京都市下京区、四条通から寺町通を下がってスグのところに「煮干し中華そば にぼ流」が2020年11月30日に新店オープンします。煮干しの出汁で食べる中華そばのラーメン店で背脂がはいっているのでコッテリして美味しいラーメンです。
最新情報:こちらの店舗は2021年10月24日で閉店となります。
2020年11月30日オープン 煮干し中華そば にぼ流

2020年11月30日オープン 煮干し中華そば にぼ流
京都市下京区、寺町に「煮干し中華そば にぼ流」が2020年11月30日に新店オープンです。
場所は元「麺と醤油の匠 二代目 たか松」のテナントで、そちらは2020年2月10日に新店オープンして2020年11月15日で閉店したラーメン店です。

店頭には開店告知のポスター
店頭には赤いポスターで「煮干し中華そば にぼ流」と店名が書かれており、11月30日(火)11時30分開店と書かれていました。
※補足※ 2020年11月30日は実際には月曜日です。

縮れ太麺に玉ねぎみじん切り又は背脂のようなものが見える
ラーメンの写真が掲載されていたので見てみます。
薄切りのチャーシュー、煮卵、青ねぎ、メンマの細切りっぽいのに、白いなにか(背脂?)が見えます。
背脂ではなく玉ねぎみじん切りかもしれませんが、太めの縮れ麺で美味しそうです。
煮干しそばといえば青森県のご当地ラーメンですが、それとは違って清湯(チンタン)のようです。
同名のラーメン店は他にはないようで、京都でオープンする完全に新しいラーメン店みたいでした。
店内の様子は?(新型コロナ対策など)

オープン初日の様子(煮干し中華そば にぼ流)
オープン初日の「煮干し中華そば にぼ流」へ行って来たので実食レビューします。
店頭には「濃厚熟成煮干し 煮干し中華そば」と書かれており、ほのかに煮干しの香りが漂っています。

店内の様子
店内はカウンター席10席ほど、4名テーブルが4卓ほどあり収容力があります。
ただ、シールドなどはカウンターにはありませんでした。
入口に手指消毒液と券売機。
券売機で食券を購入してから着席します。
このお店のメニューは?

煮干し中華そば とセットがありました
メニューは「煮干し中華そば」のみで、それに「肉マシ」と「具材いっぱい」という特製のものがあります。
サイドメニューとのセットもあって「唐揚げ3個+ごはん」に「チャーシュー丼」のセットがありました。
ごはんは「八代目儀兵衛」だそうです。
あと、後日販売だったのですが「特濃煮干しそば」というのもあるそうです。
肉マシ煮干し中華そば(980円)
具材いっぱい煮干し中華そば(1050円)
唐揚げ(3個、200円)
チャーシュー丼(280円)
ごはん(100円)
煮干し中華そば(780円)

煮干し中華そば(780円)
今回は「煮干し中華そば(780円)」をオーダーしました。
トッピングがデフォルトで多くて「味付玉子、ザクザクメンマ、たっぷりチャーシュー、背脂、青ねぎ」の構成です。

スープは醤油味はあっさり、出汁は濃いめだけど煮干し臭さは少なめ
スープはあっさりではあるものの、煮干し出汁は濃厚です。
それでいて煮干し臭さはほとんどないので食べやすい味わいです。

ラーメンダレで味調整、煮干し酢で味変できます
ただ、醤油味がかなり薄めなので卓上のしょうゆダレを多めに入れました。

麺はテイガクみたい
麺は平打ちの太麺で、やや固めの湯で加減。
製麺所はテイガクみたいです。
ラーメンとしては薄味ですが、煮干しの風味が奥底からパンチを効かせてくる味わいでした。
メニュー

メニュー
このお店への行き方や営業時間は?

煮干し中華そば にぼ流(店舗外観写真)
この「煮干し中華そば にぼ流」があるのは、前述のように寺町で四条寺町下がったところになります。
立地は悪くありませんが、人気行列ラーメン店「猪一」のすぐ近くです。
営業時間は「11時30分~23時30分」で、定休日は「年末年始」となっていました。
関西・京都の知られざるラーメン店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。