【閉店】ステーキ五郎咖喱 桂店(カレー・桂駅)新店速報

京都市西京区、桂駅東口でカレーのお店「ステーキ五郎咖喱」が2021年5月25日に新店オープン。ゴーゴーカレー監修の濃厚カレーにレアのミスジステーキを組み合わせたステーキカレーのお店です。値段は980円からありました。

最新情報:こちらの店舗は2022年2月時点で閉店しています。

2021年5月25日オープン ステーキ五郎咖喱 桂店


2021年5月25日オープン ステーキ五郎咖喱 桂店

2021年5月25日オープン ステーキ五郎咖喱 桂店

京都市西京区、桂駅東口徒歩1分のところでステーキカレーのお店「ステーキ五郎咖喱」が2021年5月25日に新店オープンしました。

本来は居酒屋「九州 熱中屋」というお店なのですが、緊急事態宣言下で二毛作営業を始めたという流れです。

なんと、カレーは金沢カレーの「ゴーゴーカレー」が監修したものだそうで、それにステーキをのせたステーキカレーを980円から販売しています。

ゴーゴーカレーが監修したステーキカレーを提供(ステーキ五郎咖喱 桂店)

ゴーゴーカレーが監修したステーキカレーを提供(ステーキ五郎咖喱 桂店)

ステーキはミスジをレアで焼いたものが100グラムのって980円(税込)。

西洋わさび風味のソースで食べるステーキで、これがなかなかの美味しさでした。

カレーもゴーゴーカレー監修ではあるもののお店独自の味わいで、濃厚なデミグラスのような味わいのカレー。

辛さもデフォルトで結構ありましたが、カレーも美味しくいただきました。

今回はこの「ステーキ五郎咖喱 桂店」の雰囲気やどんなメニューがあるのかを実食レビューします。

店内の雰囲気は?(コロナ対策など)


ステーキ五郎咖喱 桂店(店内写真)

ステーキ五郎咖喱 桂店(店内写真)

お店は11時開店ですが勢い余って20分前に到着。

店員さんに確認したら用意できますとのことなので注文することができました。

店内は居酒屋との二毛作営業なので、居酒屋そのままの雰囲気。

入口に手指消毒液が置かれていてコロナ対策をしていました。

なお、食事は中でも出来ますがテイクアウトも可能です。

では、次にメニューを見てみましょう。

このお店のメニューは?


ステーキ五郎咖喱 桂店(京都カレー・西京区)メニュー

ステーキ五郎咖喱 桂店(京都カレー・西京区)メニュー

メニューステーキの量で値段が変わり、デフォルトは100グラムのステーキがのって980円(税込)となっていました。

200グラムだと1580円300グラムだと1980円ですが、100グラムでも結構量はあります。

ライスはデフォルト250グラムなので、ごはんも大盛めですね。

ちなみに「ライス350グラムルゥ200グラム」の大盛りは+300円で可能。「ライス450グラムルゥ300グラム」の特盛りは+500円でしてくれるそうです。

シングル100グラム(980円)
ダブル200グラム(1580円)
トリプル300グラム(1980円)
ステーキなし(680円)
サラダ(200円)
ピクルス(50円)

お好みで「にんにく(無し・あり・マシ)」と「トロトロ脂すじ(無し・あり)」と「辛味スパイス「あり・マシ・マシマシ」ができます。

トロトロ脂すじというのは甘く煮込んだ脂部分がのったものです。

※テイクアウトの場合、容器代が+70円必要です。

実食レビュー


ダブル200グラム(1580円)

ダブル200グラム(1580円)

今回はミスジステーキが200グラムの「ダブル200グラム(1580円)」をテイクアウトしてみました。

ルゥは別容器でライスの上にミスジステーキがのっています。

さらにトロトロ脂すじとい甘く煮込んだ脂部分ものっていて、この脂身もコクがあって美味しいです。

キャベツの酢漬け(好物)も添えられていてボリュームは結構ありました。

西洋わさび風味のソースで食べるステーキが美味

西洋わさび風味のソースで食べるステーキが美味

ミスジステーキは西洋わさび風味のソースで食べるステーキ。

味わいがよく、ステーキはなかなかの美味しさでした。

ミスジ肉は固い部位なのでレアで焼かれていますが、個人の好みや食べやすさでいえばもう少し焼いてもらっても良い感じがしました。

ゴーゴーカレー監修のカレーも濃厚で美味しかったです

ゴーゴーカレー監修のカレーも濃厚で美味しかったです

カレーはゴーゴーカレー監修だから同じ味かなと思ったら別物で、お店独自の味わいになっていました。

濃厚なデミグラスのような味わいで食べやすいカレー、デフォルトで辛さがあるので辛口です。

ルゥの中にも牛すじが入っていて、ステーキをのせないステーキなし(680円)も注文できるようです。

このお店への行き方は?(駐車場の有無など)


ステーキ五郎咖喱 桂店(店舗外観写真)

ステーキ五郎咖喱 桂店(店舗外観写真)

では「ステーキ五郎咖喱 桂店」への行き方や営業情報についてです。

場所は阪急京都線「桂駅」東口のセブンイレブンわきの道を入ってスグのところです。

住所でいえば「〒615-8073 京都府京都市西京区桂野里町50−25 桂東ビル 1F」で、地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。

駐車場・駐輪場はありません。目の前に車とバイクのコインパーキングがあります。

営業時間は「11時~15時、16時~20時」で、定休日は「不定休」となっていました。

ただし、この営業時間は2021年5月31日までで6月1日以降は昼のみの営業となります(夜は居酒屋営業)。

なお、京都店が1号店で、今後は大阪に8店舗、兵庫に2店舗展開予定だそうです。

ジャンル「ステーキカレー」
食事予算「980円~2000円」
ランチ営業「あり」
ディナー営業「あり」
営業時間「11時~15時、16時~20時(6月1日以降は昼のみの営業)」
定休日「不定休」
駐車場・駐輪場「なし」
住所「〒615-8073 京都府京都市西京区桂野里町50−25 桂東ビル 1F」
地図こちらをクリック(Google Maps)」
テイクアウト「対応可能」
電子決済「あり(クレジットカード)」
コロナ対策「手指消毒・マスク」
公式https://www.instagram.com/steakgorocurry/
オープン日「2021年5月25日」
広告


カレー

京都のカレーを紹介するニュースカテゴリーです。京都の知られざるカレー屋を開拓し、新店速報には定評があります。他の京都ブロガーも注目している地元密着メディア「お墨付き!」でも人気のあるカテゴリーです。



ニューオープン

主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。



主に関西の新型コロナウイルスと戦う飲食店やテークアウトをするお店を紹介しています。店舗などをまとめ、新型コロナウイルスに打ち勝つことが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。