2019年5月1日新店オープン 祇園白川ラーメン

2019年5月1日に新店オープンする「祇園白川ラーメン」さんへ行って来ました。こちらでは「味噌ラーメン」と「醤油ラーメン」を食べることができ、味噌は札幌味噌ラーメンを京都人向けにした味付け、醤油は魚介+鶏ベースの醤油の風味豊かなラーメンになっていました。オープンまではプレ営業されており、ネット最速で「祇園白川ラーメン」さんのラーメンを実食レビューしたいと思います。

古川町商店街に「祇園白川ラーメン」が2019年5月1日新店オープン


祇園白川ラーメン、古川町商店街で2019年5月1日新店オープン

祇園白川ラーメン、古川町商店街で2019年5月1日新店オープン

京都に新しいラーメン店が新店オープンです。

お店の名前は「祇園白川ラーメン」で、その名の通り「祇園白川」のすぐ近くに開業しました。

オープン日は2019年5月1日で、場所は昔ながらの商店街「古川町商店街」を南から入ったすぐ左側になります。

祇園白川ラーメンは祇園白川のすぐ近くにあるラーメン店です

祇園白川ラーメンは祇園白川のすぐ近くにあるラーメン店です

札幌すすきのでラーメン修行されて京都でラーメン店を開業(祇園白川ラーメン)

札幌すすきのでラーメン修行されて京都でラーメン店を開業(祇園白川ラーメン)

こちらでは札幌すすきのにある「らーめん札幌 直伝屋」でラーメン修行された方が作った味噌ラーメンと醤油ラーメンを食べることができるんです。

地元の京都の方には辛い味噌ラーメンは苦手という方は多いと思いますが、ご安心ください。

祇園白川ラーメンでは京都人の味覚に合うように調合された味噌を使っており、とても食べやすい味噌ラーメンになっているからです。

祇園白川ラーメン のラーメンについて


祇園白川ラーメン メニューと値段

祇園白川ラーメン メニューと値段

祇園白川ラーメンでは「味噌ラーメン」と「醤油ラーメン」が基本メニューになっています。

味噌は普通のものと辛味噌の2種類あり、豚骨ベースに味噌をオリジナルブレンドしたものです。

醤油は鶏と魚介ベースのラーメンで深みのある醤油ながら出汁の風味を感じられる京都人好みのラーメンになっていました。

値段は700円~800円、サイドメニューに唐揚げやチャーシュー丼をセットにすることもできます。

味噌ラーメン 800円
醤油ラーメン 700円
辛味噌ラーメン 900円
チャーシュー丼 500円
唐揚げ(5個)400円
ライス 200円

味噌ラーメン


味噌ラーメン(800円)

味噌ラーメン(800円)

味噌ラーメン(800円)は豚骨ベースに、数種類の味噌をブレンドしたふんわり優しい味わいの味噌ラーメンです。

札幌の味噌ラーメンがベースですが、そのままの味だと関西人には辛すぎるので、辛くならないように味噌が調合されています。

数種類の味噌をブレンドしたふんわり優しい味わいの味噌ラーメン

数種類の味噌をブレンドしたふんわり優しい味わいの味噌ラーメン

トッピングは「水菜メンマチャーシュー生姜」とオリジナリティあふれる内容です。

シャキシャキとした水菜や生姜を使っているところが京都らしいですね。

麺は中太麺で関西の製麺所のものを採用

麺は中太麺で関西の製麺所のものを採用

札幌ラーメンというよりも創作味噌ラーメンになっており、出汁も関西人の好みにあうようになっています。

スープの美味しい味噌ラーメンになっていましたよ。

醤油ラーメン


醤油ラーメン(700円)

醤油ラーメン(700円)

もうひとつがこちらの「醤油ラーメン(700円)」です。

先ほどの味噌ラーメンとは異なり、濃いめの醤油ダレで合わせた魚介+鶏ベースのスープになっていました。

濃いめの醤油ダレで合わせた魚介+鶏ベースのスープ

濃いめの醤油ダレで合わせた魚介+鶏ベースのスープ

濃いめといっても関西人好みの出汁の風味を感じられるスープで醤油ダレはまろやかな味わいです。

麺は京都らしいパツパツの中細麺、トッピングは「青ねぎメンマチャーシュー」となっていました。

京都らしいパツパツの中細麺

京都らしいパツパツの中細麺

こちらもなかなか美味しいラーメンになっていました。

チャーシューがよく出来ており、スープの中にあるほんのりとした甘みとよく合う美味しいチャーシューでした。

祇園白川ラーメン 営業時間と定休日


祇園白川ラーメン、店内は4人テーブルひとつ、カウンター10席

祇園白川ラーメン、店内は4人テーブルひとつ、カウンター10席

さて、2019年5月1日に新店オープンする「祇園白川ラーメン」さん、4月28日の12時からプレオープンされており、12時の開店と同時に訪問してきました。

営業時間は「11時~20時(L.O.19時30分)」となっています。

京都府京都市東山区稲荷町北組567−26
営業時間:11時~20時(L.O.19時30分)
定休日:不定休

祇園白川ラーメン アクセス方法

では「祇園白川ラーメン」さんへの行き方(アクセス方法)についてです。

前述のように祇園白川沿いにある「古川町商店街」にあるラーメン店で、住所は「京都府京都市東山区稲荷町北組567−26」となっています。

観光名所「白川一本橋」から左へ入ると古川町商店街で、商店街入って10メートルほど先の左側にお店があります。

八坂神社からも徒歩5分かからない場所です。


今回は、これまで数多く紹介してきたラーメンの中から「至極の一杯」を選びました。珍しくランキング形式を採用、本当にウマい京都のラーメン店を10店舗厳選してあります。2018年の「実食評価」で候補店を選び、その中から「リピートしたい&記憶に残った」店のみという選りすぐりの店ばかりです。



京都はラーメン店が多いと言われ、おいしいお店も多くあります。一乗寺のようなラーメンストリートもメディアで紹介されて有名なのですが、地元民であればネットやメディアで話題のラーメン店よりも「600円以下で食べられるラーメン」のような地元密着型のラーメン店をよく利用していることでしょう。



京都ラーメン

関西・京都の知られざるラーメン店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。



ニューオープン

主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。