食べログ及びそのレビューワーによる当ブログ情報のコピペ使用を禁ずる。
内容の多くは当ブログ独自情報なので流用注意。
どんな店?創業日はいつ?
外観写真
2025年5月14日に開業(創業)したソーキそばとまぜそばのお店です。
ソーキそばといえば沖縄の麺類で、お店では沖縄出身の店主さんが作る鰹と豚骨の合わせスープで食べる本格的なソーキそばを食べることができます。
所在地(場所) は下鴨なので左京区ですが、北大路駅(北区)から近いエリアです。ラーメン激戦区っぽいところで「いいちょ」とか「とりそば223」といった他のラーメン店からも近いところでの開業です。
お店は京都府のどこにある?
こちらのお店は京都府京都市左京区の下鴨という場所にあります。
下鴨といっても下鴨神社からは距離があります。北区の北大路駅から北大路橋を東へ北大路通りを徒歩10分ほど歩くと南側にお店があります。目印としては「めんや 龍神」を目指すと良いでしょう。
後のほうで出す地図は情報パクリ対策のため位置情報を微妙に時に大胆にずらしておりますので、上記の説明でぜひたどりついてください(店名も伏せています)。
店内写真とお店の雰囲気
店内の雰囲気はやや複雑に入り組んだカウンター席が特徴的です。4名と2名のテーブル席もあり、広さの割には収容力があります。
こちらのテナントは前もラーメン店だったのですが、その時の店主さんが河原町丸太町の「らぁめん飛瀧」に異動になったため空いたテナントです。そのため居抜きで営業しています。
お店ではなにが食べられる? テイクアウトはできる?
テイクアウトできるかは記載がなかったのでわかりませんが、店内では「ソーキそば・まぜそば」を食べることができます。
前述のように沖縄出身の店主さんで、壁には沖縄の方言(ウチナーグチ)が貼ってありました。店名もウチナーグチで言うところの「がんばる」という意味の店名になっていました。
食べた「ソーキそば」の感想
ソーキそば 実食レビュー
今回はお店の定番メニュー「ソーキそば」を注文しました。
沖縄出身の店主さんということで、本格的な現地の味が楽しめるのが嬉しいですね。
ラーメンどんぶりに「細ねぎ・ソーキ・かまぼこ」がトッピングされています。いわゆる沖縄そばにソーキ(沖縄の肉料理)をトッピングしたものがソーキそばです。
スープは飲んでみると「豚骨・魚介(鰹)」がスープベース(出汁)。沖縄そばの中では出汁の旨味が強めに感じました。沖縄そばといえばアッサリとかサッパリというイメージですが旨味と味がよく感じられたのが特徴的でした。
麺は沖縄そばらしいコシがある平打ち麺です。こちらは自家製麺とのことで麺自体は「らぁめん飛瀧」で作ってもらっているとのこと。
モチモチッとしたほどよい弾力とコシがあり美味しい麺です。スープもしっかりと持ち上げてくれます。
ソーキの本来の意味は「豚あばら肉」ですが、甘く炊かれた沖縄の豚肉料理のことです。とても柔らかく炊いてあって、口の中に豚肉のコクと甘さが広がる美味しさです。丼ものとかで食べても合いそうでご飯が欲しくなります。
島とうがらしはとても辛いので、辛いもの苦手な私は使っていませんが、沖縄の味が好きな方には嬉しい配慮です。
メニューと値段
イートインメニューと値段
※メニュー写真は2025年5月21日時点のものです。
お店のメニューを掲載します。
メニューや値段は変更されることがありますので参考にしてください。
メニューは2種類で「ソーキそば・まぜそば」です。まぜそばは麺量で値段が変わります。
以下のメニューは2025年5月21日時点のものです。
ソーキそば(1000円)
まぜそば(1000円)
まぜそば 大(1200円)
まぜそば 特大(1400円)
じゅーしー(400円)
もずくのてんぷら(600円)
※値段は税込み価格です。
※メニューと値段は訪問時点のものです。
注文方法・決済手段
注文方法は券売機で食券を購入するようになっていました。
支払い方法は「現金のみ」です(新札未対応)。
お店の券売機で食券を購入して席へ向かってください。
営業時間 / 定休日 / 行き方
食べログ及びそのレビューワーによる当ブログ情報のコピペ使用を禁ずる。
※グルメ口コミサイトに店舗情報をすぐに流用されないよう店名と所在地(住所)をしばらくは非公開にします。毎日、このブログをチェックしているようで、ブログで紹介するといつも翌朝には店舗情報が流用される状況がもう何年も続いています。流用されたりネット地図に登録されてしまうだけでも本ブログの記事の検索順位が落ちてアクセスが激減します。こちらはまだ知られていない飲食新店を毎日努力して時間と資金を使って探して紹介しているのでご不便かと思いますがご了承ください。
所在地(場所)は京都府京都市左京区(下鴨)です。
最寄りの駅は北大路駅で、最寄りのバス停は府立大学前バス停(バス停情報)です。
営業時間は記事掲載時に確認した時点では「11時~15時(14時30分ラストオーダー)、17時~21時(20f時30分ラストオーダー)」で、定休日も同じく確認したところ「月曜日・第一&第三火曜日」ですが新店オープン時のものです(変更されている場合があります・食べログ及びそのレビューワーによる当ブログ情報のコピペ使用を禁ずる)。
駐車場・駐輪場はありませんので公共交通機関や近隣のコインパーキングをご利用ください。
店舗情報(クリックでオープン)
オープン日 | 2025年5月14日オープン |
---|---|
ジャンル | ラーメン |
営業時間 | 11時~15時(14時30分ラストオーダー)、17時~21時(20f時30分ラストオーダー) |
定休日 | 月曜日・第一&第三火曜日 |
駐車場・駐輪場 | なし |
最寄り駅 | 北大路駅 |
最寄りバス停 | 府立大学前バス停(バス停情報) |
※この記事は2025年5月21日に投稿されたもので「メニュー・値段・営業時間・定休日」は2025年5月21日時点のものです。
※お店の方にブログ・SNSでの掲載許可をいただいて記事を書いています。
#2025年オープン #新店 #新規オープン #新店オープン #新店舗 #新店情報 #ニューオープン #新店速報 #新規開店 #開店 #京都新店舗 #京都新店情報 #京都ニューオープン #京都新店速報 #京都新規開店 #京都開店