京都にある残念な石「残念石」 とは【京都秘境ハンター】

京都には残念な石があります。それが京都府木津川市にある「残念石」です。では、なぜこれが残念石と呼ばれるようになったのでしょうか? 実はすぐ近くの大野山から大阪城の構築のために切り出された石なのですが使われなかったのです。

スポンサーリンク

京都には残念な石がある


京都府木津川市にある残念石ってなに?

京都府木津川市にある残念石ってなに?

京都にも「奇石」と呼ばれる石があります。

京都府木津川市にある石なのですが、とっても面白い名前が付いている石です。

その石というのが・・・・

残念石

という名前の石。

これが京都にある残念な石「残念石」

これが京都にある残念な石「残念石」

残念石は京都府木津川市の木津川ほとり、赤田川にある石のことです。

では、なぜこの石が残念なのでしょうか?

実はこの石がココにある理由が残念だったのです。

スポンサーリンク

京都にある残念な石「残念石」を見に行ってきた


勝手神社の少し先、右側に「残念石」があります

勝手神社の少し先、右側に「残念石」があります

さて、残念石があるのは勝手神社の少し先の右側です。

府道47号線沿いにあり、JR加茂駅から府道を西へ歩いて20分くらいのところにあります。

府道47号線沿いの空地にある「残念石」の立て看板

府道47号線沿いの空地にある「残念石」の立て看板

すぐ近くには木津川が流れており、その支流である「赤田川」にその立て看板があります。

看板の脇にも小さな石が数個、これも「残念石」のひとつです。

看板の脇の小さな残念石

看板の脇の小さな残念石

よく見てみると小さな穴がいくつか空いています

よく見てみると小さな穴がいくつか空いています

なにやら細長く加工された石で、詳しく見ると小さな穴がいくつか空いている石です。

とはいえ、石が数個あるだけで、わざわざこんな辺鄙な場所まで来て・・・・

残念!

という話ではありません。

京都にある残念な石「残念石」とは


看板の右に赤田川へ降りる坂道があります

看板の右に赤田川へ降りる坂道があります

実は、もう少し下側にも巨大な残念石があるのです。

看板の右に赤田川へ降りる坂道があり、そこを降りると・・・・

残念石の巨石群

残念石の巨石群

残念石の巨石群があるのです!

こんなところになぜ巨大な石があるのか?

加工された痕跡があります(残念石)

加工された痕跡があります(残念石)

こちらの巨石にも加工された痕跡が見て取れます。

石を切り出した時のクサビ跡が残っています

石を切り出した時のクサビ跡が残っています

この加工の跡なのですが、実は石を切り出した時のクサビ跡が残っているのです。

実はこれお城で使われるはずだった石です

実はこれお城で使われるはずだった石です

実はこれお城で使われるはずだった石なんです。

安土桃山~江戸時代の大名「藤堂高虎」が城を構築する際に運んできた石なのですが、使われなくて石を河原に置いたまま400年という石です。

大阪城の石垣になる予定だったのが「残念石」

大阪城の石垣になる予定だったのが「残念石」

城を建てる時にいらなくなって捨てられたから「残念石」ではなく、大阪城の石垣になる予定だったのが「残念石」です。

つまり石の備蓄場なのですが、結局使われなくて「残念石」なんですね。

大阪城・石垣のための石の備蓄場跡です

大阪城・石垣のための石の備蓄場跡です

藤堂藩は三重県の大名なのですが、津や伊賀など、今の京都である木津川付近にも所領を持っていて、山城・大和地域にあるこの領地は「城和領」と呼ばれ五万石ほどを所領としていたそうです。

この石は徳川幕府の二代目将軍「徳川秀忠」の命により、大阪城の石垣づくりのために切り出されたものです。

残念石の正体は400年ほど前に備蓄されていた大阪城の石垣

残念石の正体は400年ほど前に備蓄されていた大阪城の石垣

残念石の正体は400年ほど前に大阪城の石垣になるはずだった石のこと。

石は大野山から切り出して数千個が大阪に運ばれました

石は大野山から切り出して数千個が大阪に運ばれました

石はこの残念石の南西にある「大野山」から切り出して数千個が大阪に運ばれました。

運ばれなかった石がこの木津川周辺に520個あって、それらを総称して「残念石」と呼ばれています。

残念石はどこにある?


残念石は京都府木津川市にあります

残念石は京都府木津川市にあります

では、この残念石は残念石は京都府木津川市のどこにあるのでしょうか?

前述のようにJR「加茂駅」から西へ歩いて20分ほどのところです。

手前には「勝手神社」があるので、それを目指して歩くとよいでしょう。

〒619-1142 京都府木津川市加茂町大野山際
京都近郊の街ネタ
御覧いただきありがとうございます。 記事が良いなと思ったらSNSでぜひ拡散お願いします!
スポンサーリンク
ノーディレイをフォローする
著者プロフィール
この記事を書いた人
ノーディレイ

京都市在住の著者「ノーディレイ」が毎日京都の街中を100km以上巡って探してくる飲食新店の中からおすすめ出来るお店を選んで紹介しています。口コミサイトや他グルメブログで紹介されていない店舗を優先して紹介しているので他ではレビューされていない魅力的な飲食店が多数掲載されています。しかし、弱小ブログであるためすぐにドメインパワーの強い似たようなサイト(街中調査をしないでネット情報だけで飲食新店を探すサイト)に新店舗情報を引用および流用されるため鳴かず飛ばずで10年以上ブログを運営してきました。毎日の京都街歩きで見つけて掲載したグルメ(飲食新店)は3500軒以上(街ネタを含めると4700件以上)ある新店ハンターの先駆けです。特に京都のラーメン新店やカフェ新店の情報は掲載が速いことで知られています。X(旧Twitter)のフォロワーには京都の飲食店経営者やマスコミ関係者が多く京都のグルメ情報の情報源(一次ソース)ブログとも言われています。

ノーディレイをフォローする
Google ニュースに登録
京都のお墨付き!を Google ニュース フィードに追加してください。