宝屋・大王ラーメンとは何なのか?京都の今はなきラーメンチェーン

京都には昔「宝屋大王ラーメン」という系統のチェーン店がありました。アラフォーくらいのラーメン好きの方ならご存知だと思いますが、1998年頃に「大王ラーメン」としてオープンし、2003年に「宝屋」に屋号を変更。2010年11月1日に閉店した幻の京都ラーメン店です。

しかし今でも「熟成細麺」と看板に書かれているお店は元・宝屋系のお店なのです。

スポンサーリンク

宝屋・大王ラーメンとは何なのか


宝屋・大王ラーメンとは何なのか

宝屋・大王ラーメンとは何なのか

熟成細麺」と看板に書かれたラーメン店が京都にはいくつか存在しているのをご存知でしょうか。

ラーメンは「背脂醤油で豚骨+鶏ガラ+野菜」のスープ、薄切りチャーシューが何枚ものった、細麺のラーメンです。

京都の老舗ラーメン店「大栄」さんなどと味と見た目が似ており、京都ではよく見る感じのラーメンですが、独特の味わいがあり、なんというかやや複雑な味わいのするスープが特徴的です。

※実は「大栄」の店主さんが大王ラーメンにラーメンを作りに来ていたことがあるそうです。そのため味が似ているのだとか。

京都で見かける「熟成細麺」と看板に書かれたラーメン店

京都で見かける「熟成細麺」と看板に書かれたラーメン店

実はこれ「宝屋・大王ラーメン」という、かつて京都・大阪に実在していた大手チェーンのラーメン店と関係があるお店なのです。

・宝屋(西小路五条)
・香来(壬生、京都中央卸売市場)
・神来(じんらい、西院)
・大宝ラーメン(烏丸五条)
・らぁ~めん京(みやこ)

株式会社グランツの子会社「(株)宝屋」が運営していたラーメン店もしくはスタッフのお店で、かつては大阪や岡山にも進出していたチェーン店のグループです。

京都では最初「大王らーめん」という屋号で展開していましたが、2003年11月1日に「京都拉麺小路」に出店する際に「宝屋」と屋号を変更しています。

その後、2010年11月1日に倒産したのですが、今でも当時のスタッフが独立して味を継承しているお店がいくつか残っています。

スポンサーリンク

宝屋 西小路五条店


宝屋の屋号が今でも残る「宝屋 西小路五条店」

宝屋の屋号が今でも残る「宝屋 西小路五条店」

宝屋の屋号が今でも残っている店舗は1店舗のみで「宝屋 西小路五条店」です。

背脂の浮かんだ京都ラーメンで、豚骨+鶏ガラのスープからは「宝屋」の特徴的な旨辛の味わいと香りがしています。

卵かけご飯に「塩こんぶ」が付くのも同じで、ラーメンの味はややライトかなと感じますが、宝屋の屋号が残るだけあって味は近いようです。

宝屋 西小路五条店のラーメン 650円

宝屋 西小路五条店のラーメン 650円

日本、〒615-0046 京都府京都市右京区西院西溝崎町33−1 五条ローズハイツA棟 1F(地図
営業時間:11時~15時、17:30~22時
定休日:水曜

香来 壬生本店


香来 壬生本店は四条大宮駅の近くにある元・宝屋です

香来 壬生本店は四条大宮駅の近くにある元・宝屋です

香来さんは壬生京都中央卸売市場に店舗があります。

元祖熟成細麺」を名乗っており、場所も元々「宝屋」だった場所にあります。

スープの味とチャーシューはほぼ宝屋で、旨辛でやや甘味のあるスープは豚骨と鶏ガラで野菜も使っているようです。

香来 壬生本店のラーメン 680円

香来 壬生本店のラーメン 680円

替玉があるのが「宝屋」とは違うところで、それ以外はほぼほぼ「宝屋」さんです。

ただし、味は宝屋より醤油が濃いめという味わいです。

この系統は深夜営業をしているところが多いのですが、こちらも深夜3時まで営業されています。

京都中央卸売市場にもお店があります

京都中央卸売市場にもお店があります

〒604-8805 京都府京都市中京区壬生馬場町35−5(地図
営業時間:11時~深夜3時(駐車場は22時まで)
定休日:水曜日
URL:https://ja-jp.facebook.com/kouraimibuhonntenn

神来(じんらい)


西院の「神来(じんらい)」さんも元・宝屋スタッフのお店です

西院の「神来(じんらい)」さんも元・宝屋スタッフのお店です

2012年2月2日に西院にオープンしたラーメン店「神来(じんらい)」さんも、鶏ガラ+背脂豚骨のラーメンと「宝屋」に似た味わいがあります。

元・宝屋のスタッフさんのお店ということで、深夜3時までの営業もそれを感じさせます。

こちらも前述の香来さんと同様にやや醤油が強めの味わいとなっています。

日本、〒604-8855 京都府京都市中京区中京区壬生淵田町1(地図
営業時間:11:30~深夜3時(日曜は深夜1時)
定休日:
URL:http://www.jinrai-kyoto.com/

【閉店→復活】NEW大宝ラーメン


烏丸五条にある「大宝ラーメン」さんは屋号に秘密があります

烏丸五条にある「大宝ラーメン」さんは屋号に秘密があります

烏丸五条にある「大宝ラーメン」さんは、2012年に屋号が「大宝」となっていますが、それ以前は(若干空きテナント期間あり)「大王ラーメン 烏丸五条店」というお店でした。

宝屋」は元々「大王ラーメン」という屋号でしたが、2003年11月1日に「京都拉麺小路」へ出店する際に屋号を「宝屋」に変更しており、その時に1店舗だけ「大王ラーメン」という名を残したのがこのお店です。

2010年に「(株)宝屋」が親会社の倒産とともに無くなると、このテナントも空きになりましたが、2012年に元スタッフさんが「大王」と「宝屋」の一文字ずつ使った「大宝ラーメン」という屋号でラーメン店をオープンしました。

最新情報:こちらの店舗は2020年6月8日に閉店しました。

最新情報2:2020年7月7日に同じ場所で「NEW大宝」が開店しています。

最新情報3:2020年12月10日に「NEW大宝 中央市場店」が開業しました。

日本、〒600-8177 京都府京都市下京区烏丸通五条下る大坂町400(地図
営業時間:11時~深夜2:30
定休日:
Facebook

らぁ~めん京(みやこ)


らぁ~めん京(みやこ)も宝屋出身の方が創業したラーメン店です

らぁ~めん京(みやこ)も宝屋出身の方が創業したラーメン店です

らぁ~めん京(みやこ)さんも宝屋出身の方が創業したラーメン店です(その方はもう会社にはいないようです)。

熟成細麺」を名乗っており、味も特徴が似ている上に「たまごかけご飯」に「塩こんぶ」を使う点など類似点がかなりあります。

京都には「らぁ~めん京 祇園本店らぁ~めん京 西院店らぁ~めん京 河原町三条店」があります。

イオンモール京都五条にも2014年10月29日オープンした店舗がありましたが、そちらは2019年2月28日に閉店しています。

スープは旨味のあるスープ。それに柔らかい醤油ダレで味付けをしています。

現存の「宝屋・大王ラーメン」の中では、味の再現性が一番高いと思われるラーメン店です。

らぁ~めん京 祇園本店
らぁ~めん京 西院店
らぁ~めん京 河原町三条店(閉店しました)
らぁ~めん京 イオンモール京都五条店(閉店しました)

慈永(じえい)


2016年2月4日オープン 慈永(じえい)

2016年2月4日オープン 慈永(じえい)

元田中で2016年2月4日にオープンした「慈永(じえい)」さんも、実は「宝屋・大王ラーメン」の流れをくむラーメン店のひとつです。

店主さんは元は「大王ラーメン」の店長をされていた方だそうで、その時に一緒に働いていたのが「麺屋坂本」さんと「DS+(閉店しました)」の店主さんです。

こちらのラーメンも「宝屋・大王ラーメン」の味わいがあり、同じ系統のラーメンです。

※こちらの店舗の詳細は別記事がありますので、ぜひご覧ください。

〒606-8222 京都府京都市左京区田中樋ノ口町(地図
営業時間:11時30分~14時30分、17時30分~22時
定休日:記載なし
備考:お店に駐車場や駐輪場はありません。隣にコインパーキングがあります。

麺屋坂本


麺屋坂本の営業時間は「11時~15時、17時30分~22時」です

麺屋坂本の営業時間は「11時~15時、17時30分~22時」です

先ほど「麺屋坂本」さんが元は大王ラーメンで働いていた方であると書きました。

一乗寺の「極鶏」で働いていたこともあるそうです。

ラーメンは独自のものではありますが、元メンバーの方のお店です。

※こちらの店舗の詳細は別記事がありますので、ぜひご覧ください。

京都府京都市上京区烏丸通鞍馬口下る上御霊中町456−6(地図
営業時間:11時~15時、17時30分~22時
定休日:水曜日
公式Twitter:https://twitter.com/oNi1aVtEWwmLTVW

熟成細麺 宝屋 京都の今はなきラーメンチェーン


熟成細麺の味を継承するお店はまだあります

熟成細麺の味を継承するお店はまだあります

熟成細麺の味を継承するお店はまだあります。

西大路駅近くの「LA-MEN Zen」さんは、「大宝ラーメン」さんで修業した方のお店で、こちらも「宝屋」に似た味わいのするラーメンです。(紹介はこちらです

等持院ラーメン 円満や(閉店)」さんも宝屋に似た味わいなのですが、オーナーさんに聞いたら「はい、宝屋に似てます」と仰っていました。(紹介はこちらです

スープは鶏ガラ+豚骨に野菜などを使った味わいがするラーメンで、やや旨辛というか若干の甘味と独特な香りがするラーメンです。

#kyoto #japan #京都 #京都グルメ #京都ランチ #京都のお墨付き #飲食店情報

京都ラーメン
本ブログに掲載している情報で店舗に許可を得て掲載しているものは「公開情報」ではなく「限定公開情報」です。公開情報を理由に店舗情報を本ブログ記事から引用している某グルメ口コミサイトおよびネット地図に店舗情報を登録する場合は必ず店舗の許可を得てからにしてください。また、不用意に電話番号を登録すると店舗に迷惑になりますので控えましょう。本記事の一部をコピーしてSNSやネット地図および某ログでレビューする行為を一切禁じます。
御覧いただきありがとうございます。 記事が良いなと思ったらSNSでぜひ拡散お願いします!
スポンサーリンク
ノーディレイをフォローする
著者プロフィール
この記事を書いた人
ノーディレイ

京都市在住の著者「ノーディレイ」が毎日京都の街中を100km以上巡って探してくる飲食新店の中からおすすめ出来るお店を選んで紹介しています。口コミサイトや他グルメブログで紹介されていない店舗を優先して紹介しているので他ではレビューされていない魅力的な飲食店が多数掲載されています。しかし、弱小ブログであるためすぐにドメインパワーの強い似たようなサイト(街中調査をしないでネット情報だけで飲食新店を探すサイト)に新店舗情報を引用および流用されるため鳴かず飛ばずで10年以上ブログを運営してきました。毎日の京都街歩きで見つけて掲載したグルメ(飲食新店)は3500軒以上(街ネタを含めると4700件以上)ある新店ハンターの先駆けです。特に京都のラーメン新店やカフェ新店の情報は掲載が速いことで知られています。X(旧Twitter)のフォロワーには京都の飲食店経営者やマスコミ関係者が多く京都のグルメ情報の情報源(一次ソース)ブログとも言われています。

ノーディレイをフォローする

#kyotoramen #ramen
#ラーメン #京都ラーメン

Google ニュースに登録
京都のお墨付き!を Google ニュース フィードに追加してください。