京都ラーメン新店「ラーメンの坊歩 八条店(らーめんのぼんぼ)」実食レビュー。場所は京都市南区の吉祥院エリアで西大路駅から徒歩12分のところでの開業です。開業日は2021年8月12日。ラーメンの坊歩は鶏豚骨ラーメンのお店で清湯でありながら鶏と豚のワイルドな香りがするラーメンです。

2021年8月12日オープン ラーメンの坊歩 八条店
こんにちは、京都中を観察して飲食新店を探しているリサーチャー「ノーディレイ(Twitter:@nodelayworks)」です。毎日、京都市内・京都府南部・京都府北部」を巡って見つけた新店をこれまで1600店舗以上紹介してきました。
西大路駅から徒歩12分、吉祥院エリアでの開店です。本店は七条駅前、千本中立売にも支店があります。鶏豚骨の香りがものすごい特徴的なラーメンです。
2021年8月12日オープン

ラーメンの坊歩 八条店(西大路)
京都市南区、八条通沿いで新店オープンした「ラーメンの坊歩 八条店」へ行ってきましたので実食レビューします。
オープン日(開業日)は2021年8月12日で、元はラーメン店「丸ぎゅ」があったテナントでの開業です。

ワイルドな香りがする鶏豚骨ラーメン
鶏豚骨ラーメンのお店で、ワイルドな香りでパンチのある味わい!
その特徴的な香りは「ラーメンの坊歩」でしか味わえないものです。

西大路八条を西に入って南側
お店の場所は西大路駅から徒歩12分ほど、西大路八条を西に入って南側です。
今回はここで新しく開業したラーメン店「ラーメンの坊歩 八条店」を実食レビューします。
実食レビュー

八条通はラーメン店が少ないのでよく目立っていました
お店がある吉祥院・西大路エリアは「GSユアサ本社」や「ワコール本社」があり工場も多いところ。
そのため飲食店が多いのですが「ラーメンの坊歩 八条店」がある八条通沿いはラーメン店は少ないので注目を集めやすい立地だと言えます。

店内はスタイリッシュな雰囲気です
店内はスタイリッシュな雰囲気で、2号店である千本中立売店のデザインと似ていますが奥に広くて支店の中では一番大きなお店です(執筆時点)。
座席数はカウンター6席、4名テーブルが3卓、座敷(4名)が2卓という構成で、席間隔はゆったりめです。

ラーメンは3種類(鶏豚骨・塩白湯・辛ニン)
ラーメンは3種類で、名物の鶏豚骨ラーメン、鶏の旨味を味わう塩白湯、ヤンニンジャンの辛ニンラーメンです。
小学生未満の子供を連れたご家族はお子様ラーメンが無料という嬉しいサービスもあります。

鶏豚骨ラーメン
今回は「鶏豚骨ラーメン」を注文しました。
サラっとした清湯からは濃厚な豚骨と鶏の香りが漂ってくるラーメンです。
ラーメンの坊歩では、1号店のオープン当初は青ねぎを使っていましたが、それ以降は白ねぎを使っているので関西では珍しいですね。

パンチのあるスープでやや塩気強め
パンチのあるスープで、やや塩気強めの味わいなので若い人向けの味です。
スープの量がやや少なめで、これは2号店(千中店)がオープンした頃からこうなりました。

麺は細めのストレート
麺は細めのストレートで、変更がなければ製麺所は左京区の「夷川田ごと」さんのものです。
他では味わえない独特なラーメンなので、まだ食べてない方はぜひ一度味わってみてください。
メニュー
メニュー リスト(クリックでオープン&クローズ)
鶏豚骨ラーメン | 650円 |
---|---|
鶏豚骨ラーメン 特製 | 800円 |
鶏豚骨ラーメン チャーシュー麺 | 850円 |
塩白湯ラーメン | 650円 |
塩白湯ラーメン 特製 | 800円 |
塩白湯ラーメン チャーシュー麺 | 850円 |
辛ニンラーメン | 650円 |
辛ニンラーメン 特製 | 800円 |
辛ニンラーメン チャーシュー麺 | 850円 |
名物唐揚げ | 500円 |
---|---|
辛口唐揚げ | 500円 |
唐揚げミニ | 200円 |
唐揚げハーフ(ミニの倍) | 350円 |
餃子(9月から) | 300円 |
ぼんぼ丼 | 350円 |
ライス | 150円 |
半ライス | 100円 |
キムチ | 100円 |
焼豚 | 550円 |
焼豚ハーフ | 350円 |
※メニューと値段は記事掲載時点のものです(サービス内容は変更になる場合もあります)。最新情報は公式情報でご確認ください。
メニュー一覧や値段など「メニュー情報」です。
メニューは「鶏豚骨ラーメン・塩白湯ラーメン・辛ニンラーメン」という構成。
値段は650円からで、ラーメンはそれぞれ「特製・チャーシュー麺」があります。
麺の固さ、ネギの量、味の濃さなどをカスタマイズ可能ですがネギ多めで注文すると量がとても多いのでスープが冷めやすくなります。
サイドメニューの唐揚げはミニ以外を注文すると分量が多いので、食べきれる自信がある方のみ推奨です。
定食もありますので、セットで注文するとお得です。
テイクアウトにも対応していて「唐揚げ・焼き豚・キムチ」のお持ち帰りができます。
営業時間・定休日

このお店の営業時間と定休日は?
営業時間や定休日など「店舗情報」です。
営業時間は「11時~20時」です(時短営業中、変更になる場合があります)。
※京都では2021年8月1日~31日まで「まん延防止等重点措置)により時短要請が出ています。8月20日~9月30日まで京都府全域で「緊急事態宣言」が出されます。
定休日は「なし」となっていました。
通し営業なので、混雑する時間帯を外すと空いています。
アクセス(場所)
ラーメンの坊歩 八条店への行き方についてです。
場所は京都市南区、吉祥院エリアで西大路駅の南西エリアにあります。八条通沿いなので見つけやすいと思います。
住所でいえば「〒601-8303 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄西中町5」で、大きな地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。
駐車場・駐輪場はあります。
店舗情報(クリックでオープン&クローズ)
店舗名 | ラーメンの坊歩 八条店 |
---|---|
ジャンル | ラーメン |
食事予算 | 650円~ |
営業時間 | 11時~20時(時短営業中、変更になる場合があります) |
定休日 | |
駐車場・駐輪場 | あり(店頭に駐輪可) |
住所 | 〒601-8303 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄西中町5 |
地図 | こちらをクリック(Google Maps) |
最寄り駅 | 西大路駅から徒歩12分(約950m・ルート) |
最寄りバス停 | 西大路八条バス停から徒歩7分(約550m・ルート・バス停情報) |
テイクアウト | 対応(唐揚げ・焼き豚・キムチ) |
出前 | なし |
電子決済 | なし(現金のみ) |
コロナ対策 | 手指消毒・マスク |
公式SNS | |
公式サイト | なし |
電話番号 | タップで電話発信(営業時間内におかけください) |
オープン日 | 2021年8月12日オープン |
関西・京都の知られざるラーメン店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。
主に関西・京都の新店・リニューアルオープンを紹介している「新店速報」です。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。