今回の「京都ラーメンブログ」は、東向日駅前にある京都の背脂醤油ラーメン「ラーメンふくや(福屋)」さんの実食レビューです。醤油感が強めのラーメンには背脂がたくさん浮かんでおり、見た目は昔ながらの「背脂醤油ラーメン」ですが、味わいは独特のものになっていました。
では、この「ラーメンふくや」さん、いったいどんなラーメンなのでしょうか。
東向日駅前にある京都の背脂醤油ラーメン「ラーメンふくや(福屋)」実食レビュー

ラーメンふくや「背脂醤油」ですが味は独特です
今回の「京都ラーメンブログ」は、京都の東向日駅すぐ近くにあるラーメン店「ラーメン ふくや」さんの醤油ラーメンを実食レビューします。
いわゆる「背脂醤油」のラーメンで、京都ラーメンではよくあるスタイルです。
しかし、味わいは一般的な背脂醤油ラーメンとは異なり、醤油の辛さを強調した京都では珍しいタイプのラーメンになっていました。

こじんまりとしたお店でカウンター数席とテーブル2卓で満席です
店内はラーメン屋さんとしては、かなり「こじんまり」としています。
カウンターも数席、テーブルも2卓なので、外からは常に満席に見えるので「流行ってるのかな?」と思ったのですが、入ってみると混雑はしていませんでした。
「ラーメン ふくや」さんのある場所は、京都市の南西「西山」と呼ばれるエリアですが、観光地の多い「東山」と対比してラーメン屋さんなどはグッと減ってくる地域です。
東向日駅の周辺でもラーメン専門に出すお店は「ラーメンふくや(福屋)」さんだけということで、東向日へ行ったついでにラーメンを食べていくことにしました。
ラーメンふくや 値段とメニュー

ラーメンふくや「メニュー」ラーメンは650円から
ラーメンは650円からで、京都の昔ながらのラーメン店では一般的な価格設定です。
「肩ロース」を使ったチャーシューメンは800円で、もうひとつ「バラ肉」を使ったチャーシューメン(900円)もあります。
肉を変えたレパートリーが多めになっており、他にも「特製角煮ラーメン(1000円)」があり、これはたぶんバラ肉を使ったものです。
もうひとつ「牛すじラーメン(900円)」もあって、肉が違えばだいぶ味わいも異なるので、こういうメニューの出し方も良い感じだと思いました。
・チャーシューメン 800円
・バラ肉チャーシューメン 900円
・みそラーメン 700円
・みそチャーシューメン 850円
・バラ肉みそチャーシューメン 950円
・キムチラーメン 800円
・みそキムチラーメン 850円
・特製角煮ラーメン 1000円
・牛すじラーメン 900円
・自家製 餃子(6個)280円
・ライス 150円~200円
ラーメンふくや 背脂醤油ラーメン 実食レビュー

細もやし・九条ねぎ、背脂と「京都ラーメン」らしいビジュアル
ということで、こちらがラーメンふくや(福屋)さんのラーメン(650円)です。
細もやしが入ったラーメンは京都の古めのお店でよく見かけ、その他は「九条ねぎ、メンマ、チャーシュー」と基本的な構成です。
背脂がけっこう浮かんでいますが、京都の背脂は結構出涸らしに仕上げてあるので脂っぽくはありません。
そういえば、ラーメンレビューするお店がことごとく閉店していく「京都ラーメンレビューアー」が「背脂が ますたに系のよう」と書いていたのですが、ますたにはここまで背脂は浮かんでいませんね(笑)、まぁ京都駅ビルの「ますたに」はもう別物で背脂満載ですが。

見た目とちがって醤油が強め
味は、見た目からは分からないのですが「醤油感がかなり強め」のラーメンです。
初めて食べると少し「ぬ?」となるかもしれません。
京都では醤油感が強いとか、辛いラーメンは珍しいのです。

麺は中細麺、背脂が多いので麺にくっついてきます
麺は細めのストレート麺、決して細麺ではありません。
これを細麺と他では紹介されていますけれど、正直いかながものかと思いました。
スープが油っこく、麺によくスープがまとわりついていますので、麺がスープを吸って「みるみると染まっていく」わけではありませんでした(笑)。

チャーシューは小さめのものがひとつ
チャーシューは小さめのものがひとつで、厚みも普通くらいです。
ちょっと物足りないですが、値段が650円なので、これくらいが限界でしょう。

餃子は甘めの具材でタケノコの歯ごたえがありました
一緒に餃子も食べたのですが、醤油ダレが付いてきました。
たぶん、お店のオススメの調合だと思いますが、こちはラーメン以上に醤油感が強く、辛さも結構ありました。
タレがあまりにも辛いので、餃子はそのままいただくことに。
具材はいろいろ入っており、タケノコかなシャキシャキとした食感になっていました。
餃子をそのまま食べるとほんのり甘みもあって、美味しい餃子だと思いました。
ラーメンふくや への行き方(アクセス方法)

東向日駅の目の前にある「ラーメンふくや」
さて、東向日駅前にある京都の背脂醤油ラーメン「ラーメンふくや(福屋)」さんへの行き方ですが、阪急京都線「東向日駅」を出てまっすぐ、左手の踏切渡ってすぐ右手にお店が見えます。
駅から徒歩1分かからないくらいです。
JR東海道本線「向日町駅」からも歩いて行くことができます。
駐車場や駐輪場はないので、自転車やバイクは駅前の有料駐輪場を使うしかありませんでした。
営業時間:11:45~15時、18時~23:45
定休日:日曜日
関西・京都の知られざるラーメン店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。