京都で食べられる「ヴィーガンラーメン」4店舗まとめ

京都で食べられる「ヴィーガンラーメン」のお店をまとめました。肉や魚に卵・乳製品を使わないラーメンのお店をチョイスしてあります。京都には今のところ4軒のヴィーガン対応ラーメン店があり、それぞれの長所などをまとめました。

京都で食べられる「ヴィーガンラーメン」


京都のヴィーガンラーメン、そもそもヴィーガンってなに?

京都のヴィーガンラーメン、そもそもヴィーガンってなに?

今回の「京都ラーメン速報」は、京都で食べられる「ヴィーガンラーメン」をまとめました。

いわゆるヴィーガニズムの考え方で、肉や魚といった動物を搾取しない食生活のための料理です。

ちなみに、よく似たベジタリアンとヴィーガンには違いがあって、ヴィーガンは「卵・乳製品・蜂蜜」も食べない完全菜食主義のことです。

ヴィーガンラーメンとは野菜や海藻(昆布)を出汁に使ったラーメンです

ヴィーガンラーメンとは野菜や海藻(昆布)を出汁に使ったラーメンです

京都にもいくつかのヴィーガン対応レストランがありますが、ラーメンを扱っているお店はまだ少なめです。

しかし、探せばあるもので、京都では以下の4店舗がヴィーガン対応ラーメンを提供しています。

※他にもヴィーガン対応ラーメン店はありますが、今回紹介するのは4店舗です。

・Le Sel ORGANIC (野菜のポタ系スープ)
・べじかふぇ wo’s(野菜の豆乳スープ)
・台湾素食無垢 麺屋(豆乳スープ、薬膳スープ)
・素食カフェRen 銀閣寺店(薬膳スープ)

上のリストはラーメンとして食べやすいと思われる順に店名を列挙しています。

野菜のポタージュ系スープは麺と相性が良い

野菜のポタージュ系スープは麺と相性が良い

一般的に野菜のポタージュ系スープは麺と相性が良く、食べやすいヴィーガン対応ラーメンは「Le Sel ORGANIC」さんがオススメです。

2番めの「べじかふぇ wo’s」さんは豆乳ベースのスープで少しサラッとしていますが、こちらも食べやすいラーメンです。

漢方の食材を使った薬膳ラーメンもヴィーガンラーメンのひとつ

漢方の食材を使った薬膳ラーメンもヴィーガンラーメンのひとつ

3番めの「台湾素食無垢 麺屋」と最後の「素食カフェRen 銀閣寺店」さんのラーメンは、漢方で使う食材の薬膳スープなので好みが分かれるかもしれません。

特に「素食カフェRen 銀閣寺店」さんでは陰陽五行説で人間の内蔵(五蔵)や精神に負担がかかると言われている野菜「五葷の野菜」と呼ばれている「玉ねぎ、ネギ類、にら、らっきょう、あさつき」も使用していない精進料理とも言えるラーメンです。

Le Sel ORGANIC (祇園)


Le Sel ORGANIC(ルセルオーガニック、祇園)

Le Sel ORGANIC(ルセルオーガニック、祇園)

京都の祇園にある「Le Sel ORGANIC(ルセルオーガニック)」さんは、2019年4月1日にオープンしたラーメンがコースのメイン料理に組み込まれたレストランです。

ラーメン店とはいえ、コースで提供されるため値段は2500円と少ししますが、コースの組み合わせを自由に選べて「ヴィーガン対応」にすることができるようになっています。

野菜だけ使ったポタージュは濃厚で美味しい

野菜だけ使ったポタージュは濃厚で美味しい

ラーメンは野菜だけ使ったポタージュです。

濃厚で美味しくクリーミー、野菜だけで美味すぎるスープとなっています。

麺にもよく合っているのでオススメです。

※このお店の詳細記事はこちらでご覧ください。

べじかふぇ wo’s(東寺)


べじかふぇ wo’s(東寺)

べじかふぇ wo’s(東寺)

京都の東寺すぐ近くにあるヴィーガン対応レストランで、豆乳と胡麻を使ったヴィーガンラーメンがあるのが「べじかふぇ wo’s」さんです。

ドリンクとのセットで提供されており、値段は1000円となっています。

植物性ラーメンですが豆乳ベースなのでクリーミーです

植物性ラーメンですが豆乳ベースなのでクリーミーです

豆乳と胡麻のスープはアッサリ味ながらも、豆乳のクリーミーさもあり、胡麻の風味もあって美味しいスープです。

麺は太麺、彩り野菜が添えられている見た目も良いラーメンです。

※このお店の詳細記事はこちらでご覧ください。

台湾素食無垢 麺屋(山科)


魚や肉を使わないラーメン店「台湾素食無垢 麺屋」

魚や肉を使わないラーメン店「台湾素食無垢 麺屋」

京都の山科区にある「台湾素食無垢 麺屋」さんでは豆乳ベースと薬膳ベースのスープのラーメンがあります。

肉や魚を使わないラーメンですが、卵不使用はうたっていないからか「ベジラーメン」と称していました。

麺は米麺に変更できるので、それにすればヴィーガンラーメンです。

薬膳スープのラーメンがあります

薬膳スープのラーメンがあります

薬膳ラーメンは、ベースが台湾ラーメンなのでトウガラシが入ったピリ辛系のラーメンです。

それに野菜の煮物がトッピングされていました。

値段は安く、どのラーメンも500円で食べることができます。

※このお店の詳細記事はこちらでご覧ください。

素食カフェRen 銀閣寺店


完全ヴィーガンのお店「素食カフェRen 銀閣寺店」さん

完全ヴィーガンのお店「素食カフェRen 銀閣寺店」さん

京都の銀閣寺から徒歩10分かからない京都大学からも近い完全ヴィーガンのお店「素食カフェRen 銀閣寺店」さんです。

こちらでは15種類の漢方を2時間煮込んだ薬膳スープが自慢のお店で、「五葷の野菜」と呼ばれている「玉ねぎ、ネギ類、にら、らっきょう、あさつき」も使用していません。

そのため「精進料理」とも言うことができます。

薬膳ラーメン(税込み990円)

薬膳ラーメン(税込み990円)

値段は税込み990円で、スープは「豆乳、みそ、ピリ辛、カレー」からチョイスでき、麺も「ラーメン、緑豆はるさめ、そうめん」から選べるようになっています。

漢方の風味が他と比べてよく感じられ、それに太麺を合わせてありました。

ヴィーガンを実践されている方にオススメのお店です。

※このお店の詳細記事はこちらでご覧ください。

広告


今回は、これまで数多く紹介してきたラーメンの中から「至極の一杯」を選びました。珍しくランキング形式を採用、本当にウマい京都のラーメン店を10店舗厳選してあります。2018年の「実食評価」で候補店を選び、その中から「リピートしたい&記憶に残った」店のみという選りすぐりの店ばかりです。



京都はラーメン店が多いと言われ、おいしいお店も多くあります。一乗寺のようなラーメンストリートもメディアで紹介されて有名なのですが、地元民であればネットやメディアで話題のラーメン店よりも「600円以下で食べられるラーメン」のような地元密着型のラーメン店をよく利用していることでしょう。



京都ラーメン

関西・京都の知られざるラーメン店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。