訪問日(取材日)は2024年6月6日で、開店初日1番目のお客として入店しました。
では、お食事処 天鳳 さんを詳しく紹介していきます。
天鳳さんは地元では老舗の中華料理店でしたが2023年12月31日に店主高齢化を理由に閉業。娘さんが屋号を引き継ぎ日替わりランチやラーメンが食べられる食堂を開業しました。
太秦天神川駅からも近く、嵐電沿いにある「蚕ノ社」の大鳥居を北に徒歩1分くらいのところにお店があります。
昔ながらの中華そばが630円から、ランチメニューも950円~1000円程度とリーズナブルなお店。
2024年3月29日に貼紙で開業を知りチェックしてきたお店で、オープン日も店頭に貼りだされたのを見ていたのでオープン初日に行ってきましたよ。
では、お食事処 天鳳 さんはどのような雰囲気のお店なのでしょうか?
店舗は先代の時と大きく変わらずリニューアルしていますが外装などは新しく塗られていました。
看板は当時のものがそのまま残してありました。
お食事処 天鳳のお店に入店して私が感じた店内の感じ(雰囲気)は席や厨房の配置は以前と大きく変わりませんがリニューアルして内装もキレイになっています。厨房周りにはカウンター席が8席、テーブル席が1卓4席分ありました。
注文は席で店員さんに注文するようになっていて、ブログ開設以来11年間で私が見つけた新店(飲食店)ではこの注文方法が一般的です。
支払い方法は「現金のみ」です。
日替わりランチ(950円)
唐揚げランチ(950円)
ラーメンセット ※餃子・ライス付き(1000円)
中華そば(630円)
豚骨醤油ラーメン(700円)
冷麺(800円~)
チャーハン(650円)
餃子(280円)
※値段は税込み価格です。
※メニューと値段は取材時点のものです。
セットのラーメンはメニューの中華そばのことで白色のラーメンどんぶりに「青ねぎ・チャーシュー2枚・もやし」がトッピングされたシンプルな一杯です。
京都の昔ながらのお店のように中華そばには最初からコショウが少しふりかけられていました。
チャーシューはバラ肉で美味しいチャーシューです。
スープを飲んでみたところ「鶏ガラ」のスープで口あたりの良い醤油ダレと合わせてありほんのり甘みもある「ほっこり」しちゃう優しい味でしたが旨味がグイグイと押し寄せて後味に残りました。昔ながらの味わいで個人的に好きなスープです。
麺を啜った感じではやわめの中細ストレート麺で中華料理屋さんで使われている一般的なものです。
スープも麺も小さい頃に食べた町の中華料理店の味を思い出させてくれる懐かしい味わいでイイ感じです。
サイズ感もちょうどいい餃子は関西らしい薄皮の肉餃子で酢醤油につけてライスをかきこむと至福の時間が訪れました。
ライスは定食やセットだと「大・中・小」が選べる(値段おなじ)ので中を選んだところ餃子6個いただくのにちょうど良い分量でした。
なお、このセットは餃子もしくは唐揚げが選べるのでお好きなほうで注文すると良いでしょう。
餃子は箱代(40円)プラスでテイクアウトもできるそうです。お値段も餃子6個で280円と昔ながらのお値段でリーズナブルでした。
ラーメンも餃子もお安いし、地元の方が普段使いで食べにこられるようなお店でしたよ。
メニュー(クリックでオープン)
| 日替わりランチ | 950円 | 
|---|---|
| からあげランチ | 950円 | 
| らーめん Set(唐揚げ又は餃子にライス) | 1000円 | 
| 中華そば | 630円 | 
|---|---|
| とんこつしょうゆラーメン | 700円 | 
| 冷めん(ハム) | 800円 | 
| 冷めん(やきぶた) | 850円 | 
| チャーハン | 650円 | 
| ぎょーざ | 280円 | 
| しゅうまい | 450円 | 
| からあげ | 650円 | 
| すぶた | 700円 | 
| えび天 | 780円 | 
| キムチ | 200円 | 
| ごはん 大 | 250円 | 
| ごはん 中 | 200円 | 
| ごはん 小 | 150円 | 
※メニューと値段は取材時点のものです(サービス内容は変更になる場合もあります)。
住所でいえば「〒616-8105 京都府京都市右京区太秦森ケ前町11−30」で、大きな地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(地図が開きます)。
記事掲載時に確認した京都「お食事処 天鳳」さんの営業時間は「11時~18時(日曜~木曜)・11時~21時(金曜・土曜)」で、定休日は「記載なし」です。金曜日と土曜日は夜まで営業していますが中休みがあるか確認を忘れたので、そこだけご注意ください。
※営業時間や定休日はお店の都合で変更になっている場合がありますので公式がある場合は直近の情報を必ず確認してください。
※売り切れ終了で閉まっている場合もあります。
お食事処 天鳳 さんに駐車場・駐輪場はありませんので公共交通機関や近隣のコインパーキングをご利用ください(地図)。
お食事処 天鳳 基本情報(クリックでオープン)
| 店舗名 | お食事処 天鳳 | 
|---|---|
| オープン日 | 2024年6月6日オープン | 
| ジャンル | 中華料理 | 
| 食事予算 | 1000円前後 | 
| 営業時間 | 11時~18時(日曜~木曜)・11時~21時(金曜・土曜) | 
| 定休日 | 記載なし | 
| 駐車場・駐輪場 | なし | 
| 住所 | 〒616-8105 京都府京都市右京区太秦森ケ前町11−30 | 
| 地図 | こちらをクリック(地図) | 
| 最寄り駅 | 太秦天神川駅 | 
| 最寄りバス停 | 蚕ノ社バス停(バス停情報) | 
| テイクアウト | 対応(餃子) | 
| イートイン | 対応 | 
※この記事は2024年6月6日に投稿されたもので「メニュー・値段・営業時間・定休日」は当時のものです。
※お店の方にブログ・SNSでの掲載許可をいただいて記事を書いています。

 
  
  
  
  











 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
               
              
