食べログ及びそのレビューワーによる当ブログ情報のコピペ使用を禁ずる。
どんな店?創業日はいつ?
外観写真
2024年4月26日に開業(創業)するラーメン店です。
ラーメンが一杯530円と激安の老舗で、焼飯は240円なのでラーメンと焼飯のセットが770円で食べられることで知られています。
所在地(場所) は上桂です。
フードコート形式の店舗で、このラーメンブランドでは初のフードコート店と言えます。
お店は京都府のどこにある?
こちらのお店は京都府京都市西京区の上桂という場所にあります。もう少し正確に言えば桂上野のスーパー内です。
後のほうで出す地図は情報パクリ対策のため位置情報を微妙に時に大胆にずらしておりますので、上記の説明でぜひたどりついてください。
店内写真とお店の雰囲気
店内の雰囲気はフードコート形式なのでスーパー中のイートインフロアで食べることになります。ただし、スーパーのイートインスペースであるため席数がとても少なくて(12席程度)、行っても座って食べられるかどうかは不透明と言えます。
もし、オープンイベントで先着何名までラーメン無料といったイベントをすれば大混乱になることが確実と言えそうです。
お店ではなにが食べられる? テイクアウトはできる?
前述したようにラーメンと焼飯を注文しても770円で食べられるラーメン店です。
標準トッピングは「青ねぎ・もやし・チャーシュー2枚」です。
スープは「豚骨・鶏ガラ」、醤油のカドが立たないまろやか京都らしい味付けです。豚骨らしいクリーミースープですが、どんぶりの底に旨味が沈殿しているので底からスープを反して食べるのがお薦め。
ラーメンと一緒に注文されることが多い240円で食べられるネギと玉子の「焼飯」も定番です。
焼飯はパラッとしたあっさりめの味わいで「ねぎ・にんじん・玉子」のシンプルな具材でほんのりゴマ油が香ります。
メニューと値段
イートインメニューと値段
お店のメニューを掲載します。
メニューや値段は変更されることがありますので参考にしてください。
今回紹介したラーメンブランドはどの支店でも価格は同じで、ラーメン(並)を530円から食べることができます。
ラーメン 並(530円)
ラーメン 大(680円)
チャーシュー麺 並(680円)
チャーシュー麺 大(830円)
特製ラーメン 並(1050円)
特製ラーメン 大(1200円)
焼飯 並(240円)
焼飯 大(360円)
ライス 並(120円)
ライス 大(170円)
※値段は税込み価格です。
※メニューと値段は訪問時点のものです。
テイクアウトメニューと値段
一部メニューはテイクアウトで持ち帰ることもできますが、今回紹介する新店で対応するかは未定です。
ラーメン 並(550円)
チャーシュー麺 並(700円)
焼飯 並(260円)
焼飯 大(380円)
※値段は税込み価格です。
※メニューと値段は訪問時点のものです。
営業時間 / 定休日 / 行き方
食べログ及びそのレビューワーによる当ブログ情報のコピペ使用を禁ずる。
※グルメ口コミサイトに店舗情報をすぐに流用されないよう店名と所在地(住所)をしばらくは非公開にします。毎日、このブログをチェックしているようで、ブログで紹介するといつも翌朝には店舗情報が流用される状況がもう何年も続いています。流用されたりネット地図に登録されてしまうだけでも本ブログの記事の検索順位が落ちてアクセスが激減します。こちらはまだ知られていない飲食新店を毎日努力して時間と資金を使って探して紹介しているのでご不便かと思いますがご了承ください。
所在地(場所)は京都府京都市西京区(上桂)です。
最寄りの駅は上桂駅で、最寄りのバス停は桂川小学校前バス停(バス停情報)です。
店舗情報(クリックでオープン)
オープン日 | 2024年4月26日オープン |
---|---|
ジャンル | ラーメン |
駐車場・駐輪場 | あり |
最寄り駅 | 上桂駅 |
最寄りバス停 | 桂川小学校前バス停(バス停情報) |
#2025年オープン #新店 #新規オープン #新店オープン #新店舗 #新店情報 #ニューオープン #新店速報 #新規開店 #開店 #京都新店舗 #京都新店情報 #京都ニューオープン #京都新店速報 #京都新規開店 #京都開店