【閉店】京都でネコのしっぽを食べてきました!

今回はデンマークのパン「デニッシュバー」を食べに京都府亀岡市の「ネコのしっぽ」(Round garden ネコのおんがえし)さんに行ってきました。デニッシュ生地を焼き上げた、外がカリカリで中はふわふわのおいしいパンです。

かなりおいしいパンなのでオススメです。

京都でネコのしっぽを食べてきた


京都でネコのしっぽが食べられる?

京都でネコのしっぽが食べられる?

京都では女子高生がイノシシを食べていると言われて(我々が吹聴して)いますが、最近のトレンドは猫の尻尾を食べるのが流行っているようです。

ということで、我々もトレンドに遅れないように、この「ネコのしっぽ」を食べてきました!

ネコのしっぽは亀岡市にあった


ネコのしっぽは亀岡市にある

ネコのしっぽは亀岡市にある

ということで、京都府亀岡市まで来ちゃったわけですが、このあたりは田舎で鹿とか猪とかいてもおかしくありません。

平地の多いエリアですが、山も近いからです。

場所は、国道372号沿いの「豆屋黒兵衛」さんというお土産物屋さんの駐車場になります。

ん? 駐車場で捕まえるのでしょうか?

最新情報:こちらの店舗は閉店しました。

デニッシュバー ネコのしっぽ


デニッシュバー ネコのしっぽ

デニッシュバー ネコのしっぽ

もちろん、本当にネコを捕まえてくるわけではありません。

そこにあるのは「デニッシュバー ネコのしっぽ」さんという小さいお店でした。

焼きたてデニッシュバー ネコのしっぽ

焼きたてデニッシュバー ネコのしっぽ

移動販売もあるようで、ワゴンが置かれた山小屋風のお店でした。

ここに「ネコのしっぽ」というお菓子があるのです。

「ネコのしっぽ」というお菓子


焼きたてデニッシュバーのお店

焼きたてデニッシュバーのお店

この「ネコのしっぽ」さんというお店は、焼きたてデニッシュバーのお店なのです。

デニッシュというのは、京都の地下鉄「丸太町駅」コンコースに「デニッシュ バー 京都丸太町店」というのもありますが、デンマークのパンのことです。

外はカリカリ、中はふわふわ

外はカリカリ、中はふわふわ

外はカリカリ、中はふわふわのパンで、揚げたパンではなく焼いたパンです。

これが、1本100円で販売されており、シュガー味とプレーンの販売がされていました。

デニッシュバー「ネコのしっぽ」を食べてみた


チーコちゃん(シュガー味)100円

チーコちゃん(シュガー味)100円

ミー太くん(プレーン)100円

ミー太くん(プレーン)100円

チーコちゃん(シュガー味) 100円
ミー太くん(プレーン) 100円
コーヒー 250円
紅茶 250円
カルピス 250円
季節の酵素ジュース 400円

お店はテークアウト専門店で、行列はないですが地元の方が立て続けに来店していました。

プレーン(上)とシュガー味(下)

プレーン(上)とシュガー味(下)

上がプレーンです。ちょっと塩気のあるデニッシュ生地を焼いたパンです。

香ばしい味がめちゃくちゃ美味しいです。

ふわサクでおいしいです

ふわサクでおいしいです

下のはシュガー味です。ちょっと指がベタつきますのでウェットティッシュを持っていくといいかもしれません。

シュガー味の方も甘みがついたサクサク感がなかなか良いパンになっていました。

やみつきになるお味

やみつきになるお味

シンプルなパンですが、私はこういうシンプルなパンが大好きで、たいへんおいしくいただきました。

また、食べたくなるお味です。

地下鉄烏丸線「丸太町駅」のコンコースに別のお店ですが「デニッシュ バー 京都丸太町店」というお店もありますよ。

ネコのしっぽ 基本情報


デニッシュバーとはデンマークのパンのことです

デニッシュバーとはデンマークのパンのことです

このデンマークのパン「デニッシュバー」が買えるお店が、京都府亀岡市にある「ネコのしっぽ」さんです。

正確には、店舗は「Round garden ネコのおんがえし」という店名になります。

テークアウトのみで、国道372号沿いの「豆屋黒兵衛」の駐車場にお店を構えていますので、近くを通る際には立ち寄ってみてください。

オススメです。

京都府亀岡市余部町谷川尻10
営業時間:10時~17時
定休日:火曜
URL:http://www.nekonosippo.net/


京都・お墨付き

京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。