2019年11月1日、京都の二条城近くに隠れ家カフェ「DS+ CAFE(ディーエス プラス カフェ)」さんが新店オープンです。京都の路地の奥、古い京町家をリノベーションした落ち着きのあるカフェで、ランチやコーヒーにケーキなどが提供されています。
2019年11月1日オープン DS+ CAFE(ディーエス プラス カフェ)

DS+ CAFE(ディーエス プラス カフェ)
京都の二条城から見て東側、主税町の一角に隠れ家カフェが新店オープンです。
お店の名前は「DS+ CAFE(ディーエス プラス カフェ)」さん、フランス帰りのオーナーさんが手掛けるカフェで異国料理やコーヒーにケーキなどを食べることができます。また、夜はお酒や一品料理も食べることができるというカフェです。
店内はセンスの良い作り、古き良き京町家の雰囲気を残しながら、和のテイストに洋のテイストも併せ持った独自のスタイルでお店づくりをされていました。

一階にはカウンターとテーブル席(DS+ CAFE)
一階にはカウンターとテーブル席、お店の壁はオーナーさんが漆喰LABOにて左官講習を受けて自分でデザインしたそうです。

一階のテーブル席、奥には犬小屋が見えます
京都の区画割り(一丁)の中央に建つ京町家で、お店までは路地(ろおじ)を通って行くことになります。
そのため、周囲は住宅に囲まれており、ものすごく隠れ家感がありました。

お店の奥の庭には豆柴くん(生後5ヶ月)が!超人懐っこくて超かわいい~
お店の奥には小さい庭があって、そこは生後5ヶ月の豆柴くんのフリースペースです。
すごく人懐っこくて、かわいいワンちゃんなんで、めっちゃ遊んじゃいました!

二階も広いスペースがあり、テーブルにソファ席がありました
二階も広いスペースがあり、テーブルにソファ席があります。
趣味の本なども並んでいて、空間づくりがとても素晴らしいお店です。
今回は、この「DS+ CAFE (ディーエス プラス カフェ)」さんでランチとコーヒーを食べて来ました。
DS+CAFE ランチ実食レビュー

ランチは3種類(ローストビーフ丼、カレー、ファラフェルサンド)
ランチは3種類あって「ローストビーフ丼、カレー、ファラフェルサンド」があります。
今回は「DS+カレー(1100円)」をチョイスしました。
こちらは自家製のスパイスカレーで、タンドリーチキンの焼き具合が絶妙で素晴らしく美味しかったです。
また、野菜も野菜そのものの濃厚な味わいがするもので野菜選びを慎重にされているのが分かりました。

野菜は野菜そのものの濃厚な味わいがして美味しいし、タンドリーチキンも絶妙な焼き加減です
夜メニューにもあるので、味は少し濃い目に調理されています。
お米は岩手県産の「ひとめぼれ」で大粒のモチモチ系のお米を使っていて大盛り無料です。
お野菜にこだわっているし、タンドリーチキンもガチで美味しかったですねぇ。

ランチは11時~14時30分まで
ランチは11時~14時30分まで食べることができます。

とろろーストビーフ丼
カレー以外にも「とろろーストビーフ丼(1300円)」は国産牛の希少部位「トウガラシ(トンビ)」を使った味噌風味の丼ぶりです。
とろろには味噌をあわせてあって、ほんのり甘みにコクをプラスさせていて感心しました。
味噌とトロロってとっても合いますね。
また、ひよこ豆をすりつぶして作ったコロッケはお肉のような食感で、それをサンドにした「ファラフェルサンド(1000円)」もあります。
セットだと+150円で「サルーコーヒー」さんのコーヒーもいただくことができますよ。
DS+CAFE 営業情報

DS+ CAFE (ディーエス プラス カフェ)は路地の奥にある発見困難店
では、この「DS+ CAFE (ディーエス プラス カフェ)」さんは二条城エリアのどこにあるのでしょうか?
路地の奥にある発見困難店なので見つけづらいですが、わかりやすくいうと千本通から竹屋町通を東へ入ったところです。
竹屋町通に入ると「クレームプリュス」さんがあり、まっすぐ進むと「児童福祉センター」がありますが、もっと進んで二条公園が見える手前のブロックにあります。
オープンしたばかりなのでお祝い花があるから今ならまだ見つかりますが、看板などがないと通り過ぎる可能性がありますので、地図を見て慎重に行ってください。
営業時間:11時~21時(日曜日のみ11時~17時)
定休日:不定休
オーナーさんのInstagram:https://www.instagram.com/petit_parisien_sexpistols/
公式Instagram:https://www.instagram.com/cafe_dsplus/
Facebookページ
京都や大阪に滋賀に三重と奈良など主に関西のカフェ新店などを食べ歩く実食レビューを掲載しているブログカテゴリーです。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。