3/20に京都の長岡市にある人材派遣会社「マックシステム株式会社」が求人広告を出しており、我々も仕事を探していたところ(嘘)、一乗寺の京都ラーメン屋である「珍遊」のスタッフ募集を請け負っていました。
それを見ると、これまで「珍遊」は2店舗(一乗寺本店、河原町六角店)だったのですが、もう1店舗追加されており「伏見大手筋店」というのが名を連ねていました。
オープン日は4/3で、4/1-2がプレオープン。
プレオープンの二日間は、中華そばとライスのみのメニューですが、中華そばが半額セール(4/1-2の2日間限定)となっています。
珍遊 伏見大手筋店が新店オープンでバイト募集中
珍遊さんは一乗寺の老舗で、鳥白湯背脂系醤油スープのお店です。「京都ラーメン」というと背脂豚骨醤油ですが、鳥白湯背脂系もあります。
唐揚げが付いているのもポイントで、関西では餃子はなくとも唐揚げがあるラーメン店がほとんどです。
その「珍遊」さんでは、これまで2店舗(一乗寺本店、河原町六角店)があったのですが、バイト募集で「伏見大手筋店」の3店舗目が記載されていました。これは、まだ公式サイトにも登場していない店舗です。後日、公式でも情報公開されました。
場所は京阪電鉄「伏見桃山駅」から大手筋商店を通り、京都銀行角の道を北上したところです。ファミマの2つ手前のビルになります。
オープン日は4/3で、4/1-2がプレオープンとなっています。
プレオープンの二日間は、中華そばとライスのみのメニューですが、中華そばが半額セールとなっています。
4/1-2 11時から20時(中華そばが半額セール)※メニューも「中華そば」と「ライス」のみ
4/3 11時から22時
4/3のグランドオープン以降は、餃子やチャーハンなど通常メニューとなります。
中華そば 680円
ライス 100円
餃子
チャーハン
京都府京都市伏見区南部町50番地
営業時間:11時から22時
定休日:火曜
URL:http://www.chinyu.jp/information/
大手筋商店街は京都でも賑やかな商店街で、よく大きなイベントなどもやっています。
駅直結(とはいわないか)で、アーケードもあるし、なにげに便利です。
私には、なんとなく関西ぽくない商店街で、東京っぽい感じがいつもします。
他にもたくさん「京都ラーメン店情報」がありますのでご覧ください。
Twitterの口コミや感想
本日は珍遊。王道、京都の醤油ラーメン!懐かしく安心するお味!昭和って感じ。 pic.twitter.com/ZzrW8qaCSi
— あや@戦争を知りたい大人たち (@Shihou00) 2015, 3月 18
【おすすめラーメン】珍遊 一乗寺本店
醤油豚骨、細めのストレート麺の京都らしいラーメンです!
オーソドックスだけど、飽きのこない味が大人気!
http://t.co/k7Ga5VUjf3 pic.twitter.com/zkWTU7L25u
— 最高の大学生活の見つけ方@京都 (@Campus_kyoto) 2015, 3月 14
— ちゃろ (@Khosrow_1) 2015, 3月 14
ラーメン激戦区である一乗寺の「珍遊 一乗寺本店」のラーメン並。スタンダードof京都らーめん。 中細ストレート麺に九条ねぎ、コラーゲンがたっぷりの鳥白湯背脂系醤油スープ。全体的に京都の麺は固めでもなお柔らかいのでバリかたがベスト。 pic.twitter.com/megI4pbgaO
— 東京農業大学 東農らぁめん (@tonora_men) 2015, 2月 24
この記事は京都のラーメン新店調査や実食レビューに定評のある記者「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。関西・京都の知られざるラーメン店を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくし京都観光やグルメの発展を目指すことが目的です。
主に関西の新規・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!