京都市中京区(御所南エリア)、2020年3月16日に新店オープンしたラーメン専門店「Vegan Ramen UZU KYOTO」紹介です。ヴィーガン専門ラーメンレストランで、寿司や和スイーツなどもあるインバウンド系レストランです。
2020年3月16日オープン Vegan Ramen UZU KYOTO
京都市中京区(御所南エリア)で2020年3月16日に開業した「Vegan Ramen UZU KYOTO」の紹介です。
ヴィーガン専門のラーメンレストランというお店で、ラーメン以外にも寿司やスイーツなどもあります。
こちらの「Vegan Ramen UZU KYOTO」はチームラボ監修の映像を店内に流しており、店内には和を感じさせる装飾が施されているイベント系ラーメン店とも言えるお店です。
今回はこの「Vegan Ramen UZU KYOTO」の雰囲気やどんなメニューがあるのかを紹介します。
このお店の雰囲気は?
Vegan Ramen UZU KYOTO は御所南エリアにあるヴィーガンラーメンを提供するレストランです。
こちらのお店の特徴はなんといってもチームラボ監修の映像を店内に流していることでしょう。
店内は真っ暗で、壁には書道をイメージした動画のディスプレイが設置されていました。
中央に大テーブルがあり、座った場所には自動的にスポットライトが付くようになっています。
ここでチームラボ監修の映像を見ながらヴィーガンラーメンや料理を食べるのが「Vegan Ramen UZU KYOTO」というレストランの特徴です。
このお店のメニューは?
ラーメンは現状では2種類で醤油味と辛味噌で、2020年5月1日からは「つけ麺」も販売スタートするそうです。
値段はラーメン1600円(税別)でワンドリンク付きからで、他にも餃子・押し寿司・サラダなどのメニューがあります。
ビーガンラーメン辛味噌 1200円
ビーガンラーメンつけ麺(山椒)1400円
ビーガン抹茶餅アイス 800円
季節料理のすりながし 500円
シソ入り焼味噌 500円
ドライフルーツ 500円
綾町のサラダ 900円
ビーガン餃子 700円
ビーガン押し寿司 950円
ワイン 10000円~12000円(フルボトル)
お酒類 800円~1200円
ドリンク類 400円~800円
ヴィーガンラーメン 実食レビュー
では「Vegan Ramen UZU KYOTO」のビーガンラーメンはどんなラーメンなのでしょうか?
今回は「ビーガンラーメン醤油」を注文。
動物性食材を使わないヴィーガンラーメンですが、とても完成度が高いラーメンで、普通のラーメン店で売っていればミシュラン(ビブグルマン)に選ばれるレベルのものものだと思いました。
麺は宮崎県綾町で作られた全粒粉小麦で作られたもの。
チュルッとした麺で完成度も高く、美味しい麺です。
サラダにも「綾町のサラダ」というのがあるのですが、高炭素循環農法で作られた野菜なのだそうです。
たぶん「山口農園」さんという有名な農園があるのですが、そちらのものを使っているのだと思います。ちなみに、平たくいえば「有機栽培」のことです。
この野菜もそうなのでしょうか。
トッピングには「トマト、白ネギ」などが使われていました。
スープは「昆布と椎茸」がベースで、ほんのり濃いめの醤油に生姜の香りが強めに出ています。
こちらもかなりの完成度で、上海あたりの中華料理人がプロデュースしてそうな本格的なラーメンでした。
サイドメニューも豊富で、今回は「ビーガン押し寿司(950円)」を食べてみました。
エンドウ豆のペースト、レンコンがトッピングされています。
酢飯も濃いめで香りも良い寿司で、豆のペーストがコク深く、それにシャキっとしたレンコンがよく合っています。
こちらもとても美味しいです。
そして、ドリンクは「檸檬と柚子の自家発酵ジュース」をオーダー。
檸檬と柚子がバランス良く、濃厚な柑橘系ジュースです。
すごく甘いのですが、天然酵母で発酵から生まれる甘味とのことで、めちゃくちゃ美味かったです。
ヴィーガンラーメンとは
ヴィーガン(Vegan)とは菜食主義に加え「卵、乳製品、蜂蜜」も食べない主義のことで、このヴィーガンラーメンも野菜を使ったラーメンです(卵、乳製品、蜂蜜 不使用)。
日本人の方でヴィーガンは少ないと思いますが、最近はヴィーガンの飲食店はちらほら見かけます。例えば京都でもヴィーガンラーメン店はすでに4店舗あります。
動物性食材を使わないラーメンでも、根菜などを上手に使ってポタージュのようにスープを仕上げれば、ヴィーガンラーメンでも美味しいものに仕上がります。
このお店への行き方や営業時間は?
では「Vegan Ramen UZU Kyoto」さんはどこにあるラーメン店なのでしょうか?
場所は少し説明が難しいのですが、寺町通の一保堂茶屋のところを東へ入って一筋目を上ったところです。
コインパーキングが乏しいエリアですが、すぐ北側にあります。