2020年3月10日に京都市左京区で新店オープンした「ツキニカフェ」さんへランチを食べに行って来ました。隠れ家カフェで「発見困難店」ということもあり、まだ他のブログでは一度も紹介されていません。ランチがとても美味しく、閑静な住宅街にあるのでお薦めなお店です。
2020年3月10日オープン ツキニカフェ

2020年3月10日オープン ツキニカフェ
京都市左京区田中高原町の閑静な住宅街の中にあるカフェ「ツキニカフェ」さん。
2020年3月10日に新店オープンしたのですが、新型コロナウイルスの影響もあってやっと訪問することができました。
こちら、立地も外観もあまり目だないので知る人ぞ知るカフェで、なんちゃらログとかにも登録されていないし、京都のカフェマニアの間でもまだ話題になっていません。

お昼にランチとコーヒーをいただくことができます(ツキニカフェ)
お店ではお昼にランチとコーヒーをいただくことができます。
実は、2018年5月から月2回だけレンタルスペースで営業してた「カフェ日杳」さんが、本格的に開業したのが、この「ツキニカフェ」さんなのです。
とても美味しいランチを食べることができるのでお薦めのカフェなんですよ。
このお店のメニューは?

ランチとホットコーヒーで1450円(税込み)です
今回はランチとホットコーヒーを注文、値段は税込み1450円でした。
食べたのは「お魚のフライとタルタルソースのランチ」ですが、もうひとつ「肉じゃがランチ」もありました。

ランチ内容は「小皿3品、メイン料理、炊き込みご飯、お味噌汁」
ランチ内容は「小皿3品、メイン料理、炊き込みご飯、お味噌汁」で、木の器を上手に使って見た目もかなり良いランチが出てきました。
優しい味わいで、身体に良さそうです。
でも、味はシッカリとしてて、中華風の味付けがされた小皿は本格中華料理店かって味わい。
メインの魚のフライもタルタルソースでご飯がとてもよく合いました。

ホットコーヒーもあります
かなり美味しくて、全然知られていないのがもったいないなと思うカフェでしたね。
住宅街の中で、周囲にはお店とかありません。
なので、とても落ち着いた雰囲気の隠れ家カフェって感じがとても良かったです。
このお店への行き方や営業時間は?

叡電「茶山駅」から徒歩5分、閑静な住宅街の中にあります(ツキニカフェ)
では「ツキニカフェ」さんは京都のどこにあるカフェなのでしょうか?
場所は、叡電「茶山駅」から徒歩5分ほどの閑静な住宅街の中にあります。
営業時間は日によって若干変わりますが、基本は「11時~21時(L.O.19時)」です。
営業日は公式Instagramで確認したほうが良いと思います。
定休日:公式インスタグラムで要確認
〒606-8242 京都府京都市左京区田中高原町29−1
公式Instagram:https://www.instagram.com/tsukinicafe/
京都や大阪に滋賀に三重と奈良など主に関西のカフェ新店などを食べ歩く実食レビューを掲載しているブログカテゴリーです。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。