京都近郊の街ネタ

スポンサーリンク
京都近郊の街ネタ

首塚大明神(京都市)鬼を倒す組織が実在【世界の何だコレミステリー】

フジテレビ『世界の何だコレ!?ミステリー』で、京都府京都市の神社「首塚大明神」が紹介されます。かつて日本に“鬼を倒す組織”が実在!?学術的に迫る!“鬼”の正体とは?という内容です。
京都近郊の街ネタ

2016年 京都市 初雪はまだ全然降っていない状況

2016年1月になりました。京都では昨年2015年の今頃は降雪30cm近い大雪でしたが、2016年はまったく雪が降っていません。京北の山間ではやや雪は降ったものの、京都市内では初雪はまだ降っていません。
京都近郊の街ネタ

木島櫻谷旧邸 @京都・北野白梅町の期間限定 特別公開を見学!

今回の「京都案内」は、京都・北野白梅町にある「木島櫻谷旧邸(櫻谷文庫)」に入っていろいろと見学をしてきましたので紹介したいと思います。木島櫻谷(このしまおうこく)は若くして天才画家と言われた京都の才人です。この「木島櫻谷旧邸」は後半生に自ら...
京都近郊の街ネタ

京都のワナ猟師「千松信也」さんがノーナレ「けもの道 京都いのちの森」で紹介

2018年4月30日に放送されるNHKの番組『ノーナレ』は京都が舞台になっています。紹介されるのは、京都市在住の猟師「千松信也」さんです。京都大学在学中にワナ猟の師匠・角出博光さんからワナ猟を学び、2001年に甲種狩猟免許(わな・網猟免許)...
京都近郊の街ネタ

京都のオーバーツーリズム問題

2017年頃から京都では「オーバーツーリズム」という問題点が出てきています。外国人の宿泊客数が年間で400万人に迫ってきた時期からで、5年前の2012年に比べて宿泊客数が4倍にもなっているからです。
京都近郊の街ネタ

2020年3月20日オープン 激安スーパー 222(トリプルツー) 宇治店

値札の値段から「すべてレジで半額」となる滋賀県で噂の超激安スーパー「トリプルツー(222)」さんが、京都府宇治市に新店オープンしました。オープン日は2020年3月20日、標準価格より安い特別価格の値札がついた商品もレジでさらに半値になるとい...
京都近郊の街ネタ

京都市北区鷹峯地区から原谷開拓地区まで紅葉散歩!

温泉担当です。11/17 朝7時頃から京都市北区にある周囲を山で囲まれた「原谷開拓地区」を散策してきました。
京都近郊の街ネタ

京都市内でも12月16日朝は降雪となり山間部は積雪【京都秘境ハンター】

京都では12月16日深夜から雪もしくはミゾレが降る朝になりました。10時前には街中では雨も止んで晴天となっていますが、その時に我々は北区の山中で遭難しかけていたのです。9時前までは結構吹雪いている地域もあり、北区の山中では吹雪になるなどして...
京都近郊の街ネタ

安堵の塔(ルルゲさん)@京都・嵯峨「古墳の蓋」を見に行く

今回の「京都案内」は古墳のフタで作られた安堵の塔(ルルゲさん)を嵯峨まで見に行きました。日蓮宗の題目石のことで、1314年頃に日蓮宗の龍花樹院日像聖人が置いたものです。車折神社で布教していたら他宗徒に追いかけられて、それから逃げ切った記念に...
京都近郊の街ネタ

いちょういも(銀杏芋)@京都・京北産「粘りの強い やまのいも」

今回の「京都案内」は京北産の「いちょういも(銀杏芋)」の紹介です。いわゆる「山芋」のことで「とろろ」などで食べるお芋です。山芋といっても4種類ほどあり、それぞれ粘りも値段も違います。
スポンサーリンク
error: Content is protected !!