ラーメン親爺 @京都 妙心寺ブラック紹介

今回の「京都ラーメンブログ」は、花園駅から徒歩10分「妙心寺」の門前にあるラーメン店「ラーメン専門店 親爺ラーメン親爺)」さんで食べる「妙心寺ブラック」です。出汁の風味がよく感じられながらも豚骨臭さは控えめ、見た目は黒いスープですが醤油辛さはない関西出汁文化の影響を受けた「京都ラーメン」らしい一杯です。

最新情報:こちらの記事は古い情報なので2023年8月12日に再訪して、別記事で最新の「ラーメン親爺(おやじ)」さんの紹介記事を公開したのでそちらをご覧ください。

スポンサーリンク

妙心寺ブラックが食べられる「ラーメン親爺」


妙心寺ブラックが食べられる「ラーメン親爺」は花園駅から近いラーメン店

妙心寺ブラックが食べられる「ラーメン親爺」は花園駅から近いラーメン店

今回の「京都ラーメンブログ」は、JR山陰本線「花園駅」からも近い「ラーメン親爺」さんで食べる「京都ブラックラーメン」です。

私はこれを「妙心寺ブラック」と呼んでいるのですが、店舗も妙心寺のすぐ南です。

創業は1977年3月12日(昭和52年)と老舗ラーメン店で、地元で一番行きやすい(近い)ラーメン店でもあります。

京都のブラックラーメンといえば「新福菜館」さんが有名ですが、店舗によって味の違いがあり、JR京都駅近くの本店は行列がひどくて中々行けず。京都ブラックといえば、ワタシ的には、この「ラーメン親爺」さんがすぐに思い浮かびます。

この界隈で夜22時まで営業しているラーメン店が「ラーメン親爺」さんだけで、家からも近いので何度となく食べた地元のラーメンです。

醤油黒いけど、まったく醤油辛くない「妙心寺ブラック」

醤油黒いけど、まったく醤油辛くない「妙心寺ブラック」

醤油の色が濃いラーメン(ブラックラーメン)ですが、実はまったく醤油辛さはありません

このあたりは、やはり「京都ラーメン」店で、出汁の味を活かした味付けは地元の味わいと言えるでしょう。

では、この「ラーメン親爺」さんの「妙心寺ブラック」とはどのようなラーメンなのでしょうか。

スポンサーリンク

ラーメン親爺「昭和の香りする」店内の様子と値段


昭和の香りがする「ラーメン親爺」店内

昭和の香りがする「ラーメン親爺」店内

前述しましたが、ラーメン親爺さんは「1977年3月12日(昭和52年)創業」の老舗です。

40年近く、この地でラーメンを提供しており、メニューは「醤油ラーメン」だけと頑固一徹なところがあるラーメン店です。

値段は「ラーメン 700円」からで、それに「大盛り 850円」とか「チャーシュー麺 900円」があるだけです。

好みで「玉子 60円」や「ライス 150円~」を追加しますが、オススメは「大盛ラーメン 850円」に「ライス 150円」です。

ラーメン親爺、ラーメンは700円から

ラーメン親爺、ラーメンは700円から

・ラーメン 700円
・大盛ラーメン 850円
・チャーシュー麺 900円
・大盛チャーシュー麺 1050円
・生にんにく入りラーメン 750円
・ダブルチャーシュー麺 1100円
・大盛ダブルチャーシュー麺 1250円
・焼豚 800円
・玉子 60円
・冷麺 900円
・大盛冷麺 1050円

ちなみに、夏が近づくと「冷麺」の提供が始まります。今の時期だとちょうど出始めです。

妙心寺ブラック 実食レビュー


これが「妙心寺ブラック」ラーメン、醤油辛さはなく出汁の風味が広がるスープ

これが「妙心寺ブラック」ラーメン、醤油辛さはなく出汁の風味が広がるスープ

食べた感じではスープは「豚骨ベース」、下の奥で旨味成分をよく感じる仕上がりで、スープを飲むと鼻の奥から豚骨の香りがよく広がる良いスープです。

豚骨だけの単純な味わいではないので「香味野菜鶏ガラ」なども使っているかなと思います。

でも、京都ラーメン独特のケモノ臭などはなく、ふんわりとした口当たりで、ひと啜りのスープが口の中で何倍にもなるような印象があります。

見た目と違って「醤油辛さはゼロ」で、関西の出汁文化を象徴するような「京都ラーメン」の特徴がよくでたラーメンと言えるでしょう。

ワンポイントで「胡椒」が最初からかかっているのも京都ラーメンらしいです。これ、ライスと一緒に食べると美味しいんです。

ラーメン親爺の麺はよく水分を吸っており弾力性(コシ)が強く味わい深い

ラーメン親爺の麺はよく水分を吸っており弾力性(コシ)が強く味わい深い

麺は中太麺。

食べごたえある「麺食ってるぜ」感が強い香りとコシがある麺で、麺の色は淡い黄色になっています。

茹で汁も茶色なので「かん水」が多めの麺だと思われ、小麦とかん水が反応して色素「フラボン」の色が茹で汁によく出ています。

ラーメン親爺さんの麺は、よく水分を吸っていながら弾力性(コシ)が強く、さらに味わい深い麺となっていました。

麺にコシがあり、香りがするのも「かん水」の効果だと思いますが、私は「いかにも中華麺」というこの麺が好きだったりします。

ちなみに麺は「近藤製麺」を使っています。

チャーシュー3枚、太もやし、青ねぎ、メンマがトッピングされた妙心寺ブラック

チャーシュー3枚、太もやし、青ねぎ、メンマがトッピングされた妙心寺ブラック

トッピング厚めのチャーシューが3切れほど、京都ラーメンで特徴的な細もやしではなく「太もやし」を使うのはワタシ的には評価が高い点です。

青ねぎ色が濃いめのメンマが古(いにしえ)の京都ラーメンらしさを出しています。

どんぶりが皿に載って出てくるのも、古くからの京都ラーメン店である粋な計らいで「あー京都ラーメン食べたなぁ」と感じる一杯でした。

京都が地元の人が「地元のラーメン食べたい」と思った時に思い浮かべるラーメンで、人気のある老舗ラーメン店なので、ぜひ観光などで仁和寺や妙心寺に立ち寄られた際には食べていただきたいラーメンです。

ラーメン親爺 への行き方(アクセス方法)


ラーメン親爺 JR花園駅もしくは嵐電「等持院駅」から徒歩、駐車場もあります

ラーメン親爺 JR花園駅もしくは嵐電「等持院駅」から徒歩、駐車場もあります

さて「ラーメン親爺」さんへの行き方です。

以前は看板は赤色で定休日は水曜日だけだったのですが、現在は濃い茶色のものに変わって、定休日も「火曜日・水曜日」となっています。

駐車場は西側50メートルのところ(キッチンハウスマスダさん西隣り)にありますが、ランチタイムだとだいたい満車なので、私は夜に行って、ここにバイクを停めています。

JR花園駅からだと徒歩10分かからないくらいの立地で、改札を出て右斜め前に上がって行く道を進み、二番目の信号(妙心寺前)を斜め左折するように北上すると「妙心寺」があります。その前の道「妙心寺道」を右折というか東へ行くと「ラーメン親爺」さんが右手に見えてきます。

コインパーキングは妙心寺道にあり、お店の東50メートルの所(地図)にあります。

京都府京都市右京区花園木辻南町22
営業時間:11時~20時
定休日:火曜日、水曜日
広告


京都ラーメンの最新情報「京都のラーメン店オープン情報(閉店含む)」です。


#kyoto #japan #京都 #京都グルメ #京都ランチ #京都のお墨付き #飲食店情報

京都ラーメン
本ブログに掲載している情報で店舗に許可を得て掲載しているものは「公開情報」ではなく「限定公開情報」です。公開情報を理由に店舗情報を本ブログ記事から引用している某グルメ口コミサイトおよびネット地図に店舗情報を登録する場合は必ず店舗の許可を得てからにしてください。また、不用意に電話番号を登録すると店舗に迷惑になりますので控えましょう。本記事の一部をコピーしてSNSやネット地図および某ログでレビューする行為を一切禁じます。
御覧いただきありがとうございます。 記事が良いなと思ったらSNSでぜひ拡散お願いします!
スポンサーリンク
ノーディレイをフォローする
著者プロフィール
この記事を書いた人
ノーディレイ

京都市在住の著者「ノーディレイ」が毎日京都の街中を100km以上巡って探してくる飲食新店の中からおすすめ出来るお店を選んで紹介しています。口コミサイトや他グルメブログで紹介されていない店舗を優先して紹介しているので他ではレビューされていない魅力的な飲食店が多数掲載されています。しかし、弱小ブログであるためすぐにドメインパワーの強い似たようなサイト(街中調査をしないでネット情報だけで飲食新店を探すサイト)に新店舗情報を引用および流用されるため鳴かず飛ばずで10年以上ブログを運営してきました。毎日の京都街歩きで見つけて掲載したグルメ(飲食新店)は3500軒以上(街ネタを含めると4700件以上)ある新店ハンターの先駆けです。特に京都のラーメン新店やカフェ新店の情報は掲載が速いことで知られています。X(旧Twitter)のフォロワーには京都の飲食店経営者やマスコミ関係者が多く京都のグルメ情報の情報源(一次ソース)ブログとも言われています。

ノーディレイをフォローする

#kyotoramen #ramen
#ラーメン #京都ラーメン

Google ニュースに登録
京都のお墨付き!を Google ニュース フィードに追加してください。