京都ラーメン らぁ麺 まるふく(丸福)@京都・千本中立売「京の赤地鶏を使った贅沢ラーメン」2018年7月4日新店オープン 今回の「京都ラーメンブログ」は、千本中立売のラーメン新店「ラーメン まるふく」さんの紹介です。2018年7月4日に新店オープンしており、昼はラーメン、夜は焼き鳥店という二毛作営業になっています。そのため鶏肉にはこだわりがあって、入手困難の希... 2018.07.14 2018.12.31 京都ラーメン
京都近郊の街ネタ 北山台杉と北山杉の差 @京都 600年の歴史ある珍木を見に行く【京都秘境ハンター】 今回の「京都秘境ハンター」は、京都の山奥にある珍木「北山台杉」を見に行って来ました。北山杉は山へ行けば無数に見られますが「北山台杉」が見られる場所はなかなかありません。では、この北山杉ならぬ「北山台杉」とはいったいどのような杉なのでしょうか... 2018.11.15 2018.12.22 京都近郊の街ネタ
京都スイーツ chocolat @京都・円町「素材にこだわったケーキと生チョコレート」紹介 今回の「京都スイーツ案内」は、円町駅の近くにあるケーキ店「chocolat」さんの「こだわりシュークリーム」の紹介です。西大路通沿いの目立つ場所にあるので、前々からお店があるのは知っていたのですが、なかなか入る機会がないケーキ店でした。 2018.12.21 京都スイーツ
閉店 【閉店】2018年12月15日オープン 麺処むらじ 先斗町店 (Ramen Muraji Pontocho) 2018年12月15日に京都・先斗町で新店オープンしたラーメン店「祇園麺処むらじ 先斗町店」で醤油ラーメンを食べて来ました。同じ12月に室町店と先斗町店を開業しています。 2018.12.18 閉店
京都カフェ 2018年12月7日オープン roastery DAUGHTER / gallery SON 京都駅からも近い「七条堀川」で、焙煎珈琲豆の専門店「roastery DAUGHTER / gallery SON」が2018年12月7日に新店オープンしています。パッケージングの素敵なお店で、たぶん人気が出そうなお店です。運営は北大路の人... 2018.12.11 京都カフェ
京都近郊の街ネタ 京北ふるさとまつり 2018年 @京都「京北グルメが集まるイベント」紹介 今年も文化の日に開催される「京北ふるさとまつり」へ行って来ました。2018年11月3日開催の「京北グルメが集まる一大イベント」です。京都の北部(洛北)にあるのが「京北」で、のどかで昔ながらの生活をされています。農業も盛んで京北産の食材を使っ... 2018.11.04 京都近郊の街ネタ
京都スイーツ ラ・クラシック ケーキ@京都・下鴨「オ・グルニエ・ドールの味を継ぐ店」紹介 今回の「京都スイーツ」は、2018年8月30日に新店オープンしたばかりで、下鴨神社のスグ近くにある「ラ・クラシック(La KLASSIQE)」という洋菓子店の紹介です。実はこちら、あの超有名行列店「オ・グルニエ・ドール」のお弟子さんのお店な... 2018.08.31 2018.10.26 京都スイーツ
京都スイーツ パティスリー195 @京都府庁前「無花果ショートケーキ」紹介 京都府庁前に2018年7月2日新店オープンしたケーキ店「パティスリー195 (Patisserie 195)」さんへ行って来ました。有名外資系ホテルを渡り歩いた女性パティシエの方が作るケーキは季節のフルーツの良さを引き出したケーキで、とても... 2018.10.20 京都スイーツ
京都スイーツ 三吉みたらし団子 @京都・太秦には「不定期営業!幻の団子」がある 今回の「京都案内」は、一生食べることができそうにない幻のスイーツ「みたらしだんご」です。京都の嵐山沿線グルメのひとつなのですが、もう5年以上も開店してないかチェックし続けて未だに開店しているのは1回見ただけです。不定期営業すぎてもう何年も営... 2018.05.08 2018.10.19 京都スイーツ
京都スイーツ プチフォロ @京都の発見困難店「アレルギー対応ケーキ」紹介 今回紹介する「京都スイーツ」は、国産のオーガニック食材にこだわった月に2日しか営業していないケーキ店「プチフォロ」さんの紹介です。正式名は「オ・プチ・フォロ・パティシェール」というお店ですが、パティシエの女性が自宅を改装して、子供のために「... 2018.03.11 2018.10.19 京都スイーツ
京都近郊の街ネタ 京都でよく見かける野生動物 ハクビシン【京都秘境ハンター】 今回の「京都秘境ハンター」は「京都でよく見かける野生動物」の紹介です。シカとかイノシシは田舎では「よくいる動物」の代名詞ですが、実際には「イノシシ」を見かけるのは山中であって人がいるような場所や道路で見ることはありません。 2018.10.02 2018.10.06 京都近郊の街ネタ
京都近郊の街ネタ 福井・熊川には「うそば」というウドンと蕎麦の合体麺がある 今回の「グルメ紹介」は、福井県の珍名物「うそば」の紹介です。いわゆる「奇食」とも言える「ウドンと蕎麦が一緒になった合体麺」というと分かりやすいかもしれません。しかし、その味は無類で「うどんでも蕎麦でもない」摩訶不思議な味わいなのです。 2018.09.29 京都近郊の街ネタ
閉店 【閉店】2018年9月14日オープン 麺屋なごみねこ~旬”はなれ~ 京都・西洞院六角で2018年9月13日に新店オープンしたラーメン店「麺屋なごみねこ~旬"はなれ~」で塩ラーメンを食べて来ました。鯛あらの和風出汁、それに北海道から取り寄せた太麺のラーメンです。カテゴリ的には「京風ラーメン」という感じでトッピ... 2018.09.23 閉店
京都スイーツ 京都の饅頭には「赤飯饅頭」という赤飯が入った饅頭がある 今回は京都の名物まんじゅう「赤飯饅頭」を紹介したいと思います。その名の通り「赤飯が入ったまんじゅう」のことです。京都では外郎(ういろう)発祥の地で老舗和菓子店の「五建ういろ本店」さんで販売しています。 2018.09.11 京都スイーツ
京都その他グルメ 【京都オモウマい店】柴半 @京都 出汁巻き玉子 一本入りの大盛り弁当 京都のおばんざいといえば「出汁巻き玉子」で、京都には出汁巻き玉子専門店がいくつかあります。1本250円~400円程度なのですが、なんとこの出汁巻き玉子が1本丸ごと付いてくるお弁当というのがあるのです。それも普通のお弁当に1本付いてきて500... 2018.09.06 京都その他グルメ
京都カフェ 古今藤や @京都・貴船「川床のあるカフェ」が新店オープン 今回の「京都カフェブログ」は、2018年7月に新店オープンしたばかりのカフェ「古今藤や(こきんふじや)」さんの紹介です。7月1日にプレオープンして、8月から川床(かわどこ)も始まって本格オープンとなりました。貴船出身で京料理の老舗「藤や」の... 2018.09.01 2018.09.02 京都カフェ
京都パン ぴいたあパンベーカーズ @京都・車折「京都名物!あのパンが売られている」地元の名店 今回の「京都パン屋ブログ」は、地元民なら知っている名店「ぴいたあパンベーカーズ」さんの紹介です。観光案内とかニュースサイトで紹介される名物パン「ニューバード」もある老舗パン屋さんです。 2018.08.24 京都パン
京都パン レ・フレール・ムトウ @京都・岩倉「安くて大きいパン屋」紹介 今回の「京都パン屋ブログ」は、岩倉にある「レ・フレール・ムトウ」さんのパンを食べてみたいと思います。本来はケーキ屋さんでチーズケーキが有名なのですが、パンもたくさん並んでいるお店です。こちらのパンは安くて大きいのが特徴です。 2018.08.19 京都パン
京都近郊の街ネタ 京都の秘境「百井(ももい)」がNHK『えぇトコ』で紹介 2018年8月31日放送のNHK『えぇトコ』で、京都の秘境「百井(ももい)」が紹介されるそうです。百井に行った際に地元の方に聞いたところ、農園での収穫や猟師さんへ取材があったとのことでした。国道でありながら(国道477号)、かなりの悪路を通... 2018.08.18 京都近郊の街ネタ
京都ラーメン 中華六六 @京都・堀川北大路「ミンチたっぷり激辛担々麺」紹介 今回の「京都ラーメンブログ」は、北大路にある「スッパ激辛担々麺」が食べられる中華料理店「六六」さんの紹介です。ミンチがたっぷりでランチ時には「杏仁豆腐またはご飯」がセットで900円で食べることができます。 2018.07.07 2018.08.16 京都ラーメン
京都カフェ KIRI Cafe @京都・亀岡「田園の中にある古民家カフェ」新店オープン 今回の「京都カフェブログ」は、亀岡の古民家カフェ「KIRI Cafe」さんへ行って来ました。2018年8月4日に新店オープンしたばかり、2020年で終了する期間限定のお店です。亀岡市千歳町という市街地から約4km離れた田園の中にある農家をリ... 2018.08.11 2018.08.12 京都カフェ
京都その他グルメ 陶然亭 移転@京都・北野白梅町「ミシュラン一つ星の京割烹」2018年7月5日新店オープン ミシュラン一つ星、祇園でお店を構えていた「陶然亭(とうぜんてい)」さんが、2018年7月5日に北野白梅町の北「衣笠」の地に移転されていました。洛星中学・高校の北東角で「佐井通」沿いになりますが、住宅街の細い道の途中なので人はあまり通らない場... 2018.07.21 京都その他グルメ
京都その他グルメ もんじ家 @京都・一乗寺「関西では珍しい もんじゃ焼き」2018年6月24日新店オープン もんじゃ焼きの専門店「もんじ家(もんじや)」さんが、京都・一乗寺に2018年6月24日新店オープンしていました。東京の月島の名物グルメ「もんじゃ焼き」が関西でも食べられるというのは珍しいかもしれません。 2018.07.08 京都その他グルメ
京都スイーツ 烹菓(ぽうか)@京都・荒神口「素朴で家庭的な昭和のクッキー」紹介 今回の「京都スイーツ」は、京都・荒神口にある素朴で家庭的な昭和のクッキーが食べられるお店「烹菓(ぽうか)」さんのクッキーとシフォンケーキの紹介です。クッキー専門店として京都で長い間親しまれてきたお店で、京都御所の近くということもあり観光つい... 2018.07.06 京都スイーツ
京都スイーツ 宮本ファームの米粉食工房 @京都・伏見「米と野菜の食工房」でシフォンを実食 京都市伏見区の農家さんの直売店で米・野菜・ケーキ・パンなどの販売をする「宮本ファームの米粉食工房」さんが、2018年6月30日に新店オープンしています。ヴィーガン、グルテンフリーのケーキやパンがあり、米粉や米粉で作ったカレールーなどの珍しい... 2018.07.02 2018.07.03 京都スイーツ京都パン
閉店 中華そば ほそかわ 西院店 閉店@京都 元祖背脂チャッチャッ系ラーメン 紹介 今回の「京都ラーメンブログ」は京都の老舗「ほそかわ」さんの「背脂チャッチャッ系ラーメン」の紹介です。創業1948年の「ますたに」で修行された方が1985年に独立されたラーメン店「中華そば ほそかわ 花屋町本店」の弟さんのお店「中華そば ほそ... 2018.06.20 閉店
京都スイーツ ぱんだの散歩 ぱんだんご @京都「パンダのみたらし団子」紹介 今回の「京都スイーツ」は、パンダの形をした「みたらし団子」のお店「ぱんだの散歩」さんの紹介です。パンダのみたらし団子としてよく紹介されており、名物の「ぱんだんご」を1本150円で販売されています。他にも「手作りパンダグッズ」が売られており、... 2018.06.09 京都スイーツ
京都その他グルメ ピッツェリア ダ チーロ @京都・白川 ピザ専門店が2018年6月6日新店オープン 銀閣寺道のバス停前に新しくピザ専門店「ピッツェリア ダ チーロ(Pizzeria da Chiro)」さんが2018年6月6日に新店オープンすると告知されていました。オープン3日間は通常1180円のピザ「マルゲリータ」が590円(ただしワン... 2018.06.04 京都その他グルメ
京都カフェ C’s paw(シーズポウ)@京都・北大路「こだわりコーヒーとケーキのカフェ」2018年4月28日新店オープン 今回の「京都カフェブログ」はカフェ「C's paw(シーズポウ)」さんの紹介です。この「C's paw(シーズポウ)」さんですが2018年4月28日に新店オープンしたばかりで、なんちゃらログとか他のブログさんでも一切紹介していないお店です。... 2018.04.28 京都カフェ
京都パン La Boulange ASANO @京都・紫竹にある「おいしいパン屋」紹介 今回の「京都パン屋ブログ」は京都・紫竹にある「おいしいパン屋 La Boulange ASANO(アサノ)」さんのパンを食べたので紹介します。京都にパン屋は多いですが、ハード系パンと普通の中間くらいの程よい焼き加減のパン屋さんです。クロワッ... 2018.04.20 京都パン