京都の神宮丸太町にある元祖・京都ラーメンのお店「元祖らーめん大栄」さんの実食レビューです。チャーシューが大量に盛られた由緒正しい京都ラーメンのお店で、噛むほど味がわかるチャーシューが絶品のお店です。京都らしいラーメンで観光客よりも地元の方に人気のあるお店といえます。
噛めば噛むほどおいしいチャーシューがオススメのお店です。
元祖らーめん大栄 @京都・神宮丸太町 お肉たっぷりラーメン

京都・神宮丸太町「元祖らーめん大栄」さんに行ってきました
今回の「京都ラーメンブログ」は、京都の神宮丸太町にある元祖・京都ラーメンのお店「元祖らーめん大栄」さんに行ってきました。
京都ラーメンの老舗「大栄」は、第一旭で働いていた方が南区でオープンしたお店ですが、そのお店で修行した親類の方がオープンさせたのが京都・神宮丸太町にある「元祖らーめん大栄」さんです。
かついての「大栄」の味を忠実に再現したラーメンを提供しています。
しょうゆらーめん 700円
チャーシューめん 850円
特製みそらーめん 700円
味噌チャーシューめん 850円
元祖らーめん大栄 実食レビュー

しょうゆらーめん 700円
今回は「しょうゆらーめん 700円」を食べてみることにしました。
第一旭などの京都ラーメンの老舗は、普通のラーメンでもチャーシューが多く盛ってあるのが特徴です。
スープは「鶏ガラ」や「豚骨」などの違いがありますが、「第一旭」や「元祖らーめん大栄」さんは豚骨スープを使っています。

麺は中太麺ストレートです
麺は中太麺ストレートで、関東でいうところの「細麺」です。
トッピングは「チャーシュー・青ネギ・もやし」で、いずれのトッピングも量が多く盛られています。
この組み合わせは「京都ラーメン」の鉄板組み合わせです。
スープは豚の臭みがないのに、コクが深い特上の豚骨スープになっており、第一旭のような豚くさいスープではありません。

チャーシューは豚肉(腕ブロック)
一番の特徴は、この豚肉(腕ブロック)で作られたチャーシューです。
食べる直前に目の前でスライスして、たっぷりと盛られて出てきます。
チャーシューは一見の価値があり、口に含んで噛めば噛むほど味がする大変おいしいチャーシューです。
元祖らーめん大栄 基本情報

元祖らーめん大栄 外観
京都・神宮丸太町「元祖らーめん大栄」さんへの行き方ですが、京阪「神宮丸太町駅」から京都御所に向かって歩いていける場所にあります。
河原町通で京都市バスだと「荒神口」や「神宮丸太町」に向かうバス(202・204・205系統)で行くことができます。
電車は京阪なので京都駅からは接続していません。そのため、京都駅から地下鉄で三条駅まで行って京阪に乗り換える必要があります。
京都府京都市上京区出水町275
営業時間:11:30~20時(日祝は15時まで)
定休日:不定休
URL:http://gansodaiei.com/
関西・京都の知られざるラーメン店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。