【京都2025新店】油そばやめました – 北区 – 大革命 金閣寺店


油そばやめました – 北区 – 大革命 金閣寺店


油そばやめました - 北区 - 大革命 金閣寺店

油そばやめました – 北区 – 大革命 金閣寺店

※この記事は2025年8月24日に取材して2025年8月31日に投稿されたもので「メニュー・値段・営業時間・定休日」は2025年8月24日時点のものです。

【 #京都グルメ新店 】

・営業時間 11時30分~22時

・定休日 記載なし

・予算 1000円~2000円

京都でお薦め飲食新店を探して紹介するブログ「京都のお墨付き!」で今回記事にするお店は京都府京都市北区(金閣寺)で2025年8月にリニューアルオープンしたラーメン店「大革命 金閣寺店」です。こちらのお店は以前「油そば 大革命 金閣寺店」として紹介していましたが、油そばを辞めて「あえ麺」のお店にリニューアルしています。では「油そば」と「あえ麺」でなにが違うのでしょうか? さっそく食べてきました。

スポンサーリンク

どんな店?創業日はいつ?


外観写真


油そばやめました

油そばやめました

2021年8月1日に「油そば専門店 きりん寺 金閣寺店」」として開業(創業)して、2025年4月29日に「きりん寺」のフランチャイズを辞めて「油そば 大革命 金閣寺店」となっていたお店です。今回、油そばを辞めて「あえ麺」のお店になりました。店名も油そばという表記が消えて「大革命 金閣寺店」となりました。再リニューアルということになりますが厳密なリニューアル日は不明です。ただ、訪問日(2025年8月24日)の少し前くらいだと思います。ここ地元なんで、毎日通る道だからです。

看板から「油そば」が消えた

看板から「油そば」が消えた

所在地(場所) は金閣寺ですが厳密には「わら天神」です。わかりやすくいえば「はま寿司」の北隣りのテナントです。

このエリアは立命館大学(衣笠校舎)の学生が多くて、お客さんもほとんどが学生です。

油そばからあえ麺に変更となった経緯はわかりませんし、学生が多い立地で認知度が低い「あえ麺」というキーワードを持ってきた意図もイマイチわかりませんでした。学生が多いんだから二郎系とかにすればと思いますが、油そばやあえ麺よりもコストがかかるのがネックですね。

油そばというのは「汁なし」でコストが抑えられるということで東京から広まったラーメンの一種です。あえ麺というジャンルのお店は見たことがなくて、どちらかといえば大陸系のガチ中華のお店で見るメニューです。大陸系の袋麺とかでもレトルトに入ったタレをインスタント麺に和えて食べるものがあります。

まぁ、それはともかくお店の方に「油そばとあえ麺、なにが違うの?」と聞いてみたところ・・・・

油つかっていません。

とのこと。

油そばは麺の下にタレが入っていたのですが、それに油が使われていたということです。今回の「あえ麺」では油が使っていないということです。

でまぁ、お店の方に「食べれば分かる?」と聞いてみたところ・・・・

分からないと思います。

とのこと。

では、さっそく食べてみましょう!

スポンサーリンク

食べた「あえ麺」の感想


肉みそ あえ麺 実食レビュー


注文したのは「肉みそ あえ麺」

注文したのは「肉みそ あえ麺」

あえ麺は3種類「肉みそあえ麺・韓国風あえ麺・和風あえ麺」があり、値段は850円~900円です。ただ、券売機で選べたのは前者2メニューだけで和風はありませんでした。

今回は「肉みそ あえ麺」を注文。

辛い肉味噌が入っている「あえ麺」です。以前の油そばよりもトッピングが大幅に増えていて「刻みチャーシュー・半熟玉子・白ネギ・刻み海苔・刻み玉ねぎ」がデフォルトになりました。前は「チャーシュー・メンマ・刻み海苔・ゴマ」だけだったので見た目が大きく変わっています。

唐揚げとライスは「お得セット(+350円)」というセットメニューです。ごはんは1杯おかわり無料です。

和えてあるのでタレはほぼ見えない

和えてあるのでタレはほぼ見えない

以前の油そばでは丼の底にタレ(油)が溜まっていましたが、あえ麺ではほぼ溜まっていませんでした。油そばは最初から和えていないですが、あえ麺は最初から和えてあるということですね。

麺は極太麺

麺は極太麺

は極太麺で、以前のリニューアルで麺が変わっていたのですが、それと大きな違いは感じませんでした。ただ、和えてあるので最初からタレの色が麺に染みています。

食べた感じではタレには油っぽい感じがします。店員さんは「油を使っていない」と言っていましたが、ニンニクの風味がするほんのり油っこさを感じます。

油そばから味が変わっているかと言えば、あまり大きな違いはわかりませんでした。店員さんが「油そばとあえ麺の違いはわからないと思う」と言っていたのは、こういうことなのかも?

ただ、旨味は以前のほうがあったので、そのまま食べるのではなくラー油とお酢は使ったほうがよさそうでした。

卓上にラー油とお酢

卓上にラー油とお酢

油そばで使う「ラー油・お酢」は、以前と変わらず置いてありますので、それを使います。

トッピングの肉味噌が辛かったからなのか、少しラー油を入れただけで全体的に辛くなりました。前はラー油を入れてもさほど辛くなかったのですが。

以前みたいにラー油を多く入れると辛くなりすぎると思います。

麺オンザライスでいただきます

麺オンザライスでいただきます

前と同じ感覚でラー油を入れてしまったので、麺をライスの上にのせていただく「麺オンザライス」でいただきました。

辛さが和らいで良い感じになりました。

トッピングで和え麺?

トッピングで和え麺?

油そばの頃よりトッピングが多いので、タレで和えるというよりもトッピングで和えてるという大陸系のガチ中華の和え麺に近い感じがしました。

油そばの時は見た目がショボい感じがしましたが、トッピングが増えて見た目もだいぶ良くなったと思います。

総評(まとめ)


油そばからあえ麺にリニューアル。タレが麺に和えてあるので丼底にタレがほとんどない。

トッピングがだいぶ増えて見た目がよくなっていた。

値段は以前とほぼ変わらず(50円アップくらい)ですが、トッピングが増えているのでコスパは前より良く感じる。

メニューと値段


イートインメニューと値段


店内メニュー

店内メニュー

※メニュー写真は2025年8月24日時点のものです。

お店のメニューを掲載します。

メニューや値段は変更されることがありますので参考にしてください。

営業時間 / 定休日 / 行き方

所在地(場所)京都府京都市北区(金閣寺)です。

最寄りの駅は北大路駅で、最寄りのバス停はわら天神前バス停バス停情報)です。

駐車場・駐輪場はありませんので公共交通機関や近隣のコインパーキングをご利用ください。

駐輪は店頭に停められるスペースがありました。

店舗情報(クリックでオープン)
店舗情報
店名 大革命 金閣寺店
ジャンル ラーメン(あえ麺)
所在地(住所) 〒603-8375 京都府京都市北区衣笠天神森町6−1
営業時間 11時30分~22時
定休日 記載なし
駐車場・駐輪場 なし
最寄り駅 北大路駅
最寄りバス停 わら天神前バス停(バス停情報
※営業時間と定休日は訪問時点のものです。臨時休業の場合もありますのでご注意ください。

#2025年オープン #新店 #新規オープン #新店オープン #新店舗 #新店情報 #ニューオープン #新店速報 #新規開店 #開店 #京都新店舗 #京都新店情報 #京都ニューオープン #京都新店速報 #京都新規開店 #京都開店

#kyoto #japan #京都 #京都グルメ #京都ランチ #京都のお墨付き #飲食店情報

京都ラーメン
本ブログに掲載している情報で店舗に許可を得て掲載しているものは「公開情報」ではなく「限定公開情報」です。公開情報を理由に店舗情報を本ブログ記事から引用している某グルメ口コミサイトおよびネット地図に店舗情報を登録する場合は必ず店舗の許可を得てからにしてください。また、不用意に電話番号を登録すると店舗に迷惑になりますので控えましょう。本記事の一部をコピーしてSNSやネット地図および某ログでレビューする行為を一切禁じます。
御覧いただきありがとうございます。 記事が良いなと思ったらSNSでぜひ拡散お願いします!
スポンサーリンク
ノーディレイをフォローする
著者プロフィール
この記事を書いた人
ノーディレイ

京都市在住の著者「ノーディレイ」が毎日京都の街中を100km以上巡って探してくる飲食新店の中からおすすめ出来るお店を選んで紹介しています。口コミサイトや他グルメブログで紹介されていない店舗を優先して紹介しているので他ではレビューされていない魅力的な飲食店が多数掲載されています。しかし、弱小ブログであるためすぐにドメインパワーの強い似たようなサイト(街中調査をしないでネット情報だけで飲食新店を探すサイト)に新店舗情報を引用および流用されるため鳴かず飛ばずで10年以上ブログを運営してきました。毎日の京都街歩きで見つけて掲載したグルメ(飲食新店)は3500軒以上(街ネタを含めると4700件以上)ある新店ハンターの先駆けです。特に京都のラーメン新店やカフェ新店の情報は掲載が速いことで知られています。X(旧Twitter)のフォロワーには京都の飲食店経営者やマスコミ関係者が多く京都のグルメ情報の情報源(一次ソース)ブログとも言われています。

ノーディレイをフォローする

#kyotoramen #ramen
#ラーメン #京都ラーメン

Google ニュースに登録
京都のお墨付き!を Google ニュース フィードに追加してください。
error: Content is protected !!