【京都ラーメン】油そば だ イオンモール京都桂川店 – 京都市南区 / イタリアンシェフが開発した大阪発祥の油そば店が京都進出

4.0


【京都ラーメン新店】油そば だ イオンモール京都桂川店 - イタリアンシェフが開発した大阪発祥の油そば店が京都初進出

【京都ラーメン新店】油そば だ イオンモール京都桂川店 – イタリアンシェフが開発した大阪発祥の油そば店が京都初進出

【実食レビュー】今回はラーメン油そば だ イオンモール京都桂川店 」に来ました。京都市南区の桂川で新しく開業したお店です。

※この記事は2024年3月11日に投稿されたものですが、2024年3月22日に取材して最新情報を2024年3月23日に掲載しました。メニューや値段は2024年3月23日時点のものです。

スポンサーリンク

2024年3月22日オープン 油そば だ イオンモール京都桂川店 – 京都市南区


大阪発祥の油そば専門店が京都初出店

大阪発祥の油そば専門店が京都初出店

大阪発祥の油そば専門店「油そば だ」は、東京発祥の油そばを関西風にアレンジした油そばの専門店です。

関東と関西では料理の方向性がまったく異なり、関西は「出汁文化」と言われるようにお出汁の風味を大事にする料理文化を持っています。特に京都は「和食」の町であり、お出汁は昆布が基本で食材に色をつけない(色の濃い醤油は使わない)といった食文化を持つ町です。

反面、関東は「うどん」で例えると昆布よりもかつお節が好まれ、濃口醤油でうどんのスープは黒く、みりんで甘くなっているというのが東京らしいうどんになります。

東京発祥の油そばを関西人の好みにあうようにして提供

東京発祥の油そばを関西人の好みにあうようにして提供

大阪発祥の油そば専門店「油そば だ」では、東京発祥の油そばを関西人の好みにあうように作られていて、タレも醤油ベースですがまろやかな味わいで醤油のカドを立てず、麺も「うどん粉」を配合してモチモチ感を出すなど関西人好みにした油そばを提供しています。

このお店のチェックポイント!イタリアンシェフが開発した大阪発祥の油そば店が京都進出「油そば だ イオンモール京都桂川店」
・関西人向けに作られた油そば専門店
・開業日は2024年3月22日
・お店の場所は京都市南区(桂川エリア)
・イオンモール京都桂川3階フードコート
・予算は1000円前後
・地元の方向け
・駐車場あり、駐輪場あり

※お店の方にブログ・SNSでの掲載許可をいただいて記事を書いています。

スポンサーリンク

お店の雰囲気をチェック!


桂川のイオンモール京都桂川3階フードコートで開業

桂川のイオンモール京都桂川3階フードコートで開業

では、油そば だ イオンモール京都桂川店 を詳しく紹介していきます。

今回紹介する「油そば だ イオンモール京都桂川店」は「桂川のイオンモール京都桂川3階フードコートにあるお店」です。
ひとりやファミリーでも対応できる広いフロア

ひとりやファミリーでも対応できる広いフロア

ひとり客でもファミリーでも対応できる広いフロアがあるので、平日の開店すぐ(10時開店)だとお客さんもほとんどいなくて静かに食事ができそうでした。

場所


イオンモール京都桂川で開業

イオンモール京都桂川で開業

場所は「イオンモール京都桂川」がある桂川エリア

3階フードコートなので府道201号沿いのモール棟正面入口エスカレーターを上がり、入ってすぐのエスカレーターへ3階に上がるとフードコート内にたどり着けます。

メニューと値段


メニュー(油そば だ イオンモール京都桂川店)

メニュー(油そば だ イオンモール京都桂川店)

それでは、次に「メニュー」を確認。

メニューは「油そば・ごはん丼もの」など。価格帯は620円~1220円なので一般的な値段のお店です。
主なメニュー

油そば(820円)

チャーシュー油そば(1120円)

釜玉風油そば(620円)

炙りトロ肉塊入り油そば(1220円)

卵かけご飯(200円)

ミニチャーシュー丼(400円)

※値段は税込み価格です。

※メニューと値段は取材時点のものです。

注文方法と決済手段をチェック!


注文は「注文カウンター」で行います

注文は「注文カウンター」で行います

注文注文カウンターで店員さんに注文するようになっていました。

支払い方法は「現金・クレジットカード・電子マネー・交通系ICカード」が利用できます。

注文後は席で待ち、呼び出しベル(ワイヤレスコール)が鳴ったら取りに行くセルフ形式です。

オープン記念でチャーシュー2枚増量

オープン記念でチャーシュー2枚増量

2024年3月22日~4月21日まではオープン記念で、油そばを注文すると「ウーロン茶一杯もしくはチャーシュー2枚追加」のサービスをしていました。

今回はチャーシュー2枚追加で合計4枚(通常2枚)でオーダーしました。

※ニンニクを入れるかも注文時に確認があります。

定番メニュー「油そば」を実食レビュー


定番メニュー「油そば」

定番メニュー「油そば」

油そば だ イオンモール京都桂川店 では何を食べるのがおすすめなのでしょうか?

おすすめはトッピングが「チャーシュー2枚・メンマ・青ネギ・海苔1枚」の醤油ダレで食べる油そばというお店の看板メニュー「油そば」です。なにを食べるか迷ったらこちらを選ぶと良いでしょう。

では、「定番メニュー」の実食レビューをしますので、メニュー選びの参考にしてください。

お酢とラー油は注文カウンターにあります

お酢とラー油は注文カウンターにあります

注文後に5分ほどすると呼び出しベル(ワイヤレスコール)が鳴りました。提供スピードは速いようです。

箸とレンゲにお酢とラー油は注文カウンターにあるので一緒に持ってきてください。

どんぶりの底に醤油ダレ(カエシ)

どんぶりの底に醤油ダレ(カエシ)

油そばなのでスープはありません。

どんぶりの底にタレが入っているので、麺とタレを混ぜて食べるのが「油そば」です。

お店によってはスープベースのタレを使うお店もありますが、今回食べた「油そば だ」では「醤油出汁、鶏油、香味油」で作られた醤油ダレ(カエシ)が入っていました。

豚肩ロースのチャーシューなどトッピング多め

豚肩ロースのチャーシューなどトッピング多め

白色のラーメンどんぶりには「豚肩ロースのチャーシュー枚2(今回は4枚)・青ねぎ・大きな海苔1枚・ほぐしたメンマ・ナルト」がトッピングされていて見た目も彩り豊かでトッピングの種類もあって美味しそうです。

油そばのトッピングはシンプルなお店が多いのですが、こちらのお店では人気のイタリアン「ベルコラ」などを手掛けるセリカ(大阪市北区)の油そば専門店ということもあり、イタリアンのように見た目にもこだわりがあるようです。

ラー油はフチにもかけると見栄えが良い

ラー油はフチにもかけると見栄えが良い

油そばといえば「お酢・ラー油」で食べるのが基本ですが、お店の方に「最初はタレだけで食べてください」とのことだったので豪快に混ぜてから食べてみました。

醤油ダレはほんのり甘辛で味付けがシッカリしているので「お酢・ラー油」がなくても食べられそうです。

でも、やっぱり「お酢・ラー油」が欲しいので、京都のお墨付き!で推奨しているラー油をフチ周りにもかける方法で見栄えを良くしていただくことにしました。

海苔は刻んで混ぜやすくするのがおすすめ

海苔は刻んで混ぜやすくするのがおすすめ

海苔は大判のものが1枚付いてくるのですが混ぜづらいので、刻んで混ぜやすくするのがおすすめです。

チャーシューも箸でほぐして混ぜやすくすると食べやすいですよ。

麺にうどん粉を配合してモチモチ感をアップ

麺にうどん粉を配合してモチモチ感をアップ

は大阪の業務用製麺会社「森製麺工場」のものとのことで、中太麺で麺にうどん粉を配合してモチモチ感をアップしています。

麺量は通常で200gで、ちょうど良い分量。なお、油そばなので〆ご飯がしませんでした。〆ご飯をするのは「まぜそば」の時だけで油そばに〆ごはんは合いません。

総評と油そばの基礎知識


油そばは汁なしのタレラーメンのこと

油そばは汁なしのタレラーメンのこと

油そばは汁なしのタレラーメンのことで関西では最近になって増えてきたジャンルのラーメン店です。

基本はシンプルに「チャーシュー・海苔・メンマ」がトッピングされた麺を丼の底に入っているタレに和えて食べるものですが、それだけでは未完成で卓上にある「白酢・旨味ラー油」を多めにかけてからトッピングと太麺と丼の底にあるタレを混ぜ合わせて食べるのが「油そば」です。

今回食べた「油そば だ」の油そばはトッピングが「海苔・青ねぎ・メンマ・チャーシュー・ナルト」など一般的な油そばよりも多い印象がありました。

また味付けも他よりもシッカリとしていて、これまで油そばが苦手だった方は「お酢・ラー油」なしのそのままの味で食べてみると良いでしょう。

さて、ここでちょっと油そばの基礎知識を。

油そばは東京発祥で、1997年に東京・早稲田の「東京麺珍亭本舗」が日本初の元祖油そば専門店として開業して油そばブームが起きました。スープが無いラーメンなので安く提供できると話題になり専門店が増加。当時、そのニュースを見て住んでいたところの近所だったので食べに行った思い出があります。当時はまだ何も知らなくて「ラー油・お酢」を使わないで食べて微妙な味に思ったものですが、ラー油とお酢をたくさん入れて食べると美味しくて、それ以来のファンです。

※東京・早稲田の「東京麺珍亭本舗」の本店は開業当時は現在の場所ではなくもう少し東側の鶴巻町交差点付近の南東にある建物一階にあったと記憶しています。狭いカウンターだけのお店だったと思います。

しかし、京都に移住してきた時は油そばのお店はほとんど無くて、最近になって「ムジコ・きりん寺・ロマン・701 TARESOBA」といった専門店が増えてきています。

とはいえ、まだまだ油そば専門店は京都では少数派なので、利用しやすい「イオンモール京都桂川」で関西人向けの味付けにした「油そば だ」の油そばは京都の人に油そばを知ってもらう契機になるかもしれません。

メニュー詳細


メニュー(油そば だ イオンモール京都桂川店)

メニュー(油そば だ イオンモール京都桂川店)

今回紹介した「油そば だ イオンモール京都桂川店」のメニュー一覧や値段など「メニュー情報」詳細です。下に記載の水色のメニューはクリックでオープンしてメニュー詳細を表示します。

油そば だ イオンモール京都桂川店のメニューは「油そば・ごはん丼もの」など。

値段はメニューを見ると「620円~1220円」なので、予算は1000円前後ほどあれば足りるかと思います。

メニュー(クリックでオープン)
【油そば】メニュー
油そば 820円
油そば(生卵入り) 920円
チャーシュー油そば 1020円~
油そば全部盛り 1270円
釜玉風油そば 620円
タルタル鶏から油そば 970円
鶏チャーシュー塩油そば 970円
炙りトロ肉塊入り油そば 1220円
【サイド】メニュー
こだわり卵のTKG 200円
ミニチャーシュー丼 400円
ミニ豚丼 500円
値段は税込み価格です。
※メニューと値段は取材時点のものです(サービス内容は変更になる場合もあります)。

営業時間 / 定休日 / 行き方

それでは、最後に「油そば だ イオンモール京都桂川店」への行き方や営業時間や定休日などの詳細情報です。

この「油そば だ イオンモール京都桂川店」の場所京都府京都市南区の桂川です。最寄りの公共交通機関は桂川駅で、最寄りのバス停は高田町バス停バス停情報)です。

住所でいえば「〒601-8211 京都府京都市南区久世高田町376−1 モール棟」で、大きな地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(地図が開きます)。

記事掲載時に確認した京都「油そば だ イオンモール京都桂川店」の営業時間は「10時~21時(L.O.30分前)」で、定休日は「イオンモール京都桂川に準拠」ですが、営業時間と定休日は「公式」もしくは「地図」でご確認ください。

※営業時間や定休日はお店の都合で変更になっている場合がありますので公式がある場合は直近の情報を必ず確認してください。
※売り切れ終了で閉まっている場合もあります。

油そば だ イオンモール京都桂川店駐車場・駐輪場は完備されています。

店舗情報(クリックでオープン)
店舗情報
店舗名 油そば だ イオンモール京都桂川店
オープン日 2024年3月22日オープン
ジャンル ラーメン
食事予算 1000円~2000円
営業時間 10時~21時(L.O.30分前) ※公式で要確認
定休日 イオンモール京都桂川に準拠 ※公式で要確認
駐車場・駐輪場 完備
住所 〒601-8211 京都府京都市南区久世高田町376−1 モール棟
地図 こちらをクリック(地図)
最寄り駅 桂川駅
最寄りバス停 高田町バス停(バス停情報
テイクアウト 非対応
イートイン 対応
公式サイト こちらをクリック
バリアフリー ✅ ほじょ犬
✅ 車いす
✅ トイレ
✅ キッズスペース
付帯設備 ✅ Free Wi-Fi
支払い方法(クレジットカード) ✅ VISA
✅ MasterCard
✅ JCB
✅ AMEX
✅ Diners
支払い方法(電子マネー) ✅ iD
✅ QUICK PAY
✅ WAON
✅ AEONPay
支払い方法(交通系ICカード) ✅ Kitaca
✅ PASMO
✅ Suica
✅ manaca
✅ TOICA
✅ ICOCA
✅ nimoca
✅ はやかけん
✅ SUGOCA
※営業時間と定休日は取材時点のものです。臨時休業の場合もありますのでご注意ください。
まとめイタリアンシェフが開発した大阪発祥の油そば店が京都進出

油そばとして美味しいほうだと思います。値段が820円と油そばが安価なイメージがある私にはちょっと高いかなと思いましたがラーメンが普通に900円台のお店もあるので物価高騰の現在では妥当な価格なのかもしれません。

おすすめメニューは「油そば(820円)」です。

このお店油そば だ イオンモール京都桂川店」を、この記事を見て気になった方はぜひ一度行ってみてください。

近くのお店や同じジャンルのお店を検索!

※同じ地区のお店を検索

または

※同じ駅のお店を検索

もしくは

※同じジャンルのお店を検索

※新店を紹介すると翌日~数日後に「食べログ」に情報掲載および口コミレビューが投降されてしまいGoogleがそちらを優先表示するためアクセス数がすぐに激減して本ブログの運営に大きな影響が出ています。京都のお墨付き!では新店情報をイチ早く掲載していますのでSNSなどで記事を拡散して応援していただけると励みになります。

※お店の方にブログ・SNSでの掲載許可をいただいて記事を書いています。
※訪問の際は必ず公式で営業日をご確認ください。
※年末年始は休業の店舗が多いため、必ず公式で営業情報を確認してから来店してください。

↓良かったらSNSフォロー&記事をシェアお願いします↓