京都の山奥で「噂のラーメン」を食べてみたら|新立麺館(ラーメン)|京都府綴喜郡宇治田原町(宇治田原)|予算:1000円前後
京都の山奥で「噂のラーメン」を食べてみたら「新立麺館」

京都の山奥で「噂のラーメン」を食べてみたら
京都府綴喜郡宇治田原町を通るといつも気になる看板があります。
店頭の看板にお店自ら・・・・
噂のラーメン
と書いてあるお店です。

お店の名前は「新立麺館」
お店の名前は「新立麺館」でたぶん「しんりゅうめんかん」と読むと思います。
駐車場の広いロードサイド店で、京都府の宇治田原エリアなんで自家用車などで行く必要があります。
ということで、さっそくですが「新立麵館 噂」でTwitter検索をしてみました!(ドロドロとした噂話を期待!)

結果
さて、気を取り直して入店です。
世の中うまく行かないことだらけですが人生なんてそんなものです。
ならすぐに立ち上がって前へ進むのです!

メニュー(新立麺館)
お昼時ということもありますが、結構お客さんが入っています。
宇治田原町で大衆的なラーメン店は数が少ないということもあると思いますが、地元のサラリーマンの方々が多い印象です。
カウンターとテーブル席がある店内では「ラーメン・餃子・焼きめし」などを食べていくことができるので今回は定番の3点(ラーメン・餃子・焼きめし)を注文。
値段(予算)はメニューを見る限りではラーメンが750円~1200円なので比較的リーズナブルなお店です。
※記事の更新状況はTwitterでも告知していますのでフォローお願いします。
味噌ラーメン 並

信州みその風味が良い味噌ラーメン 並
さて「味噌ラーメン 並(850円)」が着丼。
たぶん噂のラーメンはメニューにあった「焼肉ラーメンもしくはデリシャスラーメン」なのだとは思いましたがメニューに「CLOSE」と書いてあるので味噌ラーメンにしました。
実は待っている間にネット地図の店名が「新立麺館」ではなく「新立麵館」となっているのに気がついて(麺の字が俗字でそれをコピーして検索していた)もう一度Twitter検索をしてみたところやっぱり噂は出てきませんでした。
味噌ラーメンは信州みそを使っているので、関東育ちの私には懐かしい香りです。
関西なんで味噌はそんなに濃くはないからアッサリとした味わいになっていました。

麺は京都ではよくあるやつ(量多め)
麺は京都ではよくあるやつで量は多めだなと思いました。
味噌ラーメンなので縮れ麺を少し期待していましたが、スープの濃度的にはこれくらいが丁度よいかと思います。
薄切りチャーシューと青ねぎ(関西らしい)もかなり入っていて、これで850円だったらリーズナブルだと思いました。
焼き飯(小)

焼き飯(小)はシッカリ中華味
焼き飯(小)は焼き飯というかチャーハンで、シッカリとした中華味がする好みのものでした。
これはぜひお酢で食べてみたかったけど、卓上調味料にお酢がなくてちょっと残念です。
お値段は小で350円で、分量的にはちょうど良いサイズでしたね。
ニンニクギョーザ

ニンニクギョーザは野菜メイン
ニンニクギョーザは餡が野菜メインで柔らかいタイプ。
群馬県とかで食べられてそうな懐かしい味わいでこれも好きな餃子でした。
京都ではこういう餃子はあまり食べる機会がないので味わって食べてしまいました。
お値段は6個で280円なので、やっぱり関西は餃子が安いなと思いました。
で、噂のラーメンってなに?

で、噂ってなに?
で、噂のラーメンってなに?
って感じだったのですが、結局はよく分かりませんでした。
ちなみに他のお客さんは常連さんが多いみたいで、注文は「焼肉定食」を頼んでいる人が多い印象でした。
あと、ラーメンは「大」って人も比較的多い気がしました。
次回、もし行くことがあれば「噂の焼肉定食(勝手に決めた)」をぜひ食べてみたいと思いますが、地元の皆さんにはもうちょっとお店の噂話をしてあげて欲しいなと思いました(笑)。
【追記】後日、記事をご覧になった看板のフレーズを考えてカッティングシートを切った方から連絡があり、噂のラーメンとは「デリシャスラーメン」であることが分かりました。大食いメニューでそれが話題になったのだそうです。なお、看板は10年ほど前に作成されたそうです。
メニュー内容と値段

定食・サイドメニューもあります
※メニューの価格と内容は原材料の価格や世界情勢により変更される場合があります。
※メニューと値段は記事掲載時点のものです(サービス内容は変更になる場合もあります)
メニュー一覧や値段など「メニュー情報」です。
メニューは「ラーメン・餃子・焼きめし」など。
値段はメニューを見るとラーメンが「750円~1200円」なので、予算は1000円前後ほどあれば足りるかと思います。
最寄り駅や行き方(アクセス方法)

新立麺館(京都府綴喜郡宇治田原町)
新立麺館 さんの「行き方・営業時間・定休日」などの店舗情報についてです。
場所は京都府綴喜郡宇治田原町です。
住所でいえば「〒610-0231 京都府綴喜郡宇治田原町立川67−1」で、大きな地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。
駐車場・駐輪場は完備されていました。
店舗情報(クリックでオープン&クローズ)
店舗名 | 新立麺館 |
---|---|
ジャンル | ラーメン |
食事予算 | 1000円前後 |
営業時間 | 11時~14時 |
定休日 | なし |
駐車場・駐輪場 | 完備 |
住所 | 〒610-0231 京都府綴喜郡宇治田原町立川67−1 |
地図 | こちらをクリック(Google Maps) |
公式SNS |
※本ブログの新店情報を利用し作成された他の新店情報ページがあっても京都のお墨付き!とは無関係なのでご注意ください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。