京都のお墨付き!

  • ホーム
  • 京都で話題
    • 京都ラーメン
    • 京都新店速報
    • カレー
    • うどん
    • カフェ
    • パン
    • アイス・かき氷
    • スイーツ
    • その他グルメ
    • 京都秘境ハンター
    • 京野菜と京都の食材
    • 名所・観光地
    • 温泉
    • 桜・花見
    • 紅葉
  • テレビで話題
    • オモウマい店
    • ウラ撮れちゃいました
    • 青空レストラン
    • 坂上&指原のつぶれない店
    • 人生の楽園
    • ごはんジャパン
    • バナナマンのせっかくグルメ
    • マツコの知らない世界
    • 教えてもらう前と後
    • 秘密のケンミンSHOW極
    • ナニコレ珍百景
    • 魔法のレストラン
    • 朝だ!生です旅サラダ
    • LIFE~夢のカタチ~
    • ドキュメント72時間
    • 大阪ほんわかテレビ
    • ちゃちゃ入れマンデー
    • 世界の何だコレミステリー
    • 沸騰ワード10
    • 今ちゃんの「実は・・・」
    • 歴史秘話ヒストリア
    • サラメシ
    • 人生最高レストラン
    • 孤独のグルメ
    • ブラタモリ
    • 嵐にしやがれ
    • スマステ
    • 鉄腕ダッシュ
    • もしもツアーズ
    • ペコジャニ∞
    • 月曜から夜ふかし
    • 火曜サプライズ
    • 有吉弘行のダレトク
    • 有吉ゼミ
    • おじゃマップ
    • 笑ってコラえて
    • 櫻井・有吉THE夜会
    • 志村どうぶつ園
    • 世界ふしぎ発見!
    • 林先生が驚く初耳学
    • この差って何ですか?
    • 所さん!大変ですよ
    • 所さんニッポンの出番
    • 黄金伝説
    • モニタリング
  • プライバシーポリシー
  • このブログについて

ホーム » 京都で話題 » スイーツ

Search Results for: 京都市上京区

2022年4月24日オープン 北野プリン Harutsuge

2022年4月24日オープン 北野プリン Harutsuge

2022/04/212022/04/20 京都のお墨付き!
2022年4月24日オープン予定 北野プリン

京都府京都市上京区に「北野プリン」が開業予定

2022/04/012022/04/21 京都のお墨付き!
2022年2月20日オープン 京都フルーツ大福 果寿庵 堀川今出川店

2022年2月20日オープン 京都フルーツ大福 果寿庵 堀川今出川店

2022/02/202022/02/20 京都のお墨付き!
2022年2月5日オープン 織Shiki【京都西陣】

2022年2月5日オープン 織Shiki【京都西陣】

2022/02/052022/03/16 京都のお墨付き!
2022年1月29日オープン Confitta Colorer(コンフィッタ・クロレ)

2022年1月29日オープン Confitta Colorer(コンフィッタ・クロレ)

2022/01/292022/01/29 京都のお墨付き!
2021年11月22日オープン 京都フルーツ大福 果寿庵 京都河原町店・北大路店

2021年11月22日オープン 京都フルーツ大福 果寿庵 京都河原町店・北大路店

2021/11/252022/02/20 京都のお墨付き!
2021年10月26日オープン Key Stone・レオニダス 京都西京極店

2021年10月26日オープン Key Stone・レオニダス 京都西京極店

2021/11/02 京都のお墨付き!
京都には日本最古のクッキー「唐板(からいた)」がある

日本最古のクッキー店 水田玉雲堂「唐板(からいた)」レビュー

2021/04/102021/07/02 京都のお墨付き!

日本最古のクッキーのお店が京都市上京区にあります。室町時代の文明9年(1477年)創業で544年続く菓子店「水田玉雲堂(みずたぎょくうんどう)」の銘菓「唐板(からいた)」というお菓子です。水田玉雲堂は創業以来、この唐板のRead More

商品は並んでいませんがあります

京都には驚愕するほど濃い豆乳を飲ませる店がある【りなちゃんのほっぺ】

2020/10/192020/10/20 京都のお墨付き!

京都には驚愕するほど濃い豆乳を飲ませる店があります。それが京都市上京区にあるスイーツ店「りなちゃんのほっぺ」です。お店で売られているお菓子に豆乳カスタードクリームが使われているのですが、その豆乳も販売しているのです。

季節限定ものもありますが、20種類近いドーナツが売られています

2019年8月11日オープン TWO SEVEN-O DONUTS (27-O DONUTS)

2020/09/182021/01/24 京都のお墨付き!

京都市上京区、北野天満宮が近い天神川沿いにとっても可愛いドーナツの専門店「TWO SEVEN-O DONUTS(27-O DONUTS)」が2019年8月11日に新店オープンしました。色とりどりのカラフルなドーナツはふんRead More

自家製酵母のスコーンもあります

2020年1月22日オープン Bagel & Scone designK

2020/01/182020/12/02 京都のお墨付き!

2020年1月22日に京都の千本丸太町にベーグルとスコーンのお店「Bagel & Scone designK(ベーグル・スコーン デザインケイ)」さんが新店オープンしています。週に一日のみの営業という自家製酵母Read More

黒糖ほうじ茶、柚子クリームチーズ、抹茶の組み合わせです

京都「ほうじ茶スイーツ」まとめ(16店舗掲載)

2019/11/192020/05/21 京都のお墨付き!

京都にある「ほうじ茶」を使ったスイーツのお店をまとめました。京都で「ほうじ茶」といえば宇治市ですが、京都市内にもたくさんの「ほうじ茶」を使ったスイーツのお店があります。その中でも厳選して16店舗を紹介したいと思います。

2019年11月オープン 移動しない竹村商店

2019年11月オープン 移動しない竹村商店 (京都・御所北、焼き芋新店)

2019/10/272019/10/27 京都のお墨付き!

京都の御所北エリアで焼き芋屋さんが新しく営業を開始すると告知されています。お店の名前は「移動しない竹村商店」さん。これまで「移動する竹村商店」として移動販売を行っていましたが、2019年11月オープンで京都御苑北東の今出Read More

2019年10月4日オープン ロールケーキ sucre(シュクレ)

2019年10月4日オープン ケーキとコーヒーの店 シュクル御所西(sucre、ロールケーキ)

2019/10/172021/01/06 京都のお墨付き!

2019年7月に閉店したロールケーキのお店「シュクレ御所南」さんが、移転リニューアルして「ケーキとコーヒーの店 シュクル御所西」として2019年10月4日に新店オープンしています。イートインスペースもあり、ケーキやコーヒRead More

2019年5月1日に今出川新町で新店オープンしたケーキ店「LAMARCK (ラマルク)」

2019年5月1日オープン LAMARCK (ラマルク、 今出川新町 ケーキ店)

2019/05/102019/05/10 京都のお墨付き!

2019年5月1日に今出川新町で新店オープンしたケーキ店「LAMARCK (ラマルク)」さんへ行って来ました。若いご夫婦が作るケーキ店で、大阪の人気行列ケーキ店でケーキを作られていた方です。期待の新店ですが、まだオープンRead More

地元のポルトガル菓子専門店「カステラ・ド・パウロ」の伝統菓子がテレビで紹介されます

カステラ・ド・パウロ @京都・北野天満宮「ポルトガルの伝統菓子」LIFE夢のカタチで紹介

2019/01/262019/01/26 京都のお墨付き!

2019年1月26日放送『LIFE~夢のカタチ~』に地元の北野白梅町にあるポルトガル菓子専門店「カステラ・ド・パウロ」さんが紹介されるそうです。ポルトガルの伝統菓子を日本に伝えたいと店主のパウロ・ドゥアルテさんがオープンRead More

「とらや」と関係がある和菓子店「虎梅屋」

虎梅屋 まなび焼 @京都「北野天満宮 修学旅行の新名物」実食レビュー

2019/01/10 京都のお墨付き!

北野天満宮の門前に新しく和菓子屋さんが開店していました。2018年11月25日に新店オープンした「虎梅屋」さんです。こちらは「まなび焼」というお菓子に特化した和菓子店で、あの有名な「とらや」さんに関係がある和菓子店なのでRead More

三条会商店街の「三条鳴海餅」2018年12月31日撮影

三条鳴海餅 @京都・三条会商店街「大正14年創業の和菓子店」が閉店

2018/12/31 京都のお墨付き!

ナルミの赤飯で知られる「三条鳴海餅」が2018年12月末日で閉店することになっています。アーケード商店街「三条会商店街」で大正14年から営業していた老舗ですが閉店(閉業)すると告知されています。

老舗和菓子店「老松」の彩菓(さいか)

老松 彩菓 @京都「和三盆の甘いお菓子」実食レビュー

2018/10/16 京都のお墨付き!

京都の上七軒にある「老松」さんの和三盆糖製の御千代宝(おちょぼ)飴「彩菓」は、濃厚な甘さで口溶けまろやかな干菓子です。パッケージデザインもピンクでかわいいもので、また砂糖菓子なので軽く、お土産にも最適な商品です。

どらやき亥ノメ 可愛らしいお店でした

どらやき 亥ノメ @京都・北野白梅町「どら焼き専門店&カフェ」新店オープン

2018/09/252022/03/11 京都のお墨付き!

どら焼き専門店&カフェ「どらやき 亥ノメ(いのめ)」さんが京都・北野白梅町で新店オープンしています。新店オープン日は2018年9月19日と先日のことで、北野天満宮のスグ近くにある小さな和菓子店です。店内のカウンターでどらRead More

天然蓬(よもぎ)を使った草餅

北山の里 草もち @京都・小野郷口「天然蓬の草餅」実食レビュー

2018/07/20 京都のお墨付き!

今回の「京都スイーツ」は私が京都で一番おいしいと思っている「北山の里 草もち」の紹介です。その草餅とは北野天満宮で毎月25日に行われる「天神市」で売られているものです。天然蓬(よもぎ)で作った本物の草もちでとても香りが良Read More

クッキー専門店「烹菓(ぽうか)」ノスタルジック感のある店内

烹菓(ぽうか)@京都・荒神口「素朴で家庭的な昭和のクッキー」実食レビュー

2018/07/06 京都のお墨付き!

今回の「京都スイーツ」は、京都・荒神口にある素朴で家庭的な昭和のクッキーが食べられるお店「烹菓(ぽうか)」さんのクッキーとシフォンケーキの実食レビューです。クッキー専門店として京都で長い間親しまれてきたお店で、京都御所のRead More

笹で包まれた麸饅頭が5個1束になっています

麩嘉 麸まんじゅう @京都「初夏に食べたい爽やかな和菓子」実食レビュー

2018/06/182018/10/08 京都のお墨付き!

今回の「京都スイーツ」は初夏に食べたい爽やかな和菓子「麸饅頭(麸まんじゅう)」の紹介です。麸饅頭といえば京都の「麩嘉(ふうか)」さんが有名で、麩嘉府庁前本店(要予約)と麩嘉錦市場店があります。熊笹の葉で包んだ生麸の中に丹Read More

京都の「ぱんだんご」見ての通りパンダの形をしています

ぱんだの散歩 ぱんだんご @京都「パンダのみたらし団子」実食レビュー

2018/06/092018/06/09 京都のお墨付き!

今回の「京都スイーツ」は、パンダの形をした「みたらし団子」のお店「ぱんだの散歩」さんの紹介です。パンダのみたらし団子としてよく紹介されており、名物の「ぱんだんご」を1本150円で販売されています。他にも「手作りパンダグッRead More

店頭というか製造工場の事務所で売られています(値段は550円から)

中村製餡所 粒あん@京都・北野天満宮「京都の餡だけを売る店」実食レビュー

2018/06/052018/06/05 京都のお墨付き!

今回の「京都スイーツ」は・・・・「餡」です。ひらがなで「あん」、いわゆる「アンコ」のことですが、京都にはそれだけを売っているお店があります。場所は北野天満宮の御前で、京都の和菓子屋さんに餡を卸しているアンコ専門店「中村製Read More

絶望シュウまん、アレが入ってる~d(ŐдŐ๑)

絶望シュウまん @京都・千本今出川「世にも珍しいアレの蒸しパン」実験販売スタート!

2018/06/032018/06/11 京都のお墨付き!

今回の「京都スイーツ」は世にも珍しいアレの蒸しパン「絶望シュウまん」の紹介です。なんと、2018年6月3日の販売直前にTwitterで告知され、シュウマイ2パック購入で1個プレゼントされた「蒸しパン」です。販売は、千本今Read More

出町ちきり屋は出町桝形商店街にあります

出町ちきり屋 閉店@京都・出町桝形商店街に「福知山名物 豆玉せんべい」新店オープン

2018/04/132019/07/11 京都のお墨付き!

京都・出町柳に「出町ちきり屋」さんという焼き菓子(煎餅)のお店が2018年4月13日に新店オープンしていました。こちらは、福知山で大正9年に創業した老舗「千切屋」さんの支店で「出町桝形商店街」にあるお店です。名物の「踊りRead More

生キャラメルの上には「じゃこ山椒」が乗っています

京都・西陣には「じゃこ山椒 生キャラメル」というホワイトデーギフトがある

2018/03/122018/06/21 京都のお墨付き!

今回の「京都スイーツ」は、京都の生キャラメルを紹介したいと思います。もうすぐホワイトデーなので、お返しにキャラメルを考えている紳士の皆さんも多いことかと思います。そこで、京都のオススメなキャラメル「じゃこ山椒 生キャラメRead More

名物の「極楽チーズケーキ」激ウマでした

極楽チーズケーキ @京都「金曜だけ開店 ガトー・ド・ミエル」実食レビュー

2018/03/032021/11/27 京都のお墨付き!

京都の有名スイーツ店「ガトー・ド・ミエル」さんが当面休業とのことです。地元のグルメさんならご存知だと思いますが、名物の「極楽チーズケーキ」で知られています。また「金曜だけしか営業していないお店」としても知られています。

凡蔵ロール @京都・上七軒「地元で愛されるロールケーキ」実食レビュー

2017/09/232017/09/23 京都のお墨付き!

今回の「京都案内」は、本当に地元で愛されているスイーツです。京都・上七軒にある「菓子工房 凡蔵」さんにある「凡蔵ロール」というロールケーキを紹介します。

長五郎餅の販売風景

長五郎餅 @京都「北野天満宮の大茶会で秀吉が食べた餅」実食レビュー

2017/09/172018/01/25 京都のお墨付き!

今回の「京都案内」は、京都の北野天満宮の大茶会で豊臣秀吉も食べて絶賛した和菓子(餅)「長五郎餅」の実食レビューです。地元なので普通にある身近な和菓子ゆえに記事にするとか思わなかったくらいですが、よくよく考えてみると北野名Read More

さんしょ餅 @京都・俵屋吉富「山椒の餅」実食レビュー

2017/06/262018/10/07 京都のお墨付き!

今回の「京都案内」は夏にぴったりな山椒の餅です。京都中に売店がある老舗和菓子店「俵屋吉富」さんの名菓で「さんしょ餅」という爽やかな香りの夏のスイーツを実食レビューします。

引千切(ひちぎり)

引千切(ひちぎり)老松 @京都・上七軒の桃の節句に食べる和菓子 実食レビュー

2017/03/03 京都のお墨付き!

引千切(ひちぎり)という桃の節句(3月3日=ひなまつり)に京都で食べる風習があるお菓子を食べてきました。今回は京都・上七軒(かみひちけん)という花街にある明治創業の老舗和菓子店「老松(おいまつ)」さんの「引千切(ひちぎりRead More

魔王が入ったチョコレートが京都にあります

魔王が入ったチョコレート @京都「トミナガ」オリジナルチョコを実食レビュー

2017/02/122018/10/07 京都のお墨付き!

今回の「京都案内」は京都の1店舗でしか買えない幻の「魔王チョコレート」のお話です。これ「魔王」が入ったチョコレートで、京都の「トミナガ」で毎年2月に80個しか入荷しないというチョコなのです。

広告

人気記事カテゴリー

京都の話題(TOP)

京都人による京都の案内の京都ニュースカテゴリー(京都速報)です。


TVで話題(TOP)

テレビ番組で登場したお店紹介するカテゴリーのトップページ。


京都新店速報

京都散歩マニアが情報収集してくる最新最速「飲食店の開店・閉店速報」です。


京都ラーメン速報

京都ラーメンブロガーが書く最新最速のラーメン記事。


京都カレー速報

京都カレーブロガーが書く美味しいカレーニュース。


京うどん・蕎麦

京都うどん&蕎麦ブロガーが書く美味しい京うどん&蕎麦ーニュース。


京都アイスとかき氷

京都のアイスクリームとかき氷を食べ歩く実食レビューを掲載しています


京都カフェ速報

京都のカフェを食べ歩く実食レビューを掲載しています


京都スイーツ速報

京都のスイーツを食べ歩く実食レビューを掲載しています


京都パン速報

京都のパンを食べ歩く実食レビューを掲載しています


京都グルメ速報

京都人による京都のグルメが楽しめるレストランのニュースカテゴリーです。


京都秘境ハンター

他のメディアが紹介しない京都の秘境を探して紹介!


京野菜と京都の食材

京都人による京都の食材や野菜の案内のニュースカテゴリーです。


オモウマい店

人気テレビ番組『オモウマい店』で登場したお店紹介するカテゴリー。


人生の楽園

人気テレビ番組『人生の楽園』で紹介された場所へ行ったり紹介するカテゴリー。


青空レストラン

人気テレビ番組『満天☆青空レストラン』で紹介された食材を食べに行ったり紹介するカテゴリー。


ランキング・まとめ記事


オスミシュラン

本当に美味しい飲食店にしか与えられない新タグ「オスミシュラン」


京都ラーメンBEST10

京都の本当においしいラーメン店ランキング。


京都のベストラーメン店2020

2020年に開業した京都のラーメン店の中から「最強の1杯」を5店舗厳選。


第一旭を全力紹介

第一旭の歴史と暖簾分け店との違いがよく分かる写真 まとめ。


京都二郎系まとめ

京都の二郎系ラーメン全店まとめ。


京都の家系まとめ

京都の家系ラーメン全まとめ。


京都の宝屋・大王ラーメン

京都の老舗ラーメン店「宝屋・大王ラーメン」の歴史と系譜を調べた記事です。


京都の秘境ラーメンBEST7

京都「秘境ラーメン」ランキング。


京都の秘境カフェ

京都「秘境カフェ」ランキング。


京都パン屋ランキング

京都の洛北・京北エリアのおいしいパン屋さんランキングBEST5。


京都で食べる全国グルメ

京都(関西)で食べられる全国ご当地グルメ10選


その他の「まとめ記事」一覧を見る

厳選!殿堂入り記事

京都の逆さ札

石川五右衛門の誕生日「十二月十二日」逆さにすると・・・。


幻の京都米

すべてのお米のルーツとも言われる京都「旭米」。


京都の私設図書館

NHK「ドキュメント72時間」で紹介された静かな図書館。


琵琶湖の「ビワマス」

琵琶湖のトロと呼ばれる希少グルメ。


激安大衆食堂

京都にある昭和の値段で食べられる「激安大衆食堂」厳選9店舗。


京都ソース飲み比べ

京都の地ソースを飲み比べて、一番おいしいソースを選びました。


その他の「殿堂入り記事」一覧を見る

カテゴリー

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

このブログについて

ブログの記事を検索

© 2013-2021 Nodelayworks