「二度見しちゃった京都の風景(珍百景)」の第四弾(パート4)です。今回はさらにパワーアップした内容「お肉がない精肉屋」、豚の駐車場「ポーク24」、宇治市「気取った洋菓子」と「公園にいる謎の甲冑騎士」に「カエルを返して!」です。
お肉がない精肉屋さん

一見すると精肉店ですが
かなりディープな京都の商店街「西新道商店街」にある精肉店「ますや」さん。
一見すると精肉店ですが・・・・

並んでいたのはレトルト食品!
冷蔵ウインドウに並んでいたのはすべてレトルト食品!
一部、パン粉も並んでいますが、お肉は一切並んでいませんでした。
ここは精肉店?
今はお肉ではなくコロッケなどの揚物を販売されているそうです。
最新情報:こちらの店舗は閉店しました。
豚の駐車場「ポーク24」

コインパーキングではなくコインポーキング!?
コインパーキングが密集している烏丸御池エリアで見かけたコインパーキングの看板。
パーキングではなく「ポーキング?!」
看板には豚のマークに「Pork24」の文字、ここ実は「Pork頭町」というコインパーキングなんです。
場所は御池通から新町通を一筋上がったところにあります。
気取った洋菓子

気取った洋菓子!斜め看板なのもポイント
京都府宇治市の「小倉駅」東口で強烈な視線を感じたので振り返ると、看板がチラッと壁から見を乗り出してこちらを見ていました。
書かれていたのは「気取った洋菓子」
洋菓子でもなく、高級洋菓子でもなく・・・・
気取った洋菓子
食べてみたい!
公園にいる謎の甲冑騎士

西陣児童公園にはなぜか西洋騎士がいる?!
京都の公園になにやら妙な銅像があると思ったら・・・・
謎の甲冑騎士?!
昭和54年3月に設置された銅像だそうで、最近塗り直しがあった際に服を着せてもらったようで、余計に何が何だか分からない状態になっています。
カエルを返して!

とある民家の軒先に「カエルを返して!」
カエルが好きなご家族なのでしょうか。
道路に面した民家の軒先にカエルのオブジェを置いていたけど、誰かに持っていかれちゃったそうです。
なので「カエルを返して!」って書かれていました。
今度「蛙の駅」で何か仕入れて勝手にプレゼント(設置)しておきたいと思いました。