
しっかりとコロナ対策をしている京都の飲食店まとめ
しっかりとコロナ対策をしている京都の飲食店をまとめました。2020年春から猛威を振るう新型コロナウイルスですが冬になりまた感染拡大傾向となっています。そのため出来るだけ万全の対策をしている飲食店を一覧で紹介します。
しっかりとコロナ対策をしている京都の飲食店をまとめました。2020年春から猛威を振るう新型コロナウイルスですが冬になりまた感染拡大傾向となっています。そのため出来るだけ万全の対策をしている飲食店を一覧で紹介します。
京都府城陽市、京都府道69号線の大久保駅と久津川駅の間に「熟成醤油ラーメン 十二分屋」が2020年12月4日に開業です。近江醤油にこだわった滋賀県彦根市が発祥のラーメン店で、現在は滋賀に6店舗と東京に2店舗が営業しておりRead More
典型的な京都ラーメンといえば私は「来来亭(らいらいてい)」と「魁力屋(かいりきや)」をイメージします。どちらも京都ラーメンの定番である鶏ガラを使った「背脂醤油ラーメン」のお店で、店の造り・メニュー・味・立地などの数多くのRead More
京都府城陽市に元精米所をリノベした自家焙煎カフェが新店オープンしました。2020年7月末に開業したばかりの「珈琲処ぼん」さんです。周囲は茶畑で、農家の敷地にあった精米所をカフェとして再利用しています。
城陽野菜と洋食のお店「欒 -ouchi-」が、2020年7月16日に京都府城陽市寺田で新店オープンするそうです。「THE MATSUMOTO KITCHEN」のリニューアルで、和牛100%ハンバーグなどの洋食があると告知Read More
2019年年も京都ではたくさんのラーメン新店が開業しました。そこで今年も「2019年に新規開業した京都ラーメン店」を集めて一覧でまとめました。一覧は地区別で分けてあり、場所や営業時間等はリンク先の詳細記事で確認してくださRead More
城陽駅から歩いて1分のカフェ「木製ロケット」さんが京都府城陽市寺田正道で新店オープンです。開業日は2019年11月22日で、カフェやケーキの販売、お昼はランチセットを食べることができます。
今回の「京都カフェブログ」は、京都府城陽市寺田の住宅街奥深くにある自家焙煎カフェ「珈琲処ぼん」さんへ行って来ました。おなじみの発見困難店で、焙煎コーヒー豆の販売を行っています。しかし、店頭でコーヒーも飲んでいくことができRead More
カレーコミュニケーションが京都にやって来ました!日本全国を移動しながらカレーを移動販売していて、新聞などでもその活躍が報じられています。2019年6月21日から京都へ上陸しており、京丹後から京丹波へと現在移動中なのです。
お墨付き!の取材陣がボンヤリ歩いて見つけて来る「新店速報」、今回は京都府城陽市・富野荘駅前で新店オープンする「cafe wide village」さんの紹介です。こちらは麻雀店がリニューアルしてカフェ併設、お弁当販売もあRead More
2019年5月3日に「麺屋 京都 龍仙 城陽店」が城陽市寺田で新店オープンします。現在、店舗を建築中で、京奈和自動車道「城陽JCT」のすぐ東隣りで開業予定となっていました。本店は長岡京市にあり、独創的なメニューが多いラーRead More
今年(2018年)も終わりですが、年末年始の休暇に入られた方も多いかと思います。寒い時期で近畿地方に寒気が流れ込んできていますが、そんな時は温かいお風呂でリラックスしたいですよね。でも、年末年始に温泉やスーパー銭湯って営Read More
今年も2018年末(大晦日)~2019年正月までの京都ラーメン店が営業しているかの情報をまとめました。今回はエリア別で掲載し利便性を向上させました。営業スケジュールは判明次第で随時更新されていきます。元旦正月もラーメンをRead More
今回の「京都スイーツ」は京都府城陽市で売られている「蓮のジェラート」の実食レビューです。蓮は「ハス」で、池に浮かぶキレイな花ですが、その実は見た目がちょっとなので話題になることがあります。その実を粉末にしてジェラートにしRead More
京都でモノスゴイ展示会が開催されています。その名も「コンティニュー」、城陽市にある「城陽市歴史民族資料館」で開催されている展示会イベントです。そこで展示されているものは「ゲーム機」で、1980年代の往年の携帯ゲームや家庭Read More
今回の「京都ラーメンブログ」は京都の老舗「ほそかわ」さんの「背脂チャッチャッ系ラーメン」の実食レビューです。創業1949年の「ますたに」で修行された方が1985年に独立されたラーメン店が「ほそかわ」です。今回は「中華そばRead More
今回の「京都ラーメンブログ」は、京都にある「二郎系・二郎インスパイア」ラーメンを全部ランキング形式でまとめてみました。京都には「ラーメン二郎」のようなデカ盛り・大盛りラーメン店が全部で12店舗(2022年調べ)あるのですRead More
今回の「京都秘境ハンター」は取材で見つけた中でも「二度見しちゃった京都の風景(珍百景)」の続編(パート2)です。ラーメンたかばしにある謎の小学生看板、けしからんラーメン店、山科のカタカナ地名に、謎のポストなど、京都の街中Read More
京都で年末年始(2017年~2018年)の正月元旦から営業している天然温泉のスーパー銭湯(銭湯)を調査しました。SNS等で告知される店舗や実際に現地まで見に行って確認しています。多くが正月三が日も営業しており、料金は土日Read More
2017年は京都で56店舗のラーメン店が新店オープンしました。その2017年に新店オープンした京都のラーメン店を「全店舗まとめ」たものがこの記事になります。移転やリニューアルと年内閉店した店は非掲載にしてあります。