無鉄砲出身で愛知県から京都に凱旋ラーメン店|麺屋 希楽夢 kiramu(きらむ)(ラーメン)|京都府綴喜郡宇治田原町(宇治田原)|予算:1000円前後
無鉄砲出身で愛知県から京都に凱旋ラーメン店「麺屋 希楽夢 kiramu(きらむ)」

2023年7月29日オープン 麺屋 希楽夢 kiramu(きらむ)
京都府綴喜郡宇治田原町にラーメンのお店「麺屋 希楽夢 kiramu(きらむ)」さんが新店オープン。
場所は宇治田原で、元は同じラーメン店「天下一品 宇治田原店(2023年4月10日閉店)」があったところです。

2023年7月29日新店オープン
オープン日(開業日)は2023年7月29日。
同じ京都の「無鉄砲」で修業後、2017年1月6日に愛知県知多で開業し、行列が出来るラーメン店として知られていましたが2022年10月28日で閉店。その後、京都府へ移転することが2023年6月12日に告知されていました。

7月22日に看板が設置されていました
事前調査日の2023年5月24日にはまだ工事などは行われておらず看板も貼紙もありませんでしたが、7月22日に再度見に行くと看板なども設置されていました。
場所は近くにスーパーサンフレッシュ宇治田原店がある宇治田原エリアです。

入口付近に待合室がありました
実際に食べに行った時(2023年8月9日)には入口付近に待合室がありました。
当日はオープン30分前に到着も先客はまだおらず、オープン10分前に待ち客が6名ほどになりました。

オープン直後に店内は満席に
店内は和風でカウンターとテーブル席がありました。
新店オープン日から一週間以上経過しての訪問でしたが、オープン直後に店内は満席になる盛況ぶりでした。
※2023年5月24日から事前調査でチェックしてきたお店です。
※2023年6月19日に開店告知でネット最速で一度紹介しているお店のオープン告知記事です。
麺屋 希楽夢 kiramu(きらむ)のラーメンとは
麺屋 希楽夢 kiramu(きらむ) さんは淡麗系2種と白湯1種のラーメンを提供するお店。
塩・醤油ラーメンのベースの出汁は「しじみ・昆布・煮干し・節類」などの魚介系スープに「鶏ガラ・丸鶏・野菜」のスープを合わせたダブルスープ。
白湯ラーメンのベースの出汁は「鶏白湯・煮干し・節類」使ったスープになっています。
店内では「塩らーめん・醤油らーめん・きらむ白湯らーめん」などを食べていくことができます(白湯らーめんは後日提供開始)。
値段(予算)はメニューを見る限りでは900円~1000円なので一般的なお店ですね。
※フォロワーさん情報で行ってきました。情報提供ありがとうございました!
※記事の更新状況はTwitterやInstagramにthreadsでも告知していますのでフォローお願いします。
実食レビュー(醤油らーめん)

醤油らーめん(麺屋 希楽夢)
2023年8月9日に訪問し「醤油らーめん」を食べてみました。
前述のようにベースは「しじみ・昆布・煮干し・節類」などの魚介系スープに「鶏ガラ・丸鶏・野菜」のスープを合わせたダブルスープ。
醤油の場合「埼玉・奥出雲・愛知」の醤油をブレンドした醤油ダレを使い、キレのある味わいの醤油味に仕上がっていました。

チャーシュー多めに青ねぎとメンマ
トッピングは「チャーシュー多め・青ねぎ・メンマ・海苔」と申し分のない内容。

特製ラーメンもあります
今回はデフォルトの「醤油らーめん」を注文していますが、トッピングが多い「特製醤油らーめん(1250円)」もありました。
特製の場合「豚ロース(1枚)・バラチャーシュー(2枚)・玉子(1個)・海苔2枚増し」になるそうです。

和そばに近い味わい
スープは和そばに近い味わいで、ファーストインパクトは「エッジが効いてるな」という印象で醤油ダレのキレを感じました。
ただ、飲み進めていくにつれ「鶏ガラ・丸鶏・野菜」の旨味も感じてきて、魚介のスープとのちょうど良い比率で合わせてあるスープという印象でした。

北海道産小麦の自家製麺
麺は細めの北海道産小麦を使用した全粒粉の自家製麺。
麺との相性がよく、ややチュルとした食感があります。

チャーシューおいしい
チャーシューも美味しいのですが、スープ・麺・チャーシューの三位一体が感じられ全体のバランスが良いラーメンだと思います。
淡麗系なので醤油ダレにエッジを利かせることで後味も残り「また食べたいな」と思わせる記憶に残るラーメンになっていると思いました。
メニュー内容と値段

メニュー(麺屋 希楽夢)
※メニューの価格と内容は原材料の価格や世界情勢により変更される場合があります。
※メニューと値段は記事掲載時点のものです(サービス内容は変更になる場合もあります)
メニュー一覧や値段など「メニュー情報」です。
メニューは「塩らーめん・醤油らーめん・きらむしろ湯らーめん」など。
値段はメニューを見ると「900円~1000円」なので、予算は1000円前後ほどあれば足りるかと思います。
詳細な内容と値段については最新情報は公式情報でご確認ください。
メニュー リスト(クリックでオープン&クローズ)
塩らーめん | 900円 |
---|---|
醤油らーめん | 900円 |
きらむ白湯らーめん(1日限定20食) | 1000円 |
特製盛り(バラチャーシュー2枚、肩ロース1枚、味玉、のり2枚増し) | 350円 |
---|---|
味玉 | 150円 |
メンマ増し | 150円 |
ねぎ増し | 200円 |
のり増し | 100円 |
ご飯(小) | 100円 |
---|---|
ご飯(中) | 150円 |
ご飯(大) | 200円 |
瓶ビール | 600円 |
---|---|
酎ハイ レモン | 450円 |
コーラ | 200円 |
ラムネ | 200円 |
※メニューと値段は記事掲載時点のものです(サービス内容は変更になる場合もあります)。最新情報は公式情報でご確認ください。
最寄り駅や行き方(アクセス方法)
麺屋 希楽夢 kiramu(きらむ) さんの「行き方・営業時間・定休日」などの店舗情報についてです。
場所は京都府綴喜郡宇治田原町の宇治田原で【最寄り駅】から【最寄り駅からの時間】のところ。バス停だと役場南バス停から徒歩1分です。
住所でいえば「〒610-0241 京都府綴喜郡宇治田原町南亥子90−1」で、大きな地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。
駐車場は店頭に4台、左隣りのスペースにも数台分あります。
※営業時間と定休日はお店で確認しました。
※訪問の際は必ず公式で営業日をご確認ください。
※年末年始は休業の店舗が多いため、必ず公式で営業情報を確認してから来店してください。
店舗情報(クリックでオープン&クローズ)
店舗名 | 麺屋 希楽夢 kiramu(きらむ) |
---|---|
オープン日 | 2023年7月29日オープン |
ジャンル | ラーメン |
食事予算 | 1000円前後 |
営業時間 | 11時〜15時(公式でご確認ください) |
定休日 | 火曜日(公式でご確認ください) |
駐車場 | あり(公式でご確認ください) |
住所 | 〒610-0241 京都府綴喜郡宇治田原町南亥子90−1 |
地図 | こちらをクリック(Google Maps) |
最寄りバス停 | 役場南バス停から徒歩1分(約86m・ルート・バス停情報) |
テイクアウト | 不明 |
イートイン | 対応 |
公式SNS | X(Twitter)・Instagram |