京都・宇治の四川麻婆豆腐・担々麺専門店「三国志」さんで担々麺を食べてきましたので紹介します。京阪宇治線「三室戸駅」すぐ隣りのお店でマーボー豆腐と担々麺がラーメン情報誌などに掲載されたことがあります。
今回は実際にクリーミー担々麺を食べてきたので紹介します。
四川麻婆豆腐・担々麺専門店「三国志」に行ってきました
今回の「京都ラーメンブログ」は京都府宇治市にある四川麻婆豆腐・担々麺専門店「三国志」さんに食べに行ってきました。
ここにはラーメン情報誌にも掲載されたことがある「クリーミー担々麺」があり、横浜中華街で修行したというオーナーのつくる担々麺をぜひ食べてみたかったのです。
今回は駅前店なので駐車場などがなくバイクでは行けなかったので、市バスと電車を乗り継いで行ってきました。
京阪宇治駅の手前にある「京阪宇治線の三室戸駅」すぐ近くです。
では、さっそく入って食べてみましょう!
三国志さんの「クリーミー担々麺」@京都・宇治を紹介
お店は結構狭く、4人ほど座れる椅子がかなり高いカウンター席とテーブルが3つあるだけでした。
注文は「食券」を購入すればオーダーが通るようになっており、特に店員さんとのコミュニケーションもなく淡々と時間が過ぎていきました。(担々麺だけに)
四川麻婆豆腐セット 1080円(前菜4種+スープ+ライス+杏仁豆腐)
クリーミー担々麺 700円
汁無し担々麺 700円
黒ゴマ担々麺 750円
麻辣担々麺 750円
地獄の麻辣担々麺 900円~1000円
酸辣湯麺 980円
牛肉麻辣担々麺 950円
麻婆麺 900円
冷やし汁無し担々麺 850円
「四川麻婆豆腐セット 1080円」は結構頑張っているお値段だと思います。
また、メニューも色々と工夫を凝らしたものになっている印象がありました。
スープは見た目がだいぶ白いなと感じました。
クリーミーな感じもしますが、ゴマペーストと出汁(鶏ガラ白湯?)とシンプルなものだと思います。
味はほとんどゴマの風味だと思ってもらって良いと思います。
クリーミー担々麺ということで、確かにクリーミー感はあるのですが、味はシンプルなものになっています。
上にかかっている赤いのはラー油ですが「ゴマラー油」で、辛味は少な目のゴマの風味がするものになっていました。
メニューにも書いてあるのですが、卓上の味変用の調味料が並んでおり、それで好みの味にするよう書かれていました。
調味料は「ラー油・胡椒・花椒=山椒・岩塩・酢」です。
個人的には「酢」が好きなので、レンゲ2杯入れたところ結構好みの酸っぱさになりました。
また、ラー油(自家製っぽい)も結構入れましたが、ほとんど辛くならなかったので「ゴマラー油」のようです。
麺は平打ちのもので、これは本場中華麺という感じのものでした。
トッピングは「ミンチ・ニラ・白ネギ」という構成でしたが、量は少なめで印象的には薄い存在のようです。
全般的に味つけはマイルドで、辛さやミンチの甘味も思ったよりもシンプルな感じがしました。
辛いの苦手なのでちょうど良いのですが、四川中華らしいものが食べたいなら麻婆豆腐のほうが良さそうです。
四川麻婆豆腐・担々麺専門店 三国志 基本情報
ということで「四川麻婆豆腐・担々麺専門店 三国志」さんの「クリーミー担々麺」の紹介でした。
最近辛いものばかり食べていたので、今回も覚悟して行ったのですが、思いのほかマイルドな味付けでした。
でも、好みの味にして食べるタイプのものなので、なんだかんだでスープは全部飲んでしまいました。
お店は厨房も客席も結構な狭さですが、カウンター4席に、2人テーブルが2卓・4人テーブルがひとつという構成です。
一番人気は「牛肉麻辣担々麺」という「牛ホホ肉・スジ・アキレスを煮込んだ担々麺」とのことでした。
また、麻婆豆腐は発祥の店である「陳麻婆豆腐店」(四川省成都)とほぼ同じ辛さということで、こちらも興味があるところです。(つまり辛いということです)
お米も拘っているようで、なんと珍しい「自家栽培米」で自分たちで栽培・収穫したものになっています。
これは、なかなか珍しいですね。
京都府宇治市莵道丸山1−116
営業時間:11:30~14:30、18時~21時
定休日:月曜・火曜
Facebook