京都大学からも近いラーメン店「てっぺん」さんが2018年2月25日に閉店することになりました。まだ公式告知などは出てないようですが、関係者から確認しました。背脂チャッチャ系の京都ラーメンのお店ですが、周辺は京大生が多くてラーメンの激戦区でもありました。その中でも路地を入った所にあるラーメン店で少し目立たなかったのかもしれません。
閉店理由は「立地的な問題など」とのことでした。
白川通今出川のラーメン店「てっぺん」が閉店

白川通今出川のラーメン店「てっぺん」が2018年2月で閉店
白川通今出川の交差点を少し西へ入った所にある京都ラーメンのお店「てっぺん」さんが、2018年2月25日に閉店することになっています。
公式告知はまだですが、一部関係者へ告知されている内容で、オーナーにも直接確認したので「閉店」は間違いありません。
強面の店主さんですが、実は優しいというラーメン店です。

ラーメン店「ますたに、しらかわ」しか話題にならないエリアでの経営は難しいのかもしれません
閉店理由は立地的な問題が大きいとのことでした。
この界隈は京都大学の北側で京大生が食事をするためラーメン激戦区にもなっています。
特に「ますたに、しらかわ」が人気で、その他のラーメン店はあまり話題にはならないエリアというのも影響があったかもしれません。
・しらかわ
・麺や向日葵
・麺処 蛇の目屋 大文字
・天下一品 銀閣寺店
・白水
・志七そば 吉田屋
・龍門 百万遍店
・つけ麺マン百万遍本店
・伝丸 百万遍店
・餃子の王将百万遍店
・八の坊 百万遍店
・加藤屋百万遍にぼ次朗
・たく味
てっぺんラーメン 実食レビュー

てっぺんラーメン 700円
ラーメンは5種類あり、基本の「てっぺんらーめん」は値段が700円です。
+100円でライス、+270円で半チャーハンをセットにすることもできます。
チャーシューめん 900円
塩らーめん 700円
塩つみれめん 850円
中華そば 650円
鶏もも唐揚 480円
特性お茶漬け塩冷麺 950円

スープは鶏ガラと豚のWスープ
スープは鶏ガラと豚のWスープで、宝屋系のような深い味わいのあるスープです。
一味が少々かかっており、背脂と油が浮いているのでスープはアツアツの状態で出てきます。
2017年11月に閉店した有名店「桃花春」のオーナーが「美味しい」と食べに来ていたそうです。

麺は細麺で固ゆでです
麺は少し固めに茹でた細麺を使っていました。
関西ではよくある低加水麺で、スープがよく絡みます。
全体的にラーメンとしては普通に美味しいのですが、立地的な問題で客足は少なめだったそうです。お子さんもまだ小さいとのことで、ラーメン屋さんは辞めて新しい道へ進まれるとのことでした。
てっぺん アクセス方法

今出川通を少し南に入った場所に「てっぺん」はあります
ラーメン店「てっぺん」の場所ですが、白川通今出川を西へ入ると「私設図書館」のある通りですが、3本目の細い道を南に下ってスグの所にあります。
大通りから見えないので、ここにラーメン店があるということに気が付かないと思います。
すぐ西には「麺や向日葵」、お向かいの白川疎水には「ますたに」もあります。
駐車場や駐輪場はありませんので、コインパーキングなどを利用することになります。自転車は店頭に若干は駐輪可能です。
なお、北野天満宮の唐揚げ店「三羽唐」は後輩の店です。
オーナーは三人兄弟で、一番上の兄は金閣寺前のラーメン店「一 KAZU」を経営しています。次男は「てっぺん(閉店)」さんを経営、末弟は一乗寺で「キラメキ 一乗寺」の店長をしているのでラーメン三兄弟となっています。
元々この場所には、お兄さんのラーメン店「一 KAZU 銀閣寺店」があって、そこで弟さんが「てっぺん」を開業したのが始まりでした。
営業時間:11:30~14:30、18時~22時
定休日:火曜日
評判(口コミ)
昼休憩〜。今日は久しぶりに白川通り今出川近くにある“てっぺん”といふラーのメン屋さんへ。ううっ、ううっ…うまいぃ〜〜雨でびちゃ濡れた身体をあたためてくれる。ここの卵かけごはんとてっぺんラーメンセットはサイコーじゃ! pic.twitter.com/eBwDwFtvCS
— オバタたばお (@obatatabao) 2015年1月15日
関西・京都の知られざるラーメン店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。