おはぎの丹波屋 @京都・円町「みたらし団子」紹介

今回の「京都スイーツ」は円町駅前にある「おはぎの丹波屋」さんで食べた「みたらし団子」の紹介です。今の時期だと南座にある本店の名物「みそ団子(冬限定)」が話題になったりしますが・・・・

京都といえば下鴨神社界隈が発祥の地とされる「みたらし団子」でしょう。

スポンサーリンク

京都・円町にある「おはぎの丹波屋」


京都・円町駅「丹波屋」のお団子がいつも気になります

京都・円町駅「丹波屋」のお団子がいつも気になります

京都の円町駅近くの「丹波屋」さん、時に人だかりもあったりする地元の有名なお店です。

創業は平成2年なので老舗ではありませんが、京都南座にもお店があるのでご存知の方も多いことと思います。

丹波屋さんでは「おはぎ大福草餅焼団子みそ団子(冬限定)」など売られていて、駅前ということもあり頻繁に前を通るので、いつもお客さんが買っているのを見かけます。

スポンサーリンク

みたらし団子(おはぎの丹波屋)紹介


みたらし団子(おはぎの丹波屋)1本80円

みたらし団子(おはぎの丹波屋)1本80円

ということで、たまに買うことがある「丹波屋」さんで、1本80円の焼団子「みたらし団子」で買って来ました。

見た目は素朴な雰囲気が特徴の「みたらし団子」です。

田舎風なので、あまからのタレは甘さは普通よりやや抑えており「甘すぎタレ」になっていました。

香ばしさや醤油の風味は控えめな印象で見た目と違ってアッサリな味わいの「みたらし団子」です。

普通に美味しい「みたらし団子」ですが、特にもっと特徴というものがあれば記憶に残る味わいになってより良くなるかなと思う味わいです。

おはぎの丹波屋 円町店 営業時間と定休日


円町駅前なので人どおりも多く、たまに人だかりを見る「丹波屋」

円町駅前なので人どおりも多く、たまに人だかりを見る「丹波屋」

この「丹波屋」さんは大阪の会社で、京都でも一時期は店舗拡大を行っていましたが、現在は京都は円町と南座に2店舗のみです。

大阪には8店舗、兵庫に2店舗あるものの、店名にもなっている「丹波」には店舗はありません。

丹波屋とはなっていますが、小豆は北海道十勝産で、もち米も国産(東北産)で「丹波」というのはあくまでもイメージとしての名称ですね。

さて、この「おはぎの丹波屋 円町店」さんの営業時間ですが「10時~18時」となっています。

定休日は年中無休ですが正月三が日だけはお休みです。

京都はこういったお店は多いですが、駅前で気軽に買えるのが「おはぎの丹波屋」さんの良いところです。

京都府京都市中京区西ノ京円町23(MAP
営業時間:10時~18時
定休日:年中無休(正月三が日は休み)
公式サイト:https://ohaginotanbaya.co.jp/
本ブログの情報を元にネット地図や口コミサイトに店舗情報を登録する場合は必ず店舗の許可を得てからにしてください。また、不用意に電話番号を登録すると店舗に迷惑になりますので控えましょう。本記事の一部をコピーしてSNSやネット地図および某ログでレビューする行為を一切禁じます。

#kyoto #japan
#京都 #京都グルメ #京都ランチ #京都のお墨付き #実食レビュー #食レポ #実食レポ #実食

#kyotosweet #sweet
#スイーツ #京都スイーツ #和菓子 #京菓子 #京都和菓子 #京都菓子

京都のお墨付き!をフォローする
著者プロフィール
この記事を書いた人
京都のお墨付き!

京都の新しい飲食店や京都を紹介するブログ「京都のお墨付き!(osumituki.com)」は2013年から飲食新店情報や京都のお出かけ(街歩き)情報を10年以上記事にしている京都市在住「ノーディレイ」により運営されています。毎日の京都街歩きで見つけて掲載したグルメ(飲食新店)は3500軒以上(街ネタを含めると4700件以上)ある新店ハンターの先駆けです。特に京都のラーメン新店やカフェ新店の情報は掲載が速いことで知られています。X(旧Twitter)のフォロワーには京都の飲食店経営者やマスコミ関係者が多く京都のグルメ情報の情報源(一次ソース)ブログとも言われています。

京都のお墨付き!をフォローする
京都スイーツ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Google ニュースに登録
京都のお墨付き!を Google ニュース フィードに追加してください。
スポンサーリンク