一乗寺ブギー @京都ラーメン「つけそば」実食レビュー

京都ラーメン2017年食べ始めは、一乗寺ラーメンストリートの「一乗寺ブギー」さんで「つけそば 800円(400g)」を食べてきました。特盛の麺を甘辛のスープで食べるラーメンで、量は多いですが一気に食べてきました。

京都ラーメン2017年食べ始め実食レビュー


一乗寺ラーメンの人気店「高安」さんは正月でも大行列

一乗寺ラーメンの人気店「高安」さんは正月でも大行列

2017年1月3日の正月最後の日、京都ラーメン2017年の食べ始めをしてきました。

京都・一乗寺ラーメンストリートは、お休みの年末年始(大晦日~正月)まで半数のお店が営業しているなどし、お正月でも賑わいがありました。

天天有も行列ができていましたが、行列はこの2店舗くらいでした

天天有も行列ができていましたが、行列はこの2店舗くらいでした

しかし、人気店の「極鶏(ごっけい)」がお休みで、行列ができる「夢を語れ」や「びし屋」もお休みだったこともあり、行列があるのは「天天有」と「高安」さんだけでした。

一乗寺ブギーで、つけそばを実食レビュー


2017年の初訪は「一乗寺ブギー」さんでした

2017年の初訪は「一乗寺ブギー」さんでした

2017年最初の1杯は一乗寺のラーメン(つけそば)のお店「一乗寺ブギー」さんに食べにいきました。

お正月でも普通に営業しており、お客さんもそこそこ入っているようでした。

今回はラーメン店の某オーナーさんと一緒の訪問だったので、京都にはあまりない「油そば」のある店舗を選んだのが理由でした。

麺はテイガクの太麺で400gまで800円とボリュームがあります

麺はテイガクの太麺で400gまで800円とボリュームがあります

あいにく、お正月はメニューが限定されていたのか品切れかで「油そば」はありませんでした。

食べたのは「つけそば(400g)800円」です。

麺はテイガクの太麺で、香りや味などあまりない麺ですが、ツルツル感のある見た目がきれいな麺となっています。

大きめのドンブリにドーンと盛られた400gの麺はかなりのインパクトですが、濃いめの甘いつけ汁と一緒に食べるとすんなりと腹におさまっていきました。

スープは甘みのある濃口のスープで独特の味わいがあります

スープは甘みのある濃口のスープで独特の味わいがあります

スープは甘辛のもので、粘度はなくサラリとしたものです。

ですが味が濃い目でちぢれ麺によく絡んで、おいしく食べることができました。

麺とスープがよく合っているという印象があり、400gという量でしたが一気に食べられるラーメンに仕上がっていました。

最後の方はスープが冷めてしまうので、なるべく早く食べるのもおいしく食べるポイントかなと思いました。

一乗寺ブギー 基本情報


つけそば 800円(400グラム)

つけそば 800円(400グラム)

京都ラーメン「一乗寺ブギー」さんは1月1日の元旦のみお休みで、それ以外はほぼ通常営業となっています。

一般的には、1月4日までは品切れなどの可能性があるのが普通なのでご注意ください。

12月31日 通常営業(年越し限定そば)
1月1日 休み
1月2日 コラボイベント(150食)
1月3日 通常営業(限定ラーメン)
1月4日 通常営業
1月5日 通常営業

その他の京都ラーメンの年末年始の営業情報はこちらです。

行列などはあまり見ないので、すぐに食べられると思います。

京都府京都市左京区高野玉岡町49−1
営業時間:11時~14時30分、17時~21時
定休日:月曜日
Twitter:https://twitter.com/1_Boogie
URL:http://www.syakariki.jp/


京都のラーメン店で2016年の大晦日から正月(元旦)まで営業しているお店を調査してまとめました。原則として京都の北側(市内)で、SNS等で告知されているお店のみですが一乗寺のラーメン店の情報が含まれています。



関西・京都の知られざるラーメン店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。