夜久野で開業!広島風汁なし担々麺が激ウマ|汁なし担々麺 とがし(ラーメン)|京都府福知山市夜久野町(夜久野)|予算:1000円~2000円|営業時間:11時~15時(L.O.30分前)、17時30分~21時(L.O.30分前)|定休日:日曜夜
夜久野で開業!広島風汁なし担々麺が激ウマ「汁なし担々麺 とがし」

2021年4月12日オープン 汁なし担々麺 とがし
京都府福知山市夜久野町にラーメン店「汁なし担々麺 とがし」さんが新店オープンしました。
オープン日(開業日)は2021年4月12日で、訪問日は2021年4月19日。
場所は京都府北部(福知山市夜久野町)夜久野エリアです。

夜久野で開業!広島風汁なし担々麺が激ウマ
汁なし担々麺 とがし さんは広島風汁なし担々麺が激ウマなお店。
店主さんがほれ込んだ広島の名店「汁なし担々麺 きさく」をインスパイアした汁なし担々麺を提供しています。

カウンターとテーブル席がある店内
カウンター6席と2名テーブルが2卓ある店内では「広島式汁なし担々麺・汁あり週替わりラーメン」などを食べていくことができます。

店主さんご家族で二か月かけて作った店内
内装はお父様が工務店を経営されているそうなので、二人でお店を二か月かけて作ったとのことでした。
値段(予算)はメニューを見る限りでは760円~900円なのでリーズナブルなお店です。

汁なし担々麺 とがし(京都府福知山市夜久野町)
訪問したところ木目と白壁がオシャレなお店になっていました。
場所は夜久野なのですが公共交通機関ではなく自家用車やバイクでの来店をお勧めします(JR下夜久野駅から2kmほどですが途中の国道はトラックが多く道が狭いので徒歩だと危険です)。
営業時間は「11時~15時(L.O.30分前)、17時30分~21時(L.O.30分前)」で、定休日は「日曜夜」となっていました。
※訪問の際は必ず公式で営業日をご確認ください。
※お店の方にブログ・SNSでの掲載許可をいただいて記事を書いています。
おすすめメニュー「広島式汁なし担々麺」

おすすめ「広島式汁なし担々麺」
広島式汁なし担々麺の種類は「とがし(激辛)・とうがらし(中辛)・こしょう(中辛)・しょうゆ・しろ・くろ・みそ・アリッサ・ゆず」があります。
激辛でも大丈夫な方は「とがし(激辛)」で、苦手な方は「しろ・くろ」を選ぶと良いでしょう。
私のお薦めは「くろ」で、特製醤油ダレに黒胡麻ダレを加えて香ばしさを感じられるようになっています。

30回混ぜていただきます
トッピングは「きくらげ・唐辛子・青ねぎ・花椒」で、白く見えるのが「花椒」です。
ネギは広島の瀬戸内にある倉橋島で栽培されたブランドねぎ「宝島ねぎ」を使用しています。
※京都のネギだと広島の味を再現できなかったそうです。野菜も土地により味がまったく違うからで、ご当地の味を作るには食材もご当地ものにこだわるべきですね。
特製ダレと麺を30回以上混ぜて食べると味が全体に広がって美味しくいただけますよ。

お薦めの食べ方(温泉たまご)
もう1点、セットで「ごはん・温泉たまご」も必ず注文してください。
広島式汁なし担々麺は、玉子に漬けてすき焼き風にして食べると美味しさ倍増するのでお薦めの食べ方です。

美味しいので大盛り(189g)がお薦め
あと、デフォルトの麺は中細麺(126g)、ですがとても美味しいので大盛り(189g)で注文するのがお薦めです。
大盛り料金で中太麺(200g)にすることもできるのでガッツリ食べたい方は太麺でも良いと思いますが、最初はデフォルトの中細麺がお薦めです。
※大盛りは追加料金が必要。

麺を少し残して〆ごはんがタマラン!
さらにさらに、麺は食べきる前にセットのライスを全投入してください。
もちろん、残った温泉たまごも一緒にダイブさせると「また食べたい」と思うほどの味わいになります。
究極の〆ごはんになりますよ!
メニュー内容と値段

このお店のメニューは?
メニュー一覧や値段など「メニュー情報」です。
メニューは「広島式汁なし担々麺・汁あり週替わりラーメン」など。
値段はメニューを見ると「760円~900円」なので、予算は1000円~2000円ほどあれば足りるかと思います。
メニュー リスト(クリックでオープン&クローズ)
とがし(激辛) | 900円 |
---|---|
とうがらし(中辛) | 880円 |
こしょう(中辛) | 880円 |
しょうゆ | 780円 |
しろ | 780円 |
くろ | 780円 |
みそ | 780円 |
アリッサ | 780円 |
ゆず | 760円 |
※メニューと値段は2022年10月時点のものです(サービス内容は変更になる場合もあります)。最新情報は公式情報でご確認ください。
最寄り駅や行き方(アクセス方法)

店頭に駐車可能(汁なし担々麺 とがし)
汁なし担々麺 とがし さんの「行き方・営業時間・定休日」などの店舗情報についてです。
営業時間は「11時~15時(L.O.30分前)、17時30分~21時(L.O.30分前)」です。
定休日は「日曜夜」となっていました(公式SNSで要確認)。
場所は京都府福知山市夜久野町です。
住所でいえば「〒629-1311 京都府福知山市夜久野町日置38−4」で、大きな地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。
駐車・駐輪は店頭にお願いします。
※営業時間と定休日はお店で確認しました。
※年末年始は休業の店舗が多いため、必ず公式で営業情報を確認してから来店してください。
※この記事が(ブログでの)ネット最速レビュー記事になります。
店舗情報(クリックでオープン&クローズ)
店舗名 | 汁なし担々麺 とがし |
---|---|
オープン日 | 2021年4月12日オープン |
ジャンル | ラーメン |
食事予算 | 1000円~2000円 |
営業時間 | 11時~15時(L.O.30分前)、17時30分~21時(L.O.30分前)(変更になる場合があります) |
定休日 | 日曜夜(公式SNSで要確認) |
駐車場・駐輪場 | 店頭に可能 |
住所 | 〒629-1311 京都府福知山市夜久野町日置38−4 |
地図 | こちらをクリック(Google Maps) |
テイクアウト | 非対応 |
イートイン | 対応 |
コロナ対策 | 手指消毒・マスク・透明シールド・検温 |
公式SNS | Instagram・Facebook |
QR決済 |
✅ PayPay ✅ d払い ✅ LINE Pay ✅ メルペイ ✅ auPAY |
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。