中(300g) | 1090円 | 
| 大(400g) | 1140円 | 
| ニンニク | 0円 | 
|---|---|
| 紅ショウガ | 0円 | 
| アブラ | 0円 | 
| 生タマゴ | 0円 | 
| 魚粉 | 50円 | 
|---|---|
| 追い生タマゴ | 50円 | 
| 鰹節 | 50円 | 
| マヨネーズ | 50円 | 
| 刻みネギ | 50円 | 
| 味ネギ | 100円 | 
|---|---|
| 肉マシ | 100円 | 
| 韓国ノリ | 100円 | 
| キムチ | 100円 | 
| チーズ | 100円 | 
| ライス(小・中・大) | 150円 | 
|---|---|
| あぶらめし | 200円 | 
| 戦車卵かけご飯 | 250円 | 
| 韓国風卵かけご飯 | 250円 | 
| チョマヨ丼 | 300円 | 
※メニューと値段は取材時点のものです(サービス内容は変更になる場合もあります)。
最寄り駅や行き方(アクセス方法)

今出川まぜそば戦車(京都市上京区)
今出川まぜそば戦車 への行き方です。
この「今出川まぜそば戦車」さんの場所は京都府京都市上京区の今出川で今出川駅から徒歩3分のところ。バス停だと上京区総合庁舎前バス停から徒歩1分です。
住所でいえば「〒602-0901 京都府京都市上京区北小路室町388 室町B1F ファーストコート御所西」で、大きな地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。
今出川まぜそば戦車 さんに駐車場・駐輪場はありませんので近隣のコインパーキングをご利用ください(地図)。
店舗情報(クリックでオープン&クローズ)
| 店舗名 | 今出川まぜそば戦車 | 
|---|---|
| オープン日 | 2021年10月2日オープン | 
| ジャンル | ラーメン | 
| 食事予算 | 1000円~2000円 | 
| 営業時間 | 11時30分~15時(L.O.15分前) | 
| 定休日 | 不定休 | 
| 駐車場・駐輪場 | なし | 
| 住所 | 〒602-0901 京都府京都市上京区北小路室町388 室町B1F ファーストコート御所西 | 
| 地図 | こちらをクリック(Google Maps) | 
| 最寄り駅 | 今出川駅から徒歩3分(約200m・ルート) | 
| 最寄りバス停 | 上京区総合庁舎前バス停から徒歩1分(約96m・ルート・バス停情報) | 
| テイクアウト | 対応 | 
| イートイン | 対応 | 
| 公式SNS | X(Twitter)・Instagram | 
| 支払い方法(QR決済) | ✅ PayPay ✅ LINE Pay | 
※お店の方にブログ・SNSでの掲載許可をいただいて記事を書いています。
※訪問の際は必ず公式で営業日をご確認ください。
※年末年始は休業の店舗が多いため、必ず公式で営業情報を確認してから来店してください。

 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
               
              
