どんな店?創業日はいつ?
外観写真
2025年5月15日に開業(創業)するラーメン・つけ麺のお店です。
つけ麺が美味しいと評判で行列が連日できるほどの人気のお店「麺屋たけ井 本店(京都府城陽市)」の支店です。麺屋たけ井は2011年1月19日に創業しましたが、2023年3月末から株式会社壱番屋のグループになり支店を拡大。京都発祥で京都には「本店(城陽市)・R1店(八幡市)・TauT洛西口店(西京区)」があります。壱番屋のグループになってからは京都府以外にも奈良や滋賀に大阪にも出店。また、駅構内での出店が最近では多く見られます。今回、近鉄京都駅構内でも食べられるようになったというのがトピックスです。
営業時間は11時~21時。公式SNSでも同様の告知がされていました。また、定休日はなく年中無休となっています。
お店ではなにが食べられる?
麺屋たけ井といえば豚骨魚介の甘めのつけ汁で食べる極太麺の「つけ麺」が定番で人気があります。
つけ麺の値段は1160円からです。
食べるには入場券が必要? 入場料はいくら?
駅構内の店舗なので、食べるには入場券が必要です。
購入する入場券は通常のものではなく「サービス券付き入場券(180円)」を購入します。
サービス券付き入場券は近鉄京都線の券売機が並ぶ右側3台で販売されていました。
サービス券と入場券が2枚出てきますので入場券で改札を通って、改札入ってすぐ左にある店舗に入店。サービス券だけを店舗に渡すと180円が返金されます。残った入場券は改札を出る際に必要です。
店内写真とお店の雰囲気
店内の雰囲気は駅構内にあるセルフ形式の立ち食いうどんという感じですが、以前はここにウドン屋がありました。
座って食べることができますがカウンター席のみです。
オープン初日のオープン直後に行ったところ、すでに店内は8割ほどのお客さんがいました。店員さんに聞いたところ、オープン前に10名ほど並んでいたそうです。
お店ではなにが食べられる? テイクアウトはできる?
麺屋たけ井といえば「豚骨魚介のつけ汁で食べる極太麺も美味しいお店」として京都では店名を知らない人は少ないことでしょう。城陽市の本店といえば行列が絶えない人気店です。
2023年3月末から株式会社壱番屋のグループになり、奈良・滋賀・大阪にも出店拡大しているのですが京都発祥のお店です。
テイクアウトはオープン初日は券売機で選べないようになっていましたがボタンはありました。
京都の玄関口である京都駅の中で食べられるようになったのは地元の方にも観光客にも便利です。また、京都市内では最も北側にある「麺屋たけ井」なので、これまで遠くて食べに行くのを躊躇していた方でも京都駅近くで用事がある時に立ち寄れる利便性があります。
食べた「つけ麺&角煮とろろ丼」の感想
つけ麺 実食レビュー
私が訪問(取材)した日は2025年5月15日。
今回、私が選んだメニューは「つけ麺」です。
つけ麺ノーマルは麺の上にチャーシューがのり、つけ汁に「ねぎ・メンマ・海苔・ゆず」という構成です。冷めたら温めなおしてもらえますが並なので冷めないうちにいただくことができました。
自家製麺という極太麺はモチっとしながら噛みやすい絶妙的な歯ごたえです。
全粒粉なので麺だけを食べても美味しいです。まずはつけ汁につけないで麺の味を楽しんでみてください。水で冷やした麺なので、なおさら小麦の風味が感じられます。
チャーシューはつけ汁に入れて脂を温めて溶かしてから食べるのがおすすめです。炙ってあるので、そのままだとジューシーさがあまりないからです。
名物の豚骨魚介の甘いつけ汁がものすごく美味しいのが「麺屋たけ井」が人気店である理由です。
つけ麺は甘めで魚介が効いているのが一番好きなので、極太麺をつけ汁に少しつけたり多めにつけたりと緩急つけながら麺やつけ汁の味を楽しみました。
今回は並量ですが、それでもボリューム感があります。大盛りや特盛りもできますのでガッツリ行きたい方は大盛りが良いでしょう。特盛りはつけ汁が冷めたり足りなくなったりするので注意が必要です(つけ汁追加は有料です)。
角煮とろろ丼 実食レビュー
丼ものは「角煮とろろ丼」が1種類です。ライスもありますが、つけ麺でライスの組み合わせはあまりしないですね。
特製のスパイスで香りづけして食べるようになっていて、甘くトロっとした角煮の下にはコクと甘みも感じるトロロも盛ってあります。
まぁ丼ものはメインではないので、麺を楽しみたい方はその分の値段で大盛りにしたり特製にしたりでも良いかもしれません。
メニューと値段
イートインメニューと値段
※メニュー写真は2025年5月15日時点のものです。
お店のメニューを掲載します。
メニューや値段は変更されることがありますので参考にしてください。
駅構内でさくっと食べるにはやや高めではあるものの、美味しいのは確実なので他の支店は遠いなと思っていた方には重宝するお店になりそうです。
以下のメニューは2025年5月15日時点のものです。
つけ麺(1160円)
味玉つけ麺(1290円)
特製つけ麺(1420円)
NEO鶏中華そば(1000円)
味玉NEO鶏中華そば(1130円)
NEO鶏中華そば特製盛りセット(1330円)
角煮とろろ丼(450円)
ライス(150円)
※値段は税込み価格です。
※メニューと値段は訪問時点のものです。
営業時間 / 定休日 / 行き方
所在地(場所)は京都府京都市下京区(近鉄京都駅構内)です。
最寄りの駅は近鉄京都駅で、最寄りのバス停は京都駅八条口バス停(バス停情報)です。
営業時間は記事掲載時に確認した時点では「11時~21時」で、定休日も同じく確認したところ「年中無休」ですが新店オープン時のものです(変更されている場合があります)。
駐車場・駐輪場はありませんので公共交通機関や近隣のコインパーキングをご利用ください。
店舗情報(クリックでオープン)
店名 | 麺屋たけ井 近鉄京都駅店 |
---|---|
オープン日 | 2025年5月15日オープン |
ジャンル | ラーメン |
所在地(住所) | 〒600-8215 京都府京都市下京区東塩小路釜殿町31-1 |
営業時間 | 11時~21時 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場・駐輪場 | 年中無休 |
最寄り駅 | 近鉄京都駅 |
最寄りバス停 | 京都駅八条口バス停(バス停情報) |
#2025年オープン #新店 #新規オープン #新店オープン #新店舗 #新店情報 #ニューオープン #新店速報 #新規開店 #開店 #京都新店舗 #京都新店情報 #京都ニューオープン #京都新店速報 #京都新規開店 #京都開店