2018年12月19日に新店オープンした高級食パン専門店「ラ・パン(LA PAN)出町柳店」へ行って来ました。11時のオープン前から並んだのですが、目的は「生クリームやハチミツを使った生食パン」です。
では「ラ・パン出町柳店」の生食パンとはどのようなパンなのでしょうか。
高級食パン専門店「ラ・パン(LA PAN)」が新店オープン(京都・出町柳)

高級食パン専門店「ラ・パン(LA PAN)」オープン初日の様子
今回の「京都パン屋ブログ」は、2018年12月19日に新店オープンの高級食パン専門店「ラ・パン(LA PAN)」さんの紹介です。
11時にオープンということでオープン行列に並んできました。
「ラ・パン(LA PAN)」さんの食パンは生クリームやハチミツを使った食パンで、広告では「感じたことのない口溶け、高級クリーミー生食パン」と書かれていました。
値段は一斤で440円から、最近流行りの生食パン専門店で、それもパン激戦区の出町柳での出店ということで注目です。
ラ・パン(LA PAN)の高級生食パンについて

甘味がとても強めに出ている食パンです(ラ・パン)
ラ・パン(LA PAN)は「東京・大阪・京都」にある食パン専門店で、京都では今回オープンした「ラ・パン 出町柳店」が初出店となります。
世界中から選びぬいた小麦に生クリームとハチミツでまろやかに仕上げた甘い食パンです。
食パンとしては軽いタッチの食感ですが、甘味と生クリームのコクがよく出ています。
「かなり甘い」という印象が強く、そのまま生食で食べるのをかなり意識したパンと言えそうでした。
・乳製品(生クリーム)使用
・ハチミツ使用
・耳まで柔らかいパン
・卵とイースト不使用
ラ・パン(LA PAN)の高級生食パンの値段

一斤440円から購入可能です(ラ・パン)
では、この「ラ・パン(LA PAN)」の高級生食パンの値段はいくらくらいなのでしょうか。
値段は一斤440円からです。
価格的にはきめ細かいパンで知られる「乃が美」さんとほぼ同額です。
1.5斤 660円
2斤 880円
ラ・パン出町柳店 営業時間と定休日

食パン専門店 LA・PAN ラ・パン出町柳店
では「ラ・パン出町柳店」さんの営業時間と定休日についてです。
営業時間は「11時~18時」で、定休日は「なし」となっていました。
ラ・パン出町柳店 アクセス方法
最後に「ラ・パン出町柳店」さんへの行き方についてです。
河原町今出川の交差点(北西角)のテナントで、京阪本線・叡山電鉄本線「出町柳駅」から徒歩4分ほどの場所です。
京都市営バス「河原町今出川バス停」からは近いので、バスで行くのがおすすめです。
地下鉄烏丸線「今出川駅」からも行くことができますが、少し歩いて徒歩12分ほど離れています。
駐車場や駐輪場はありませんので、自家用車で行く場合はご注意ください。
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。