スポンサーリンク
閉店

【閉店】Coquelicot Ruban (コクリコットリュバン)

2020年3月29日に京都の壬生で新店オープンしたカフェ「Coquelicot Ruban (コクリコットリュバン)」さんへ行って来ました。ハーブティーのカフェでコーヒーもあります。ホットサンドなどの軽食もあります。10代の女子が好きそうな...
京都カフェ

一休庵 – 京都・円山公園 / 祇園しだれ桜の前にある和カフェ

2020年3月22日にリニューアルオープンした「一休庵」さんへ行って来ました。京都・円山公園にある茶屋でしたが、新しくなってカフェっぽくなっていました。みたらし団子や甘酒、コーヒーなどもあります。
京都ラーメン

まんしゅう 宇治店 – 京都 / 甘辛あんかけ ジャン麺

2020年4月1日に京都府宇治市で「まんしゅう 宇治店」さんが新店オープンします。ラーメンは、甘辛あんかけラーメン「ジャン麺」と呼ばれるもの。高知県で展開している「満州軒」のグループのようです。
京都ラーメン

中華屋がっつ – 京都・伏見 / 美味!牛肉あんかけやきそば

今回は伏見桃山グルメの紹介です。もう16年くらい前からある中華料理店で、宿題店のひとつでした。お店の名前は「中華屋がっつ」さん、本格中華料理のお店ですがリーズナブルでランチもあります。
京都近郊の街ネタ

おにぎり屋 – 滋賀・栗東 / ドライブスルー

新型コロナウイルスの影響で、いま大人気のドライブスルーですが、実は珍しい「おにぎり屋のドライブスルー」が滋賀県栗東市にあります。お店の名前は「おにぎり亭」さん、車に乗ったままオニギリを購入できる「おにぎり ドライブスルー」のお店です。
京都その他グルメ

酒と鉄板料理やいたん – 京都・御薗橋

京都の御薗橋に「酒と鉄板料理やいたん」がもうすぐオープンすると告知されています。下鴨にあるお店の御薗橋店のようで、鉄板料理「豚塩玉焦がし醤油焼き」を売りにしている飲み屋さんです。
京都その他グルメ

焼肉弘商店 – 京都駅前 / 焼肉弘カジュアルブランド

JR京都駅前に「焼肉弘」さんのカジュアルブランド「焼肉弘商店 京都駅西」が新店オープン予定です。お肉屋さんで夜ごはんというコンセプトのお店で、ひとりでもカジュアルに入れるスタイルの焼肉店です。
京都カレー

タージマハルエベレスト 大宮店 – 京都・御園橋 / インド・ネパール料理店

京都の御薗橋に「本格インド・ネパール料理店 タージマハルエベレスト 大宮店」が2020年4月13日に新店オープンすると告知されています。御薗橋は飲食店激戦区ですが、カレー屋さんはこれまでありませんでした。
京都その他グルメ

串揚げとおでん コムロテツヤ – 京都・二条駅前 / 居酒屋

京都のJR二条駅東口に「コムロテツヤ(小室鉄屋)」なる面白い店名の居酒屋さんが2020年3月24日に新店オープンするそうです。店名は「串揚げとおでん コムロテツヤ」となっていました。
閉店

【閉店】コッペン – 京都・壬生 / コッペパンとコーヒーが安い

京都の壬生、四条通から七本松通を南へ入ったところにコッペパンとコーヒーのカフェ「コッペン」さんが新店オープンしています。開業日は2020年3月2日、美味しいコッペパンとコーヒーが安く提供されている地元のお店という雰囲気のカフェです。
京都カフェ

素食カフェRen 四条大宮店 – 京都 / ヴィーガンレストラン

京都でヴィーガン料理(精進料理)を提供するカフェ「素食カフェRen 四条大宮店」さんが、2020年3月20日に移転オープンしています。四条大宮駅から徒歩5分ほどの場所にあります。
京都カレー

【移転】カレー料理の店 白川

京都の平安神宮すぐ近くに「カレー料理の店 白川」さんが移転オープンします。開業日は2020年4月7日で、ゼスト御池にある既存店は2020年3月25日で閉店となります。昔ながらのスパイシーなビーフカレーがおいしいお店で、移転しても人気店になり...
京都カレー

ゴーゴーカレー 京都丹波口駅前スタジアム – 京都 / 金沢カレー

京都の五条新千本、JR山陰本線「丹波口駅」前に「ゴーゴーカレー 京都丹波口駅前スタジアム店」が新店オープンします。開業日は2020年4月15日で、ステンレスの食器に盛られたキャベツと黒いカレーでおなじみの金沢カレーのお店です。
京都カフェ

Dad’s bread n’ coffee – 京都 / フラットブレッドとコーヒー

京都・烏丸にハンドドリップコーヒーとフラットブレッドのカフェが新店オープン。お店の名前は「Dad’s bread n’ coffee」さんで、2020年3月26日にオープンしたばかりの新店です。
閉店

【閉店】社会貢献居酒屋 鶏の美術館

2020年3月26日に京都の御薗橋で「社会貢献居酒屋 鶏の美術館」さんが新店オープンしていました。全品199円均一(税別)という居酒屋さんで、皆さんもよく知っている京都の居酒屋「ももじろう」系列のお店です。
京都カフェ

Cafe Sun and Luna – 京都・上賀茂 / コーヒー(薄め)スタイルカフェ

京都の上賀茂神社近くにに一軒のカフェがあります。お店の名前は「SUN&LUNA(サンアンドルナ)」さん、オーガニックコーヒーやパスタがあるとても雰囲気の良いカフェで、アメリカのファイヤーキングというアンティークカップでコーヒーが提供されてい...
京都その他グルメ

食堂 はやし – 京都・東山三条 / 昭和28年創業 オムライス

昭和28年創業、京都では定番中の定番食堂「食堂 はやし」さんへ行って来ました。場所は東山三条、東山駅から徒歩2分くらいのところにある京都の大衆食堂です。吉本芸人も通うお店で、名物女将さんもいます。今回は人気の「オムライス」を食べて来ましたが...
京都ラーメン

2020年3月31日限定オープン 出張らぁめん トリカヂ イッパイ

奈良県生駒の人気ラーメン店「トリカヂ イッパイ」さんが京都府木津川市の「カフェパドック」さんに出張して、ソース和えそばというオリジナルメニューを2020年3月31日だけ提供していたので食べて来ました。まさに前代未聞の味がしたので紹介します。
京都近郊の街ネタ

京都にある残念な石「残念石」 とは【京都秘境ハンター】

京都には残念な石があります。それが京都府木津川市にある「残念石」です。では、なぜこれが残念石と呼ばれるようになったのでしょうか? 実はすぐ近くの大野山から大阪城の構築のために切り出された石なのですが使われなかったのです。
閉店

【閉店】生麺焼きそば専門店 OHIRUDAKE

京都・西院に生麺を使った焼きそばの専門店が新店オープン。2020年3月27日から昼だけ営業している「生麺焼きそば専門店 OHIRUDAKE」さんの焼きそばを紹介します。実はこちら、生めんの焼きそばというだけではなく、量が多いし、トッピングの...
京都その他グルメ

天丼 元亀 – 京都・一乗寺 / デカ盛り海鮮かき揚げ丼

京都カフェ

cafe CHISSA – 京都・北山 / コーヒーとチーズケーキ

2020年4月7日に京都市北区の上賀茂でカフェが新店オープンしています。お店は「cafe CHISSA(チッサ)」さんで、深泥池のすぐ近くにあります。おいしいコーヒーとチーズケーキのあるカフェだそうです。
京都カフェ

喫茶とベーグルのお店 ネコタ – 京都・亀岡 / 洋風別荘のようなカフェ

京都府亀岡市に洋風の別荘のようなシックな空間のあるカフェが新店オープンしています。お店の名前は「喫茶とベーグルのお店 ネコタ」さん、2020年4月13日に新店オープンしたばかりのカフェです。名物のオムライスやパスタ、ベーグルにコーヒーなどを...
京都スイーツ

お菓子なやくぜん パティスリーMP – 京都・上桂

京都の千代原口から物集街道を少し上がったところに薬膳のお菓子を販売するケーキ屋さんがありました。2020年4月1日に新店オープンした「お菓子なやくぜん パティスリーMP」さんというスイーツ店です。
京都カフェ

KéFU stay & lounge – 京都・西陣 / ゲストハウスロビーのカフェ

2020年4月1日に開業した京都・西陣のゲストハウス「KéFU stay & lounge」にあるカフェのプレオープンに行った時の記事です。一般利用も可能なカフェがあって、コーヒーやトースト、モーニングもあるカフェになっていました。
閉店

【閉店】京都 東山 さんご

京都の東山エリア(轆轤町)に「京都 東山 さんご」さんが2020年3月22日に新店オープンしています。醤油ラーメンと自家製餃子のお店で、餃子は1人前160円と激安です(京都最安値かも)。ラーメンも750円なので祇園価格ではありませんでした。
京都カレー

京都・千本中立売で「チナリガルー」が開業してました

閉店

【閉店】はなこ – 京都 / 親子丼弁当300円

JR京都駅前に親子丼を300円(税別)で販売している激安弁当のお店があります。そのお店とは「京うどん はなこ 京都駅前店」さん、2019年8月5日に新店オープンしたお店ですが、昨今の「新型コロナウイルス」騒動下においてお店として何ができるか...
京都その他グルメ

Beer&Pasta スケルツォ – 京都・今出川 / パスタテイクアウト

京都・今出川駅から徒歩3分のところに生パスタ専門店が新店オープンします。お店の名前は「Coffee&PastaBeer&Pasta スケルツォ」さん、極上生パスタのメニューがグランドオープン時には19種類ほど用意されるそうです。
京都近郊の街ネタ

米寿の手形 – 京都にもある「手形を軒先に飾る謎の風習」

手形を軒先に飾る謎の風習とは三重県尾鷲市須賀利町の一部漁村で見られる風習のことですが、実は京都にも似た風習がありました。
スポンサーリンク