京都スイーツ

スポンサーリンク
京都スイーツ

2021年12月16日オープン SUGiTORA Patisserie labo

京都スイーツ

2021年10月16日オープン coconotane(ここのたね)

京都スイーツ

おかだ屋のおいも – 北区 / サツマイモ愛が溢れ出す接客

京都カフェ

あまいろ @京都・四条烏丸「コーヒーとたい焼き」が絶品のカフェ

京都の四条烏丸にある鯛焼きが美味しいカフェ「あまいろ コーヒーとたい焼き」さんへ行って来ました。熊本の中央新町にある「たい焼きカフェ まるきん」さんの復刻版鯛焼きを京都でも食べられるようにと2018年11月1日に新店オープンしたカフェです。
京都スイーツ

祇園 白(はく)@京都「高台寺和久傳 おもたせ おはぎ」紹介

京都・祇園にミシュラン二つ星のお菓子とお惣菜が買える「白(はく)」が2018年2月22日に新店オープンしていました。お店の名前が「白(はく)」で、実はあのミシュラン二つ星の名店「高台寺和久傳(こうだいじわくでん)」の料理とお菓子を直売してい...
京都スイーツ

2019年6月29日新店オープン Solo(下鴨、パン・ケーキ新店)

今回の「京都スイーツ」は下鴨で2019年6月29日に新店オープン「Solo (ソロ)」さんの紹介です。長年に渡りリーガロイヤルで腕をふるってきた金丸シェフが退職後もケーキを焼きたいと独立されたケーキ店です。美容室「pyracantha(ピラ...
京都スイーツ

和菓子店 青洋 @京都・紫野泉堂町 営業日が月に3日「幻の和菓子店」紹介

月に3日しか営業しない京都にある「幻の和菓子店」の紹介です。お店の名前は「和菓子店 青洋(せいよう)」さんで、京都市北区の紫野泉堂町にあるお店です。店主は青山洋子さんという方で、京都の有名和菓子店「老松(おいまつ)」さんで修行を10年もされ...
京都スイーツ

chocolat @京都・円町「素材にこだわったケーキと生チョコレート」紹介

今回の「京都スイーツ案内」は、円町駅の近くにあるケーキ店「chocolat」さんの「こだわりシュークリーム」の紹介です。西大路通沿いの目立つ場所にあるので、前々からお店があるのは知っていたのですが、なかなか入る機会がないケーキ店でした。
京都スイーツ

ラ・クラシック ケーキ@京都・下鴨「オ・グルニエ・ドールの味を継ぐ店」紹介

今回の「京都スイーツ」は、2018年8月30日に新店オープンしたばかりで、下鴨神社のスグ近くにある「ラ・クラシック(La KLASSIQE)」という洋菓子店の紹介です。実はこちら、あの超有名行列店「オ・グルニエ・ドール」のお弟子さんのお店な...
京都スイーツ

パティスリー195 @京都府庁前「無花果ショートケーキ」紹介

京都府庁前に2018年7月2日新店オープンしたケーキ店「パティスリー195 (Patisserie 195)」さんへ行って来ました。有名外資系ホテルを渡り歩いた女性パティシエの方が作るケーキは季節のフルーツの良さを引き出したケーキで、とても...
京都スイーツ

三吉みたらし団子 @京都・太秦には「不定期営業!幻の団子」がある

今回の「京都案内」は、一生食べることができそうにない幻のスイーツ「みたらしだんご」です。京都の嵐山沿線グルメのひとつなのですが、もう5年以上も開店してないかチェックし続けて未だに開店しているのは1回見ただけです。不定期営業すぎてもう何年も営...
京都スイーツ

プチフォロ @京都の発見困難店「アレルギー対応ケーキ」紹介

今回紹介する「京都スイーツ」は、国産のオーガニック食材にこだわった月に2日しか営業していないケーキ店「プチフォロ」さんの紹介です。正式名は「オ・プチ・フォロ・パティシェール」というお店ですが、パティシエの女性が自宅を改装して、子供のために「...
京都スイーツ

京都の饅頭には「赤飯饅頭」という赤飯が入った饅頭がある

今回は京都の名物まんじゅう「赤飯饅頭」を紹介したいと思います。その名の通り「赤飯が入ったまんじゅう」のことです。京都では外郎(ういろう)発祥の地で老舗和菓子店の「五建ういろ本店」さんで販売しています。
京都スイーツ

烹菓(ぽうか)@京都・荒神口「素朴で家庭的な昭和のクッキー」紹介

今回の「京都スイーツ」は、京都・荒神口にある素朴で家庭的な昭和のクッキーが食べられるお店「烹菓(ぽうか)」さんのクッキーとシフォンケーキの紹介です。クッキー専門店として京都で長い間親しまれてきたお店で、京都御所の近くということもあり観光つい...
京都スイーツ

宮本ファームの米粉食工房 @京都・伏見「米と野菜の食工房」でシフォンを実食

京都市伏見区の農家さんの直売店で米・野菜・ケーキ・パンなどの販売をする「宮本ファームの米粉食工房」さんが、2018年6月30日に新店オープンしています。ヴィーガン、グルテンフリーのケーキやパンがあり、米粉や米粉で作ったカレールーなどの珍しい...
京都スイーツ

ぱんだの散歩 ぱんだんご @京都「パンダのみたらし団子」紹介

今回の「京都スイーツ」は、パンダの形をした「みたらし団子」のお店「ぱんだの散歩」さんの紹介です。パンダのみたらし団子としてよく紹介されており、名物の「ぱんだんご」を1本150円で販売されています。他にも「手作りパンダグッズ」が売られており、...
京都スイーツ

老松 彩菓 @京都「和三盆の甘いお菓子」紹介

京都の上七軒にある「老松」さんの和三盆糖製の御千代宝(おちょぼ)飴「彩菓」は、濃厚な甘さで口溶けまろやかな干菓子です。パッケージデザインもピンクでかわいいもので、また砂糖菓子なので軽く、お土産にも最適な商品です。
京都スイーツ

お濃茶フォンダンショコラ @京都「マールブランシュ北山本店」紹介

2018年4月2日放送『なるみ・岡村の過ぎるTV』で女優の浅香あき恵さんオススメのお菓子「お濃茶フォンダンショコラ」が紹介されます。生茶の菓と呼ばれ、京都でも一番人気との声もある洋菓子店「マールブランシュ北山本店」の看板商品です。
京都スイーツ

クラガノカシテン @京都・嵯峨嵐山「土曜営業のみスイーツ」紹介

今回の「京都案内」は、京都市右京区の焼菓子店「クラガノカシテン」を紹介。「クラガノカシテン(Kuragano Kashiten)」さんは嵯峨嵐山・大覚寺近くの「発見困難店」で分かりづらい場所にあります。
京都スイーツ

2021年3月18日オープン 錦一葉&まめものとたい焼き 錦市場店

京都市中京区、錦市場(錦小路)の富小路通近くでたい焼きのお店「錦一葉&まめものとたい焼き 錦市場店」が2021年3月18日に新店オープンしました。賞味期限1分の「あんバターたい焼き」が名物、宇治茶の錦一葉と嵐山のまめものとたい焼きのコラボ店...
京都スイーツ

メゾン ド フルージュ 苺のミルフィーユ@京都・烏丸御池

京都・烏丸御池にある「苺のお菓子専門店 メゾン・ド・フルージュ(MAISON DE FROUGE)」さんが、2018年4月17日放送の『セブンルール』で紹介されることになっています。『セブンルール』では主に女性オーナーの飲食店などを紹介する...
京都スイーツ

2019年3月1日新店オープン パパブブレ 大丸京都店

京都スイーツ

小多福 移転@京都・祇園「看板娘が作るカラフルおはぎ」紹介

今回の「京都案内」は祇園にある「おはぎ専門店 小多福(おたふく)」さんの「カラフルおはぎ」を紹介します。おはぎは全部で8種類あり、価格は170円程度です。
京都スイーツ

オレンジピール カフェ @京都・上桂「スイーツとカフェの店」新店オープン

今回の「京都スイーツ」は2018年10月28日に上桂で新店オープンしたスイーツ・カフェ「オレンジピール(Orange peel)」さんの紹介です。本日(28日)10時からのオープンを狙って早速行って来ました。焼き菓子メインのスイーツ店で「ク...
京都スイーツ

然花抄院 紙焼きカステラ(然かすてら)@京都の人気おもたせスイーツ紹介

京都の「紙焼きカステラ」が2019年3月8日放送の『大阪ほんわかテレビ』で紹介されるようです。「紙焼きカステラ」は生カステラや半熟カステラとも呼ばれるスイーツで、ポルトガルの伝統菓子パンデローに似た甘くトロリとしたカステラのことです。
京都スイーツ

パティスリー タンドレス @京都・一乗寺「週3日営業の超人気ケーキ店」紹介

今回の「京都スイーツ」は、週に3日しか営業していない住宅街の中にあってケーキ屋さんには見えない「パティスリー タンドレス」さんのケーキを紹介します。あまり雑誌やネットでも紹介されないのですが、地元ではかなり人気のあるケーキ店のひとつで、素材...
京都カフェ

羽生善治竜王が食べたチーズケーキ「洋菓子マウンテン」京都・福知山

福知山にある世界1位のチョコレートの店「洋菓子マウンテン」へ行って来ました。訪問したのは11月11日で三段池公園を見に行った際に、すぐ隣りの「洋菓子マウンテン」へ立ち寄ったしだいです。福知山では誰でも知っている超有名店、昔ながらのチーズケー...
京都スイーツ

2018年12月13日オープン シャノワール 松井山手店

今回の「京都スイーツ」は、2018年12月13日に新店オープンしたばかりの「シャノワール 松井山手店」で、絶品プリンとティラミスを買いに行って来ましたので紹介したいと思います。とても美味しい万人ウケしそうな味わいが特徴のケーキ店でした。
京都スイーツ

茶山 sweets halle @京都「クッキーシューと濃厚プリン」スイーツ新店

京都・茶山にオススメのスイーツ店が新店オープンしています。値段も手頃なのに京都府産のこだわり食材のみで作られた焼き菓子などのスイーツがおいしい「茶山 sweets halle」さんです。オススメはサクサク生地の「クッキーシュー」、濃厚な卵黄...
京都スイーツ

2023年10月17日オープン 日日是甘日

日日是甘日(ケーキ)|【西院】毎日買えるリーズナブルな甘いケーキ店|京都府京都市右京区|予算:500円~1000円
スポンサーリンク