今回の「京都案内」は、山科区の国道1号線にある「大盛無料うどん」のお店「めんめん五条店」さんへ行って来ました。東海道沿いはロードサイドの飲食店がたくさんあるのですが、この「めんめん五条店」へ向かうお客さんをいつもよく見るので気になっていたお店です。
値段は600円くらいで大盛(2玉)まで希望麺量で作ってくれます。
京都・山科にある「めんめん五条店」へ行って来ました

京都の山科で東海道を歩いていると目立つ黄色いビルがあります
京都のランチタイムに、山科区で国道1号線を歩いていたところ、工場で働く人たちが吸い込まれていく道がありました。
大通りと並走する東海道新幹線の高架下を通る細い道でしたが、なんとなく興味を持ったので、自分もその後を追いかけていくことに。
すると「とあるウドン屋」があったのです。
お店の名前は「めんめん五条店」といううどん屋さんです。
昼時で、近隣から何人かの人がお店の中へ入っていくので、これは何かあるな・・・・
と思って入ってみることにしたのです。
めんめん五条店 店内の様子

めんめん五条店 うどんのお店のようです
お店は黄色いビルで、その一階には「うどん屋、食事処」の2店舗が並んでいます。
同じ経営のようですが、人が入っていくのは「うどん屋 めんめん五条店」で、どうやらお手軽価格でうどんが食べられるお店のようでした。
外のメニューには「全品うどん」のメニューが貼ってあり、値段は消えてしまっていますが、安い感じがプンプンするものになっています。

昔懐かしい大衆食堂です(めんめん五条店)
店内は、めちゃくちゃ懐かしい感じのするラーメン店のような感じになっています。
目の前には長いカウンター、手前にはテーブル席が3卓ほどあり、右手にはお座敷がひとつあります。
めんめん五条店 メニューと値段

めんめん五条店 メニュー表、価格帯は普通くらい
メニューは「うどん、丼もの」で、値段は450円~1100円と様々です。
+350円すると「ごはん、おかず、漬物」がつく定食にもできるようになっています。
京都は、昔ながらの大衆食堂(うどん屋)が多く、それを「麺類一式の店」と呼んでいるのですが、京都人の好きな「玉子とじ」が最初に並んでいるところは、山科といえ京都のお店らしい感じがします。
しかし、他とは違う特徴があるのです。

なんと!大盛無料です!
というのは、実はこちらの「めんめん五条店」では・・・・
大盛(2玉)まで無料
なのです。
鳥なんば 実食レビュー

中盛りで鳥なんば(650円)を食べてみました
今回は、中盛りで鳥なんば(650円)を食べてみました。
うどんが1.5玉入ってお値段そのままとなっており、大きな丼で出てきます。
鶏肉と九条ねぎが入ったシンプルなうどんですが、インパクトがあり、なおかつ量もある記憶に残るウドンになっています。

京風うどんですが少しコシがあります
麺はやや細めの京風うどんで、少しコシがあるものになっています。
京都はやわ目の固さであることが多いのですが、これくらいの方が個人的には好きです。
量は1.5玉なので、全部食べるとおなかは結構膨れます。
出汁はややマイルドな京風の出汁を活かしたものですが、味わいは他と比べて薄口になっています。
京都・山科にある「大盛無料うどん」、同一価格でおなか一杯になるのでランチに人気が出ているようでした。
めんめん五条店 への行き方(アクセス方法)

めんめん五条店 外観
今回紹介した「めんめん五条店」への行き方(アクセス方法)ですが、京都市内からだと清水寺の前から国道1号線(東海道)を山科方面に向かって、新大石道の信号で一度右折してから南回りで行くと行きやすいかと思います。
新大石道で「清水焼団地」の信号を左折すると、あとは道なりで行くことができます。
公共交通機関では行きづらいので、駐車場は完備となっています。
営業時間:10時~14時、18時~24時
定休日:火曜日
関西・京都の知られざるうどん&蕎麦店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。