京都の山の中にポツンと讃岐うどん店があります。お店の名前は「さか栄(さかえ)」さんで、自家製の「純生 さぬき黄金うどん」が食べられるお店です。美味しい、昔ながらの讃岐うどんが食べられるということでお昼の営業時間は平日でも結構なお客さんが来訪していました。
山の中にポツンとある讃岐うどん店「さか栄」

園部の山奥にある讃岐うどん店「さか栄」
今回の京都グルメは「山の中にポツンとある讃岐うどん店」の紹介です。
場所は「園部」。
京都から兵庫県へと向かう国道372号沿いにあります。
そのウドン店とは「さか栄」さんで「さかえ」と読み、岩切幸一さんご夫婦が経営されている個人経営のお店です。

讃岐うどんは500円台~700円台程度とリーズナブルな値段です
さか栄では自家製うどんにこだわっており、「純生 さぬき黄金うどん」という名前なのだそうです。
また、メニューも一風変わったものもあり、メニューも豊富なお店です。
今回は、そんな「さか栄」さんで讃岐うどんを食べてみました。
さか栄「純生 さぬき黄金うどん」とは

ちくわ天ぶっかけA 770円をチョイス
今回は「ちくわ天ぶっかけA」というのを食べてみました。
値段は税込み770円で、揚げたてのちくわ天が1本入っています。
ちなみに「A=ちくわ1本」で「B=ちくわ2本」です。

麺は程よいコシの讃岐うどんです
さか栄さんの讃岐うどんは「程よいコシ」がある美味しい麺だと思いました。
40年ほど前に高松にいた頃、近くのウドン屋さんでうどん10玉くらいをビニール袋にぶら下げてよく帰って家で食べたのですが、その時代の讃岐うどんは今のように「コシの強い(硬い)麺」ではありませんでした。
普通のうどんよりも確かにコシはありましたが、もっと柔らかくて食べやすいウドンだったのです。
そんな昔の讃岐うどんを食べたいなと思っていたので、さか栄さんの讃岐うどんはちょうど良いコシのように思えました。

ツユは濃い目のをぶっかけて食べます
讃岐うどん独特の香りがないなとは思いましたが、スッキリした味わいで良いかなと思います。
その証拠に、ぐいぐいと食べてしまいました。
ツユはなんか関東で食べてた味わいと一緒で関西風ではないようでしたが美味しいツユで出汁と醤油がよく効いていました。

揚げたて竹輪がめちゃ美味しいです
トッピングの揚げたて竹輪がめちゃ美味しかったです。
竹輪は揚げたり焼いたりするのが一番美味しいので、うどん屋さんに行くとだいたい「ちくわ天」を頼んでしまいます。
今度は大盛りで竹輪2本で注文したいですね。
さか栄 営業時間と定休日

さか栄、営業時間は「11時~14時30分」です
では、さか栄さんの営業時間と定休日についてです。
営業時間は「11時~14時30分」で昼のみの営業、定休日は「火曜日、水曜日」の連休になっているのでご注意ください。
ただし、祝日は営業されているそうです。
さか栄 アクセス方法
この「さか栄」さんがあるのは南丹市園部町です。
といっても、園部の南側で亀岡市から国道372号線をずっと走っているとお店があります。
交通機関は自家用車のみ、駐車場は広いので問題ありません。
若干、営業時間が短いし昼のみなので行くのは土日の日中のみになりますね。
でも、美味しい讃岐うどんだと思いますので、前を通ったらぜひ立ち寄ってみてください。
関西・京都の知られざるうどん&蕎麦店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。