2019年5月3日新店オープン 麺屋 京都 龍仙 (京都・城陽市)

2019年5月3日に「麺屋 京都 龍仙 城陽店」が城陽市寺田で新店オープンします。現在、店舗を建築中で、京奈和自動車道「城陽JCT」のすぐ東隣りで開業予定となっていました。本店は長岡京市にあり、独創的なメニューが多いラーメン店です。

麺屋 京都 龍仙 城陽店 が2019年5月3日新店オープン


京都府城陽市寺田の城陽JCT近くで建設中のラーメン店は「麺屋 京都 龍仙 城陽店」

京都府城陽市寺田の城陽JCT近くで建設中のラーメン店は「麺屋 京都 龍仙 城陽店」

京都の長岡京市に「麺屋 龍仙」さんというラーメン店があります。

とても個性的なラーメンを提供されているのですが、あまり知られていないラーメン店でもありました。

しかし、その「麺屋 龍仙」の2号店が城陽市寺田で建設中なのです。

城陽JCTすぐ東側です

城陽JCTすぐ東側です

メニューと値段(麺屋 京都 龍仙)

メニューと値段(麺屋 京都 龍仙)

今回オープンする2号店「麺屋 京都 龍仙」は、本店である長岡京の「麺屋龍仙」とは違うメニュー構成となっています。

基本は豚骨ベースで、2種類の醤油ダレ「醤油・黒醤油」を使い分けています。

また、トッピングが二郎インスパイアの「がっつり」という系統があり、あわせて5種類のラーメンから選ぶようになっていました。

一(いち、がっつり醤油)800円
都(みやこ、あっさり醤油)800円
京(きょう、すっきり黒醤油)800円
銀(ぎん、極み豚骨醤油)800円
金(金、がっつり黒醤油)800円

一(いち、がっつり醤油)実食レビュー


二郎インスパイアの「一(いち、がっつり醤油)」

二郎インスパイアの「一(いち、がっつり醤油)」

ということで、2019年5月3日新店オープンの「麺屋 京都 龍仙」さんへ行って来ました。

当初の3月30日オープンからずれ込んだのは行政の許可がなかなかおりなかったからだそうです。内装工事で「ここも、ここも」みたいな感じで細かいこと言われたのでしょう。

それはともかく、今回は二郎インスパイアの「一(いち、がっつり醤油)」をチョイス。

トッピングは「キャベツ細もやしチャーシュー唐辛子にんにくチップ」で、スープからもにんにくが香ります。

もうひとつ、これに黒醤油ダレを使った「(きん、がっつり黒醤油)」もあって、そちらはトッピングが煮玉子になっていました。

スープは比較的アッサリ

スープは比較的アッサリ

スープは豚骨ベースで、二郎っぽく淡めの醤油ダレで味付けがされています。

味は二郎っぽくて油も浮いておりコクがあります。辛味もある程度シッカリ付いています。

しかし、ややアッサリとした印象がありました。これは、麺があまりスープを吸わないのが原因です。

そのため、麺を食べながらレンゲでスープを啜るみたいな食べ方になりました。

麺はツルっとした太麺(テイガク)

麺はツルっとした太麺(テイガク)

このお店では「チャーシュー」が自慢とのことで、チャーシューがとても美味しく思いました。

麺は棣鄂(テイガク)のもので、太麺でツルっとした食感のものを使っています。

前述のようにスープをあまり吸わないので、途中からやや飽き気味になりました。

卓上調味料が一切なく、味変も途中で出来ないのが残念で、可能であれば醤油ダレが卓上に欲しかったです。

麺屋 京都 龍仙 城陽店 について


龍仙 麵屋京都(外観)

龍仙 麵屋京都(外観)

では「麺屋 京都 龍仙 城陽店」さんの場所はどこなのでしょうか。

京都府城陽市寺田の城陽JCT近くで、国道24号の大久保バイパスから見える場所です。

最近開発されている土地で、周囲はまだ畑が多いのですが、北側には住宅地が広がっています。

駐車場は3台分ほどあり、駐輪も可能です。

京都府城陽市寺田金尾60(MAP
営業時間:11時~15時、17時~21時
定休日:月曜日、火曜日(祝日の場合は営業し翌火曜日休み)
Twitter:https://twitter.com/2dcdkWF5Cl5ad73
公式サイト:http://www.ryu2.co.jp/kyoto/


今回は、これまで数多く紹介してきたラーメンの中から「至極の一杯」を選びました。珍しくランキング形式を採用、本当にウマい京都のラーメン店を10店舗厳選してあります。2018年の「実食評価」で候補店を選び、その中から「リピートしたい&記憶に残った」店のみという選りすぐりの店ばかりです。



京都はラーメン店が多いと言われ、おいしいお店も多くあります。一乗寺のようなラーメンストリートもメディアで紹介されて有名なのですが、地元民であればネットやメディアで話題のラーメン店よりも「600円以下で食べられるラーメン」のような地元密着型のラーメン店をよく利用していることでしょう。



京都ラーメン

関西・京都の知られざるラーメン店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。



ニューオープン

主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。