笑福屋 @西京極「づけ丼」がおいしいラーメン店

京都の西京極京都ラーメンのお店「笑福屋」(しょうふくや)さんというお店があります。そこの「づけ丼セット」が美味しいと評判の声を聞いたので、さっそく食べに行ってきました。ラーメンは煮干しの香るコクのあるスープで、づけ丼はお寿司屋さんレベルの「ハマチのづけ丼」となかなかおススメのセットです。

今回も実際に食べに行った実食レビューです。

西京極にある「づけ丼」のおいしい京都ラーメンのお店


らーめん笑福屋

らーめん笑福屋

今回の「京都ラーメンブログ」は、京都の西京極にあるづけ丼のおいしいラーメン店」です。

お店の名前は「らーめん笑福屋」さんといい、梅津と西京極の間を南北に通る道「葛野西通(かどのにしどおり)」沿いにあります。

通り名は、葛(くず)と書いて「かど」と読みます。

ラーメン700円から

ラーメン700円から

オススメは「づけ丼セット 1000円」です

オススメは「づけ丼セット 1000円」です

ラーメンの種類は1種類で、トッピングによって「チャーシューめん・特製らーめん」があります。

終日あるセットメニューもあり、ラーメン屋ではありますが「お造り用の魚を使ったづけ丼」をセットで食べることもできます。

今回は「づけ丼+ラーメン」のセットを食べてきましたので実食レビューします。

ラーメンとづけ丼セット 実食レビュー


ラーメンは豚骨ベースに、おかっけで煮干しを使っています

ラーメンは豚骨ベースに、おかっけで煮干しを使っています

こちらが「ラーメン」です。

スープは豚骨と思われますが、おっかけで使っている煮干しダシの香りが最初に香るスープになっています。

食べ始めはアッサリですが、薄くなくクドくなく、飲んでいるうちにコクがあるのを感じるスープになっていました。

麺は中太麺(いわゆる細麺)

麺は中太麺(いわゆる細麺)

麺は京都ではよくある細めのストレートです。関東の人からすれば細麺と思う細さですが、関西ではこれでも太い方です。

トッピングは「ネギチャーシューメンマ海苔」とシンプルなもので、メンマは歯ごたえのある昔懐かしい感じの味わいのするものでした。

チャーシューはシッカリした味と歯ごたえで存在感があります

チャーシューはシッカリした味と歯ごたえで存在感があります

チャーシューはシッカリした歯ごたえですが、よく煮込んであり味付けも濃いめでよくほぐれやすいタイプのものです。

京都ラーメンでは、あまり見ないタイプの仕上がりになっていると言えます。

づけ丼もラーメン店とは思えない仕上がりです

づけ丼もラーメン店とは思えない仕上がりです

づけ丼も、ラーメン店のものだとあなどるなかれで、お寿司屋さんのランチでもあるようなレベルのものでした。

酢飯に「海苔わさびハマチ(ブリ)の漬け」がのっている丼で、これはこれでもっと食べたくなる味わいでした。

ハマチの漬けがおいしいお店

ハマチの漬けがおいしいお店

見た目では「ぶりはまち」の区別は難しいですが、漬けにしてるし、色目でも使っているのは「はまち」です。

ちなみに「ぶり=はまち」です(成長魚)。

らーめん笑福屋 基本情報


笑福屋 への行き方は?

笑福屋 への行き方は?

ということで、京都ラーメン「らーめん笑福屋」さんの実食レビューでした。

ラーメンは、東京時代に下町で食べた感じのするラーメンで、私の舌には合う味わいでした。

チャーシューも固めのシッカリした味わいですが、煮込んであるもので好みのタイプです。

駅から歩いてというのはちょっと不便な場所にありますので、車かバイクなどで行く必要はありそうです。

駐車場は北側に月ぎめ駐車場があって、そこに3台分の駐車が可能です。

京都府京都市右京区西京極午塚町26
営業時間:11時~14時45分、17時15分頃~21時30分
定休日:木曜


関西・京都の知られざるラーメン店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。