フルーツにこだわりのあるスーパー(八百屋)が、こだわりの強い客が多い京都で初出店です。出店はフルーツサンドやパフェにかき氷で知られる愛知県岡崎市にあるスーパー(八百屋)「ダイワスーパー」で、フルーツかき氷、フルーツサンドの専門店を2019年7月20日に新店オープンされています。
2019年7月20日オープン ダイワ 京都本店

愛知県の八百屋さんが京都でフルーツのお店「ダイワ 京都本店」を新店オープン
今回の「京都スイーツ」は、2019年7月20日に京都の一念坂で新店オープンした「ダイワ 京都本店」さんへ行って来ました。
スイーツカテゴリーになっていますが、中身は八百屋さん。
ドリンクなどはなく、かき氷やフルーツサンドを販売するお店です。

愛知県岡崎市にあるダイワスーパーが京都の一念坂でフルーツ専門店を開業
愛知県岡崎市にあるダイワスーパーさんが本体で、そちらは普通にスーパーストアーなのですが、フルーツサンドやフルーツパフェにかき氷も販売していて、そのスイーツの部門だけが京都で開業という話しなのです。
ということで、店内はカフェのような雰囲気です。

フルーツサンドも販売しています
かき氷もフルーツサンドも、店主が「絶対ウマイ」と自信を持って仕入れたフルーツのみで提供されているそうで、市場で食べて納得したものしか売らないというこだわりのお店です。
そのため、納得できないフルーツしか入荷できなかった場合は、並んでいても売らなかったり、お客さんに「今日はお薦めしません」というお店です。
ダイワ 京都本店でフルーツサンドやかき氷を食べてみました

フィリピン産パイナップルを半玉使ったかき氷
ということで、フィリピン産パイナップルを半玉使ったかき氷を食べてみました。
もう見た目からしてものすごいのですが、お値段もすごくて2380円です。

お値段もすごくて2380円
フィリピンのハニーグロウパインを使っていて、これは最近になってデルモンテが発売した新品種のパイナップルです。
ハニーグロウとは「輝く蜂蜜」という意味で、平均糖度20度で、大量に食べてもパイナップル特有のイガイガ・ピリピリ感が一切ない高級パイナップルです。
酸味が少なく甘みの強いパイナップルなので、このように山盛りでもすんなり食べることができました。ちなみに、これひと玉1000円くらいします。

デルモンテの新品種「ハニーグロウパイン」を使っていました

酸味など一切なく、ピリピリ感もないので食べやすいパイナップルでした

練乳はかけ放題
練乳はかけ放題、パイナップルも甘いし(1/4ほど酸味の強い箇所はあったが)、かき氷としては秀逸だと思います。
もちろん、値段もすごいので以下に記載しておきます(時価です)。
レッドメロン 2380円
パイナップル 2380円(ハニーグロウパイン)
宮崎マンゴー 5380円
スイカ 1850円

かき氷は概ね2000円超えます
お薦めは「レッドメロン、宮崎マンゴー」とのことで、メロンは1玉、宮崎マンゴーは1.5玉使っているそうです。
ただ、宮崎マンゴーの値段は5380円、これはさすがに躊躇しました。

宮崎マンゴーは5380円
値段を見て「高い」と思う方がほとんどだと思います。
しかし、フルーツの「優品」はものすごく高いです。
いわゆる、入院見舞いとかでしか食べられない系のフルーツです。
それを1玉使って、京都の一大観光地のど真ん中の店舗で販売するのだから、この値段は当たり前なのです。
問題は、それに京都の人が付いていけるかだけの問題です。
ちなみに、2019年6月4日オープンの「DORUMIRU yasakanotou (京都・祇園)」はパフェが2000円を越えますが、すでに閑古鳥が鳴いているようです。

フルーツサンドなら買えるお値段でした
フルーツサンドは450円~1380円で、一番高いのが宮崎マンゴーの1380円です。
これなら、普通に購入できそうな値段ですね。
ちなみに、ドリンク類はないので、無料のレモン水をドリンク代わりにフルーツサンドを店内で食べることもできます(ただし、限定100個、ひとり2品までの購入制限あり)。
ミックス 480円
宮崎マンゴー 1380円
シャインマスカット 780円
いちじく 480円
蒲郡みかん(がまごおりみかん)480円
ナガノパープル 720円
アムスグリーンメロン 580円
白鳳(桃)680円
ダイワ 京都本店 営業時間とアクセス方法

維新の坂から霊山歴史館へ向かう途中にあります(一念坂)
では「ダイワ 京都本店」さんの場所や営業時間についてです。
場所は「維新の坂から霊山歴史館へ向かう途中」と書いても分からないと思いますので、分かりやすく言えば「高台寺の南側、八坂の塔の北東側」です。
立地的には「一念坂」と呼ばれるエリアですが、一念坂の一本北側の通り(維新の道)です。
営業時間は「10時~17時」となっていました。
この一念坂では、ここ数日で「chaya madonna」さんと「Punk a vapore」さんというカフェが新店オープンしています。
ライバルの多い激戦区ですが、こういったこだわりのあるお店は少ないので、注目されるお店になりそうです。
営業時間:10時~17時
定休日:不定休
公式Twitter:https://twitter.com/358daiwa
公式Instagram:https://www.instagram.com/358daiwa/
京都や大阪に滋賀に三重と奈良など主に関西の・スイーツ新店などを食べ歩く実食レビューを掲載しているブログカテゴリーです。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!