


京都・嵐山 京手毬焼 – 京都 / ベビーカステラのお店
京都の嵯峨嵐山に「京てまり焼き」を売るベビーカステラのお店が2020年1月12日に新店オープンしていました。京都らしく白味噌を練り込んで甘い生地の手毬焼きです。値段は20個で540円から、嵐山散策で食べ歩きできるスイーツです。

【閉店】KURKI COFFEE – 京都・亀岡 / 亀岡駅前おしゃれカフェ
2020年1月12日、京都府亀岡市のJR亀岡駅前にオシャレなカフェ「KURKI COFFEE(クルキコーヒー)」が新店オープンしました。西賀茂のサーカスコーヒーさんの焙煎豆を使ったカフェで、オリジナルのサンドイッチやカレーなどを食べられるお...

【休業】2023年7月29日オープン 雲ノ茶カフェ 御所店
雲ノ茶カフェが御所西にも開業|雲ノ茶カフェ 御所店(カフェ)|京都府京都市上京区(御所西)|予算:1000円~2000円

京都「コーヒーロボット」とは?錦小路で飲んでみました

2022年8月8日オープン LAST SCENE(ラストシーン)
店名:LAST SCENE(ラストシーン)|内容:実食レビュー|場所:京都府京都市右京区・太秦(太秦駅から12分)|ジャンル:カフェ|昼はランチ、夜はバーになる昭和とコーヒー(薄め)がテーマのカフェ。

CAKE FACTORY BonMarche / 激安ケーキ発見困難店

Le Cadeau – 京都 / ミシュランフレンチ
河原町丸太町の南東エリアにフレンチの新店が2019年11月1日にオープンしていました。Le Cadeau (カドー)さんというフレンチのお店で、店頭には屋号のみでメニューや値段表などの掲示はありません。調べてみると、昼はおまかせコース(30...

【閉店】おいしいも – 京都・四条河原町 / 焼き芋スイーツ
お墨付き!の取材陣がボンヤリ歩いて見つけて来る「京都新店速報」、今回は四条河原町で新店オープンした「おいしいも」さんです。こちらは2019年5月9日に開業した「焼き芋、大学芋、スイートポテト」やパフェのお店です。

菓子工房MOMO – 京都・山科 / 人生の楽園で紹介
京都市山科区に人知れず営業する発見困難スイーツ(カフェ)店があります。お店の名前は「菓子工房MOMO(モモ)」さん。2019年1月18日に新店オープン、第二の人生をスイーツに捧げたご夫婦がご自宅にスイーツ&カフェを建てて営業しているというケ...

珈琲直火焙煎所 まめや 桂 くる吉 – 京都・西京区 / 発見困難店
今回もまた発見困難カフェへ行って来ました。行ったお店は「珈琲直火焙煎所 まめや 桂 くる吉」さん、生豆からその場で焙煎してコーヒー豆を販売していて、イートインでコーヒーを飲んでいくこともできます。

手づくりパン屋 やぎぱん – 京都・西京区 / ナンカレーパンが絶品
今回の「京都パン屋ブログ」は、売られていて当たり前なのにあまり見かけないパン「カレーナン」を売る京都市西京区のパン屋さん「やぎぱん」さんの紹介です。カレーナンとはそのまま、ナンにカレールーを包んだパンなのです。で、これが美味かったりするんで...

ラーメン ディテール (Ramen DETAIL)- 京都・東山
京都の東山駅近くにラーメン新店「DETAIL RAMEN (ラーメン ディテール )」さんが2019年9月14日に新店オープンしています。ラーメンは鶏ベース、濃厚スープに「背脂醤油、塩、ハーフ&ハーフ、ゆずこしょう」の4つのラーメンが楽しめ...

京都でよく見る大衆食堂「みやこ食堂」へ行ってきた(京都市山科区)
京都には昔から大衆食堂がたくさんあります。安いお店が多く、京都市民のお腹を満たしてきた歴史あるお店が多いのですが、今回は山科区にある「安い・旨い・早い・大盛!」な大衆食堂「みやこ食堂」さんへ行って来たので紹介したいと思います。

ら~麺処 克享 – 京都伏見 / 無化調・減塩ラーメン
2019年10月9日に京都市伏見区へ東京・町田で営業していた「ら~めんTAMAZO」さんが移転してきます。屋号は「ら~麺処 克享(KATSUKYO)」へと変更になるそうですが、ラーメンの味はそのままと告知されていました。

らーめん つるぎ – 京都・宇治 / 酒粕ラーメン
京都府宇治市の大久保駅(新田駅)近くで「らーめん つるぎ」さんが新店オープン予定となっています。オープン日は2019年10月5日と告知されており、営業時間は「11時30分~14時30分、17時30分~23時」となっていました。

【移転】珈琲処ぼん – 京都府城陽市 / 住宅街の奥!自家焙煎カフェ
今回の「京都カフェブログ」は、京都府城陽市寺田の住宅街奥深くにある自家焙煎カフェ「珈琲処ぼん」さんへ行って来ました。おなじみの発見困難店で、焙煎コーヒー豆の販売を行っています。しかし、店頭でコーヒーも飲んでいくことができるようになっているカ...

京都の謎スイーツ「KATAPAN」紹介
今回の「京都スイーツ」は幕末「慶応2年(1866年)」に創業したお店で作られている謎スイーツ「KATAPAN」の紹介です。ものすごく甘いホットケーキに似た生地で作られているお菓子で、中がトロッとしたものから固すぎるものまで3種類の「KATA...

【閉店】陽はまた昇る – 京都・深草 / 地鶏スープと自家製麺
2019年10月1日リニューアルオープン「醤油ラーメン専門店 陽はまた昇る」さんのラーメン紹介記事です。京都市伏見区の深草にあるラーメン店で「地鶏スープと自家製麺」がコンセプトになっています。醤油は「岡直三郎商店、日東醸造、五光醤油」と名だ...

【閉店】200円バーForte (フォルテ)京都・宇治小倉
京都の近鉄小倉駅から徒歩1分の場所に「日本一安いバー」を目指す「200円バーForte(フォルテ)」さんが開店したそうです。公式サイトおよびTwitterで告知されていて、1杯200円という激安バーです。

BULL BREAD – 京都・梅津段町 / 週3日営業パン屋
京都市右京区(梅津段町)で2019年10月8日オープンのパン店「BULL BREAD (ブル ブレッド)」さんの紹介です。10月4日と5日の2日間はプレオープンしており、惣菜パンや食パンが販売中です。

UN JOUR – 京都・丹波橋 / エコなパン屋さん
京都市伏見区の丹波橋駅西側に新しくパン屋さんが新店オープンです。お店は「UN JOUR(アンジュール)」さん。2019年12月24日に新店オープンで12月18日~20日まではプレオープンとなっています。

パティスリー レ モワノー (Patisserie Les Moineaux)
2019年10月3日オープン、京都の烏丸御池は衣棚通沿いで開業した「パティスリー レ モワノー (Patisserie Les Moineaux)」さんです。洋菓子(フランス菓子)のお店で京町家をリノベしており人気が出そうです。

【閉店】のすけカフェ
2019年10月5日に新店オープンしたテイクアウトのジェラート店「のすけ CAFE. (のすけカフェ)」さんで、ネコ大好き「ねこのまんま ジェラート」を食べて来ました。京都の五条高倉上ル、一筋目西入ルのところにある京町家の軒先が店舗となって...

【閉店】とんかつ・デミハンバーグ いなかつ
京都の四条通から堺町通を上がったところ(八百屋町)で2019年10月1日に新店オープンした「とんかつ・デミハンバーグ いなかつ」さんの紹介です。高級割烹のような佇まいで落ち着いた大人のお店という雰囲気。とんかつはご飯とセットで1950円から...

八十八良葉舎(8108kyoto) – 車折神社 / 抹茶カフェ
2019年10月13日に京都・車折神社駅前徒歩3秒のところに、なんとカフェスタンドが新店オープンです。お店の名前は「八十八良葉舎(はとやりょうようしゃ)」さんで、日本茶専門のスタンドです。

【閉店】京うどん はなこ 京都駅前店
京都駅から徒歩5分の七条西洞院に「京うどん はなこ 京都駅前店」さんが2019年8月5日に新店オープンしています。昼はカレーうどんや丼ものなどのお店、夜は居酒屋営業となるお店です。本店は京都府向日市にある「京風さぬきのおうどん はなこ」さん...

【閉店】京乃雫 – 梅小路 / 京都鉄道博物館すぐ居酒屋
京都の梅小路京都西駅近くに、たこ焼き、焼そば、お酒のお店「京乃雫(きょうのしずく)」さんというお店が新店オープンしていました。開業日は2019年10月7日で、夜営業のみの居酒屋さんです。

オルテンシア(ortensia)- 京都 / パスタランチ
2019年10月1日オープンのイタリアン「オルテンシア(ortensia)」さんへランチを食べに行って来ました。12時~14時までコースで2100円からとなっており、パスタのランチコースを食べることができます。

令和1年11月1日11時11分オープン 石窯バル 6peace (ろくピース)
京都の丹波口駅から徒歩5分の御前通に「石窯バル 6peace (ろくピース)」さんが新店オープンすると告知されていました。石窯ピザのあるバルで、開業日は令和1年11月1日11時11分オープンとなっていました。